橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

SILVER WING 400を紹介します

2009-03-01 | SILVER WING 400

新橋吉号であるシルバーウイング400を紹介します。


ライトは縦目で下がHiビームです。なお、600ccはLoビーム情報にポジションランプが付きます(うらやまし~)。


大きめのスクリーンですがライダーと距離があるのでフォーサイトほどの効果はありません。


ミラーは空力に優れた感じです。


フロントタイヤはIRC製の14インチ、シングルディスクでカチっとではなくじわりと握れば握るほど効く感じです。左レバーを握ると前後連動するタイプです。


ラジエターが見えます。水温は上がり安いようで信号待ちで何度かファンが回りました。


三連メーターです。右は燃料計+水温計+時計+オド・ツイントリップが組み合わさっています。


右膝元にパーキングブレーキがあります。車体が重いので使用頻度は多くなりそうです。


シャッター付きで、左右両方向にハンドルロック可能ですが、複数キーを付けていると手前部分に擦れます。キーシャッターのマグネットキーは少なくても付けているので改善して欲しい部分です。


左フロントボックス(6L)は、アクセサリーソケット付きで鍵がかけられます。右フロントボックス(1.5L)は、平らな形状です。


Tモードスイッチです。点火時期と燃料噴射量が変わり、低・中速回転域のトルクが増大。低いギアに切り換えた時と同様の効果となるそうです。

足元のふたを開けると給油口があり、ふたにキーが付いています。


ステップがえぐれているので足つき性がよくなり、短足の私にはありがたいです。


スタンドです。サイドスタンドをおろすとエンジンが止まります。


タンデムステップです。使わないときは収納しておきます。


シートです。背もたれの位置は調節できます。表面はディンプル調です。


トランクはキーを差し込んで開けなければいけません。


収納力はこんな感じです。


前部のスペースは書類と車載工具入れだそうです。


シルバーウイングのウイングです。


奥にはライトがあります。スイッチがあり「開けたとき点灯」と「消灯」を切り替えることができます。奥にあるので荷物を積むと見えなくなるという噂があります。


マイナーチェンジでエンブレムはシールから立体タイプに変わりました。


シート裏にはダンパーが付いてますが、しまりが悪く、シート後端が浮いてしまいます。銀翼共通の問題なのか個体による問題なのかダンパーがまだ硬いからなのかはわかりません。


マフラーです。カメラを持った私が写り込んでる。赤いリアサスがカッコイイ。


フ~ォーサイトの大きなお尻も良かったのですが、銀翼のつんととがったお尻もSEXYと思いませんか?

オプションとしてハンドルヒーターと、ナックルバイザーを取り付けました。ヒーターのスイッチはTモードスイッチをよけて右側に付いています。

橋吉ともどもどうかよろしくお願いします。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ならし運転 | トップ | おひな様とETCカード »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり高級車 (ガス山)
2009-03-01 10:07:39
さすがに高級車だけあって造りが丁寧ですね。
特にメーターパネルあたりにフォーとは違う風格がみなぎっています。(^O^)

次に走行インプレをお願いします。
発進加速、乗り心地、燃費、航続距離、排気音等
返信する
いやいや (橋吉)
2009-03-01 10:21:52
>ガス山さんおはようございます
フォーサイトと比べると値は張りますが、他の250ccスクターと比べてもさほど価格の差はないです。したがって、リモコンシートオープナーとかスマートキーとかついていません。「そんなものはバイクには必要ない!」と強がっておきます

走行インプレ、しばらくお待ちください。もう、少し乗りこなしてから報告したいと思います。
返信する
いいなあ、いいなあ (むにゃあ ( ̄~ ̄)ξ)
2009-03-01 12:29:47
ステップを凹ませて足つきをよくするのは、スズキの特許だって聞いたことがあるけど、本当かなあ。
返信する
へこみはありがたいですが (橋吉)
2009-03-01 15:58:53
>むにゃあさんこんにちは
ステップにへこみをつけたのはスカイウエイブが最初でしたか。
当然ですが、へこんでいる部分には足がおろせませんし、それよりも後方にもステップがありません。したがって、バックステップ気味に足をおきシートを挟み込むように座ることはできません。私はフォーサイトで下るときこのような姿勢をとることがありました。
返信する
いいなあ、いいなあ2 (タケ)
2009-03-01 21:19:07
写真お上手ですね!まるでカタログを見ているよう!現状ではやっぱり大きく見えますねぇ~、まぁ乗り出して慣れなんでしょうけども、フォーの時も最初はでかいと思いましたから、へこみ、ステップの切り込みですが同感です、私も疲れてくると後ろに投げ出すのですが前しか置けないのは、辛いかもです、
返信する
良さそうですね (石井さん)
2009-03-01 23:37:40
ブログの背景からして、幸せ感がにじみ出ていますよね~。新車いいですね。
銀翼はかなり個性的なスタイルのBSだと思っています。以前クロさんとお茶したとき、銀翼が通り過ぎて「かっちょいいなあ」と話していたことがあります。あと並列ツインの音も上品で好きですね。その時見たのは600でしたが・・・音はどうでしょうか?教習で乗ったヤツはポンコツで参考になりません(笑)
返信する
うれしいです (橋吉)
2009-03-02 06:33:34
>タケさんおはようございます
写真に関しては全く自身がありません。タケさんにほめていただくと嬉しいです
動き始めたら重さは感じませんが、ホイルベースの長さは感じます。ステップ前方の斜めの部分にぎりぎり足が届きます。届かなかったらステップボードを上げ底しようかと思っていましたがその必要はなさそうです。
返信する
音は (橋吉)
2009-03-02 06:43:39
>石井さんおはようございます

始動からアイドリングの音は低めでいいですね。スピードを上げていくと(ライダーからは)排気音は静かです。エンジンなんと表現したらいいかわかりませんが単気筒とは音も振動も、種類が違います。昨日は風が強かったのですが80kmくらいではメットの風切り音がけっこうしました。ウインドプロテクションではフォーの圧勝です。慣らし運転中なので高速道路は走行していません。
返信する
いやはや・・ (11-11)
2009-03-02 10:03:51
こんにちは
タケさんじゃないけど、写真は見やすくて上手に写されていると思います。(先生の思い入れの大きさが伝わります:笑)
で、拝見した感想は、前から見ると昆虫の「ハンミョウ」か「カマキリ」のように見えます。また、後ろからの画像は羽根の下からお尻を覘かせた「カブトムシ」か「コガネムシ」あたりでしょうか・・
そして全体を拝見したら「かっちょええー」になりました・・・うら畑・・じゃなくて、裏川・・これも違って、“うらやま”しいです。
返信する
カメラが (橋吉)
2009-03-02 21:30:21
>11-11さんこんにちは
写真がいいのはカメラがいいからでしょう。なにしろシャッタースピード、しぼり、ピントはもちろん撮影モードもすべて「おまかせ」なんですから、いい時代になりました。
確かにシルバーウイングは昆虫系ですね
返信する

コメントを投稿

SILVER WING 400」カテゴリの最新記事