週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ポスター作り直しかぁ!

2024年03月27日 | アルビレックス新潟

わが家も既に貼られている、今シーズン(前期)のアルビのオフィシャルポスターですが、今回の新井の電撃移籍で「なんだかなぁ…」と思いながら毎日眺めておりました。

 

ひと足早くポスターをゲット! - 週末はアルビレックス!

昨日(17日)はテレビ各局で「アルビ三昧」な日々でしたね。午前中からNSTの「八千代コースター」でノザのアルビPRを見て、引き続き「KICKOFFNIIGATA」でさらにアルビ情報を...

goo blog

 

モデルにチョイスされた6人の選手は、前列に小野・堀米・高木、後列に藤原・小島・新井。これだけチームからも期待されていた選手が、まさか開幕1か月でライバルチームに完全移籍とはねぇ。このポスターを見るたびに、はらわたが煮えくりかえっていたわけですよ。SNSでの誹謗中傷とかはしないけどね。新井の場所にシール貼ろうかな…、マジックで黒く塗りつぶそうかな…、とか考えてもいたんですよ。

それにしても、一見カッコいいイメージをも抱くこのポスターですが、よく見ると「選手がみんな違う方向を向いている」ってことにも違和感を抱きます。特に新井なんか「どこ見てんの?」って感じ。そうか、広島の方を見てたのか?

そんなボクらサポーターの気持ちも考慮し、チームが新しいポスターを作ってくれ、それが昨日発表されました。

今度起用されたのは、堀米・高木・小島に加え、秋山・宮本・長谷川元希の3選手です。前回よりも躍動感溢れる選手の姿がいいですね。吼えるハセモト、凜々しい「みやもっちゃん」もステキです。「新潟(ここ)で挑む」っていうコピーもいいですね。選手が躍動するのは「他所(特に広島)じゃないよ、ここ新潟だよ」って、ちょっと新井の移籍を皮肉るスパイスが効いています(もちろんこれは誹謗中傷じゃないよ)。

ほらね。やっぱり比較してみても新しい方が断然いい。小野と奏哉の姿がいなくなったのは残念だけどね。

クラブの公式HPによれば、「シーズンパスホルダーの皆様や、ポスター掲出協力店の皆様にお渡しする分もご用意しますので、よろしければ新たなデザインのポスターを貼り出して、広く新潟の街頭からアルビレックス新潟をアピールできるよう、ご協力をお願いいたします。デザインは変更となりますが、クラブが掲げた目標は変わりません。今週末からは公式戦が再開いたします。新潟で戦い、頂点へと挑む選手たちに、これまでと変わらぬ温かいご声援をお願いいたします。」ということです。

あら。ボクらも新しいデザインのポスターをもらえるのね。これは嬉しいです。だけど今回の新井の移籍で、余計なお金がかかっちゃいましたね。もちろん移籍金(違約金?)は入ったんだろうけど、開幕早々のポスター刷り直しなんて、クラブ史上前代未聞のできごとでしょうね。これはチームとしてだけでなく、今シーズン背番号2のユニを買った人や、現在も新井のグッズを注文中の人など、サポーター個人の懐にも影響してますからね。今回のことがチームやサポに与えた金銭的な損失(や精神的な損失)を、(違約金等の収入も含め)きっちり試算して報告することが必要かもしれませんね。

今日の新潟日報の報道では、新井と同じく両SBのポジションをこなす大卒ルーキーの森璃太選手が、早稲田大学の卒業式に出席せずに柏戦を見据えた練習に参加しているとのことです。新井の移籍が「ニューヒーローの誕生」につながることに、大きな期待をしたいと思います。頑張れ!リータ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする