ボクがこの「週アル」で使わせてもらっている「gooブログ」には、「記事別の閲覧数」をチェックできる機能があります。あっもちろん管理者権限ですけどね。皆さんの方からはご覧いただけません。
傾向としては、だいたい最新の記事を見ていただくケースが最多で、他はここ数日の間に更新した記事が圧倒的に上位を占めています。でもたまに大昔に更新した記事に多くの閲覧数がつくこともあり、「いった何があったんだろう?」って思っちゃうんですよね。それもまた管理者権限の楽しみでもあります。
実はこのところ、このブログ「週アル」を訪れる方の圧倒的多くが見ているページは、ヴェルディ戦や名古屋戦も記事ではなく、2か月前に更新されたこのページなんですよ。
町田ゼルビアの黒田監督が東京スポーツとNHKの「Jリーグタイム」で語った内容をブログに記した、「足元でチャカチャカやるサッカー」という記事です。
なんたって今現在、J1リーグの順位表の首位に位置するのは、今シーズンJ2から昇格した町田ゼルビアのわけですよ。第4節にして3勝1分の勝ち点10。堂々と日本最高峰リーグの首位を走っているわけです。このサッカー界の現実に、「黒田監督ってどんなサッカーするの?」「どういう人?」ってことで検索する方が一定数いらっしゃって、ボクのブログの記事に辿り着いたのだろうな?…って推測しています。
なんだかんだと言われている黒田監督と町田ゼルビアというチームですが(正直ボクは嫌いです)、青森山田高校の監督からJリーグの監督に転身して1年目でJ2優勝&J1昇格を果たし、2年目の今年はJ1で首位を走るってやっぱタダモノではありませんよね。名古屋や鹿島や札幌にフロックで勝てるほどJリーグは甘くありません。やっぱりたいしたものなんだろうな…と思うわけです(ボクは嫌いですが)。
だからこそ、絶対に負けたくないんです。「足元でチャカチャカやるサッカー」だなんて、まるでアルビを揶揄するかのようなことを言うヤツらに負けてなるものですか。6月15日(土)第17節のアウェイ戦、そして8月25日(日)第28節のホーム戦で、きっちり決着をつけ引導を渡してやろうじゃありませんか。アルベルさん!見ててくれ!松橋監督!よろしくお願いします!