いやぁキツい一週間でした。
月曜からずっと風邪気味・・・
でも、重要な仕事があり休むわけにもいかず・・・
それもなかなか片付かず、
一時は土曜出勤も覚悟しましたが、
なんとか、金曜夕方に仕上げることができ、風邪の方もどうにか治まったようでした。
これでようやくツーリングに出かけられます。
ここのところ、休日出勤だったり、家の用事だったり、たまに終日フリーの日があると天気が悪かったりで、カブだけでなくシルバーウイングもすっかりおつかいバイクになっていました。
ただ、せっかくのチャンスですが前日の夕方まで出かけられるかどうかわからず何の計画もありません。
体調も考え半日ぐらい軽く流してみようとは思っていたのですが・・・
「ああ、そうだ柿を買いに行こう!」
橋吉家は名古屋近郊の農村にあり、この時期にはご近所からお裾分けをいただき、柿に困ったことはなかったのですが、どうゆう訳か今年は不作であまり口にできませんでした。
数年前、岐阜の道の駅巡りをしたときに豊富に並べられ売られている光景を思い出し、ツーリングがてら買いに行くことを思いついたのです。
急なことなのでデジカメの充電もしておらず、やむなくiPhoneで代用することにしました。
しかし、不慣れなため、今回の記事は失敗写真ばかりになってしまいました。
岐阜県は富有柿発祥の地であり、生産が盛んで柿畑が広がっています。
[失敗作品1]
バイクを入れようとしたため、畑の広さが感じられません。
また、柿の木かどうかもこれではわかりませんね。
富有柿の里いとぬき
[失敗作品2]
逆光であることで頭がいっぱいになり、指が入っていることに気がつきませんでした。
もぎたてのの立派な柿がずらり
シルバーウイングのシート下にぴったり収まりました。
ナックルバイザーがあるとはいえ、メッシュグラブでは限界ぎりぎりでした。
[失敗作品3]
左手ではシャッターが押しづらく、被写体が中央になっていません。
帰り道に見つけた、東京チカラめし
「お!いよいよ東海地方進出か?」とぬか喜びしましたが、まだ岐阜県で1店、愛知県で1店だけのようです。[失敗作品4]
店名が隠れちゃっています。
初めてなので、ノーマルな「焼き牛丼」をと思ったのですが、ポスターに惹かれ「復刻 特製 生姜醤の焼き牛丼」を頼んじゃいました。
これはおいしいですね。
是非とも、店舗をどんどん増やしいただきたいと思います。
岐阜ではかなりの車がスタッドレスタイヤに履き替えておりました。
私もそろそろ、冬支度をしないといけませんね。
押すんですか?
私のスマホは画面タッチなので
走行中の撮影はほぼ不可能です(^_^;)
写真は奥が深いようです。
柿ですが美味しいそうですね、シート下にちょうどいうのもGOODです。
チカラめしですが中部進出はすくないんですか、もっとたくさん店舗があるような気がしていました。
和歌山でお話したと思いますが、写真と言うのはですねぇ・・・やめておきましょう・・・(笑)
少なくとも、この写真をみて「いいなぁ~バイクに乗って岐阜まで柿を買いに行ったんやぁ~お天気も良くて気持ち良さそうやなぁ~」と、私は感じましたので失敗と言うのは先生の個人的な主観ですね!指が写り込むのはスマホでは良くある現象の様ですねぇ~それにしても画質自体はコンデジを越えており、しかも機能的にも本体内やアプリでいろんな操作ができるので、コンデジが絶滅するのも時間の問題ですね!私もそろそろ尼のおっちんと堺のマブダチを誘って「牡蠣」を買いに行きたいと思います!
SevenFiftyです。
[失敗作品1]
柿木畑を通してバイクを撮ってはいかがでしょうか。
バイクが小さく写るので畑は大きく感じますし、柿木だと分かります。
[失敗作品2]
逆光は慣れです、何度もやりましょう。
[失敗作品3]
>左手ではシャッターが押しづらく・・・
シャッターボタンの上に服のボタンでもビーズでも良いのですが何か貼り付けて、厚手のグラブをはめた慣れない左手でもシャッターボタンの位置が指先の感覚だけで分かるように工夫しましょう。
でもiPhoneってボタンでしたっけ?
iPhoneはAndroidよりも本体ボタンが少なく、カメラのシャッターボタンも画面にあります。ですから、この写真も走行中ではなく、停車してとりました。しかし、左手だけで本体を持ちながら、シャッターを押すのは大変でした。
こうして考えると、今までの写真は、機械が優秀で、私の技術のなさをうまくカバーしてくれていたのではないでしょうか。
チカラめしはありませんでした。でも、この分で行くとどんどん全国展開していくのではないでしょうか。
おっしゃるとおり、スマホでもかなりきれいにとることができますね。でも、やっぱり写真撮影も基本が重要だと思うのです。基礎ができてない分、失敗作も多いです。実は、今回記事にしていないピンぼけ写真もいっぱいあります。
[失敗作品1]
なるほど、その構図は思いつきませんでした。これはすぐ実践したいと思います。
[失敗作品2]
逆光を避けるという考えしかありませんでした。SevenFiftyさんのように逆光を生かせるよう精進します。
[失敗作品3]
iPhoneは画面にシャッターボタンがあるのでこの方法は使えません。セルフタイマーがあるとよいのですが、この機能あったかなあ?まだまだ不慣れです。
寒くなってきましたね~
仕事が忙しくてバイクに乗れない日々です。。
>生姜醤の焼き牛丼
これ美味そうです。
こちら関西ではお目にかかれない逸品です。
同じですよ~ 昨日も今日も休日出勤でバイクに乗れません(泣
東京チカラめしは首都圏で人気でしたがどんどん広がっているようです。いずれ関西にも進出するんじゃないでしょうか。焼いた牛丼なので既存の店とは味が違います。ただ、少々調理に時間がかかるようです。