古い話で恐縮ですが、町田戦の前日の先週末14日(土)の話題にお付き合いください。
UXの大西遙香アナのyoutube番組「はるかの気ままにアルビトーク」でお馴染みの南部ディレクターといえば、サッカー通のディレクターとしてボクらアルビサポーターには有名です。その南部さんがついにサッカー解説者(アルビ解説者?)として、地上波に登場しました。
14日(土)の午前中に放送された、UX「まるどりっ!UP!」の番組内での特集「アルビの”気になる”を深掘り」のコーナーです。前節ヴェルディ戦を終えて首位に立ったアルビレックスの好調の理由を、南部さんがさまざまな角度から解説していました。その中でとても説得力のある数的データが提示されていましたので、いくつか紹介させてもらいます。
まずは開幕からのリーグ戦順位の推移です。第4節では18位まで落ちましたが、GW5連戦でついに首位に躍り出ました。まぁ今は3位になっちゃったけど、こりゃぁ「いいグラフ」ですね。
えっと、この人は日刊スポーツの斎藤さんです。南部ディレクターとともに、番組内でアルビを解説をしてくださいました。「全31選手中25選手が出場」っていうデータを紹介したわけですが、引き算すると今シーズンベンチ入りしていないのは6人ですか?瀬口、西村のGK組、トーマス・デン、遠藤、史哉、陣平…かな?この中で、陣平は町田戦でJリーグデビューを果たしたし、瀬口と史哉はベンチ入りしたので、ついにベンチ入りしていないのはトーマス・デンと遠藤の2人になっちゃいましたね。まさに、総力戦で毎試合闘っているアルビレックスですね。
総力戦を裏付けるデーターがここにもあります。どの試合も「スタメン6人変更」「7人変更」「5人変更」と、今までの全試合で(もちろん直近の町田戦も)スタメンが前節から変更になっているそうです。こりゃぁどの選手も「俺に出番が来るかも?」ってモチベーションが上がりますよね。
番組内では、今シーズン移籍加入してきたイッペイ、涼太郎、詠太郎の3選手も取り上げていました。「的確な補強」の証であるこの3選手の活躍、ホントに頼もしい限りです。3人でこれまで6得点7アシストですよ。すばらしい!
さらに番組内で紹介された嬉しいデータは、平均観客動員数の数値です。アルビはダントツの1位。2位の仙台や3位の岡山に大きな差を付けてぶっちぎりです。このサポーターの力が「ホームで強いアルビを支えている」なんて言われると、ますます嬉しくなっちゃいますね。みんな!これからもビッグスワンに行こう!
今後対戦する6試合(町田戦は終わったから5試合か)の対戦チームの紹介です。どのチームも強敵ばかり。まさに「1試合1試合、目の前の相手を全力で倒すのみ」ですね。「1戦必勝」です。
南部ディレクターったら最後に手のひらを広げ、手のひらに書かれた「行くぞJ1」の文字を、お茶目に視聴者にアピールをしてくれました。UXったら自社社員から人気のサッカー解説者を誕生させるなんて、やりますなぁ。大西アナとのコンビだけではなく、これからは単独でのアルビ系番組への登場が多くなるんじゃないかな?とボクは期待しておりますよ!