橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

自作4号機大改造

2010-03-13 | パソコン

いままでに5台パソコンを自作しました。
1号機はすで退役しましたが、2号機は娘、3号機はヨメが、5号機は私が使っています。
今回主役の4号機は5年前に職場用パソコンとして制作したものです。

   これでも撮影用に片付けたのですが・・・

設計コンセプトはスリムボディかつ格安パーツでした。
CPUは、Celeron D320(2.4GHz)で、いまだにビジネスソフトやネットを使いには全く問題がありませんし、DVD再生もできます。

我々の職場は、充分なパソコンの台数が確保されずに個人のパソコンの力を借りざるを得なかったのです。仕事の効率面でもセキュリティの問題からもこの事態は好ましくはありませんでした。
ようやく2月末に県も重い腰を上げ、個人用のパソコンを配備することになりました。
そこで用済みとなった4号機は、今春、中学に入学する長男用にすべく大改造を行うこととなりました。

【改造点1】・・・熱対策
4号機はスリム型のため、CPUファンが1つあるだけでケースにファンを持ちませんでした。

これでは発熱量の高いCeleron Dにはきつく、夏場はファンが轟音を立てることもしばしばでした。
このため、まずCPUファンを大径のものに交換しました。

  左が従来のファン、右が新しく交換したサイズ侍ZZ SCSMZ-2000(3,280円)

さらに、ケースを通常のミドルタワー(サイズGUNTER-BK 7,980円)にすることにより熱のこもりを防ぎ、前後にファンを1機づつ追加し冷却能力をアップしました。(写真は1番下を参照してください)

困ったことに、ケースに付属の電源が24ピンに対してマザボードは20ピンでした。

ネットを見たら「24ピンは20+4ピンに分けることができる」との記述があり、分けた4ピンを補助電源に差し込んだのですがウンともスンともいいません。
さんざん悩んだあげく、アダプターで24ピンを20ピンに変換し、補助電源はドライブ用の電源からとることにより解決しました。

  こういうものがあるのですね

これだけのことに2時間ほど時間を費やしてしまいました。こういうロールプレイングゲームようなことがあるので自作はやめられません。

【改造点2】・・・メモリー増設
さすがにオンボードビデオ64MBは画像処理能力がチープです。
ビデオカードの増設をまず考えたのですが、PCIスロットのため対応する品が少なく、性能が低い割に値が張ります。
いっそのこと、ディアルコアCeleron+格安マザーボードに交換すれば1万円でオンボードビデオでも充分性能アップが図れます。
しかし、ここまでいくと改造とはいいませんので、とりあえず今回はメモリーを512MBだったものをもう512MB追加しておくにとどめておきます。

メモリーは1,580円でした。安いですね。

【改造点3】・・・ドライブの変更
フロッピーはもう使いこともないのでカードリーダー(1,980円)に換えました。


4号機の光学ドライブは古いパソコンの使い回しでDVDの書き込みができないタイプのものだったので、LGのバルク品(3,280円)と交換です。

【改造点4】・・・その他
4号機のキーボードとマウスは5年間の酷使でぼろぼろでしたので新しいものに換えました。

余談ですが、普段自宅で使っているパソコンのキーボードはなんと14年間目になります。きちんとした製品の方が疲れにくく、耐久性もあるみたいですね。
私はMicrosoftという会社どうも好きになれんのですがマウスだけは良さを認めます。耐久性も使い勝手も抜群です。
職場で使っていたので音が出ません。そこでスピーカーを新調しました(エレコム MS-75CH 2,980円)。

店頭で視聴しましたが、このクラスのものはどれもたいした音質ではありませんが、見てくれだけは高級感があります。

変身した4号機です。
どうですか。かっこいいでしょ?


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手回し発電ラジオ・ライト | トップ | レーダー探知機を新調しました »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自作派に拍手! (ひえぴた)
2010-03-13 18:33:57
こんばんは。
全てが自作PCとは恐れ入りました。
前は自作していましたが、いまではメーカー出来合い品を使っています。
(とは言ってももう4年も使ってます。NECの水冷なんとかでファンがありません)
水冷、もう作っていないんですね。静かでいいのに。
返信する
換骨脱胎 (空豆)
2010-03-13 21:56:10
タワー型ケースにファンで熱対策は万全です
拡張性の高いケースにしたというのは 後は息子さんに任せたということでしょうか
自作機が息子さんの1号機なんていいですね

ディアルコアCeleron+格安マザーボード・・これ魅力あります
私の場合DSPのOSなのですがそこまで認証してくれるでしょうか・・?
返信する
水冷ならば自作 (橋吉)
2010-03-13 22:05:35
>ひえぴたさんこんにちは
NECの水冷モデルは前の職場にありました。恐ろしく静かでいいですね。水冷キットは数年前まで数万円しておりましたが、今年になり1万円を切り、手の届く範囲になってきました。
返信する
やっぱりタワー (橋吉)
2010-03-13 22:20:03
>空豆さんこんにちは
USBが使えるようになり、ケースは何であれ拡張製の問題は少なくなりました。しかしながら、放熱やいじりやすさで言えばタワー型に分があります。
DSP版は、「同時購入したハードウェアを使う」事が条件です。例えばマザーボード同時購入ならば交換は×ですが、FDDと同時購入ならばこれを使い続ける限り○だと思います。
返信する
Unknown (ムック)
2010-03-14 13:01:23
もう配線の写真見てるだけで頭痛くなってきそうです(笑)。でも、なんとなくプラモデル作ってる感覚で好きな人には楽しいのでしょうね。私もプラモデルなら大好きでよく作ってましたが、モーターとか配線のあるやつはからきしダメでした。
職場で業務に使うアイテムが不足するというのは、ちょっと困りますね。会社のモノを個人で流用するのはどこでも禁止されてると思いますが、逆に、個人の持ち物を職場利用するというのもちょっとアレですよねぇ(情報持ち出しとか・・・)。
返信する
まさにプラモデル (橋吉)
2010-03-14 13:36:37
>ムックさんこんにちは
まさにプラモデル感覚です。バイクのカスタマイズが好きな方にも向いているかも知れません。配線といってもハンダづけをすることはなくコネクタを差し込むだけですので不器用でも大丈夫です。
トヨタが好景気の時から愛知県はしぶちんでしたが、セキュリティーの問題でようやく重い腰を上げました。近所の市町村と比べてもはるかに遅れております。
返信する
いいです! (タケ)
2010-03-14 20:15:51
こんばんわ!
自作、本当にやってみたいですが無理です・・・でも安くPCを手に入れられるのは魅力ですし、プラモデル間隔で自分流で必要最小限の物が作れるのは良いですねぇ~子供の進学祝に作ってあげるなんて最高です!関係ない話ですが、FSOCのHPに書き込みができないのですが、私だけでしょうか?投稿ボタンをクリックするとフリーズします!メンバーPに至っては、パスを入力後に送信するとフリーズするので入る事も出来ません!モーターショーは参加いたしますので11時に伺います!
返信する
書き込みできます (橋吉)
2010-03-14 22:25:56
>タケさんこんにちは
不必要なところは省いて、必要なところに金をかけることができます。ただ、トータルに見ると今は割高になってしまいます。自作は難しくありませんが、パーツについて研究しなければなりません。しかも、日々変化していますので作るたびに学び直さなければいけません。これが面倒といえば面倒ですね。
いま、FSOCのBBSに書き込みをしてみましたが、問題なくできました。このページには書き込みができたわけですから何らかの原因で通信速度が落ちて重いサイトはタイムエラーが出るのでしょうか?
返信する
さすが理系 (むにゃあ ( ̄~ ̄))
2010-03-15 10:28:08
ウソでも理系ですねえ。さすが。
私が理解できるのは、五球スーパーまでです。
返信する
自作は楽しい (石井さん)
2010-03-15 23:56:29
改造も結構楽しそうですね。
ご子息は自作には興味はないのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事