橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

高台寺

2022-06-04 | ドライブ・旅行
仕事で京都に来ました。
1時間ほどですが、自由になる時間できましたので、ミニ観光をしました。

6年前、霊山護国神社に訪れたとき、隣の高台寺も訪れたかったのですが、災害級の豪雨の前にたじたじとなって帰ったことがありました。
 豪雨の霊山

この日はリベンジにもってこいの好天、新緑の台所坂を進みました。


台所門


庫裡


大雲院の祇園閣が見えます。



遺芳庵
近世初期の茶人・灰屋紹益が夫人の吉野太夫を偲んで建てたものだそうです。


偃月池(えんげつち)


楼船楼
屋根つきの廊下


方丈
本堂に相当する建物です。


方丈から見た勅使門


方丈から見た中庭


中門


開山堂
中興開山の三江紹益の木像を祀られています。


霊屋(おたまや)
高台寺は豊臣秀吉の没後、菩提を弔うために北政所が建立しました。
両者の木造が置かれていました。


傘亭
伏見城の遺構ともいわれていいますが、真偽はわかりません。
ひょっとしたら、ここで北政所と徳川家康が会見したかもしれません。


時雨亭
珍しい2階建ての茶室で、こちらも伏見城の遺構かもと言われています。
大坂夏の陣では、この二階から北政所は炎上する大阪城を見ていたとか。


高台寺 掌美術館
所在地:京都府京都市東山区高台寺下河原町530 京・洛市ねね2F
開館時間:9:30~18:00
休館日:不定
入館料:高台寺拝観料も含む 大人 600円,中高生 250円

高台寺の所在品や北政所にかかわるものが展示されていました。
台所坂と道を挟んだ向かいにありました。


帰り道に何気なく、御陵衛士屯所跡の碑を見つけました。
御陵衛士とは、伊東甲子太郎が思想の違いから新選組を離脱、志し同じ者を新選組から引き抜いて結成した組織です。
こんなものと簡単に出くわすのが京都ですね。


近くのお店で、きつね蕎麦の定食をいただきました。
かやくご飯は美味しかったですが、おそばはイマイチでした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜関ケ原古戦場記念館 | トップ | 竹中氏陣屋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ (橋吉)
2022-06-07 05:51:39
>タケさんこんにちは
京都も奈良もまだまだ見たいところがいっぱいあります。
二階建ての茶室は伏見城の遺構だと言われています。おそらく茶室として設計されてなかったと思います。

できたての蜂蜜ってどんな感じなんだろう?興味あります。
返信する
Unknown (タケ)
2022-06-06 22:45:49
こんばんわ!
京都は何度行っても見どころ満載で飽きませんね
高校を卒業して1年ほど桂に住んでいましたが、若い頃の苦い思い出が満載の土地ですwww
二階建ての茶室は珍しいですねぇ~初めて見ました
聞かなければ一見鐘楼のような建て方ですね!
橋吉さんが高台寺を散策されているころに私と11さんとシルバーさんは搾りたての蜂蜜を舐めていました
返信する
未だ外国人は・・・ (橋吉)
2022-06-05 08:03:51
>T2さんこんにちは
平日の京都は久しぶりです。以前は外国人バックパッカーと修学旅行中学生グループを案内するタクシー運転手が目に付きました。とりあえず、修学旅行生は戻ってきたようです。
返信する
Unknown (T2)
2022-06-05 05:32:11
安土桃山時代って絢爛豪華なイメージですが、太閤の奥さんの住宅でも、ムシロじゃない板塀で藁ぶき屋根なら御殿だったということなんでしょうねぇ~
コロナで外国人がいない京都・・・久しぶりにいってみたいなぁ~とは思うもののナカナカ足が・・・汗
返信する

コメントを投稿

ドライブ・旅行」カテゴリの最新記事