この日の宿、大峰館です。
上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館
所在地: 群馬県利根郡みなかみ町石倉229
山小屋のような外観ですが、
部屋もまさに林間学校かスキー合宿の宿舎といった感じでした。
私たちの泊まった旧館はトイレも共同でしたし・・・
しかしながら、温泉に関しては、ほのかに硫黄の香りがする源泉が掛け流しです。
今回の群馬遠征を思いついたのは10日前です。
GO TO トラベルともあいまって、直近の土曜日なんて予約でかなり埋まっていましたので、ひなびた山間の宿となりました。
もっとも日頃の生活に疲れた中年夫妻にはこの方がよいのです。
ゆっくり温泉に入った後、夕食をいただきました。
ここの温泉は飲めます。
冷たく冷やした温泉水をいただきましたが、ややとろみがあり美味しくはありませんでした。体には良いかな?
地酒もいろいろそろえてあります。
料理は、おもに地元で取れたものが出されました。
イワナの塩焼き
裏の畑でとれたジャガイモを使った肉じゃが
上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館
所在地: 群馬県利根郡みなかみ町石倉229
山小屋のような外観ですが、
部屋もまさに林間学校かスキー合宿の宿舎といった感じでした。
私たちの泊まった旧館はトイレも共同でしたし・・・
しかしながら、温泉に関しては、ほのかに硫黄の香りがする源泉が掛け流しです。
今回の群馬遠征を思いついたのは10日前です。
GO TO トラベルともあいまって、直近の土曜日なんて予約でかなり埋まっていましたので、ひなびた山間の宿となりました。
もっとも日頃の生活に疲れた中年夫妻にはこの方がよいのです。
ゆっくり温泉に入った後、夕食をいただきました。
ここの温泉は飲めます。
冷たく冷やした温泉水をいただきましたが、ややとろみがあり美味しくはありませんでした。体には良いかな?
地酒もいろいろそろえてあります。
料理は、おもに地元で取れたものが出されました。
イワナの塩焼き
裏の畑でとれたジャガイモを使った肉じゃが
サツマイモご飯、ひもかわうどん、天ぷら
女房殿はリンゴの天ぷらがたいそうお気に入りでした。
デザートの栗きんとん
疲れのせいか、温泉効果か、はたまた地酒で酔ったのか、この夜はぐっすりと眠ることができました。
朝食
右手の鍋は湯豆腐です。
また、温泉粥もあります。
サツマイモと一緒に盛りつけてあるのはリンゴを似たものです。
もともと安い宿でしたが、GO TO トラベルのおかげでかなりお得に泊まることができました。
女房殿はリンゴの天ぷらがたいそうお気に入りでした。
デザートの栗きんとん
疲れのせいか、温泉効果か、はたまた地酒で酔ったのか、この夜はぐっすりと眠ることができました。
朝食
右手の鍋は湯豆腐です。
また、温泉粥もあります。
サツマイモと一緒に盛りつけてあるのはリンゴを似たものです。
もともと安い宿でしたが、GO TO トラベルのおかげでかなりお得に泊まることができました。