缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS837_ぶりと鶏そぼろ、そして大根と蕪・・・優先順位の付け方

2013-01-15 06:44:09 | レシピ

鶏が先か、卵が先か
考えるべき問題なのか?それすらわからん。
どっちだって・・・
いや、そんな問題じゃないかもしれないし、そもそも。

昼ごはんを片付けてちょっと休む、
というか、暖をとるためにベッドへ。
しかし、後悔する、出たくなくなるのだ、当たり前だけれど。

16時近くなって、ようやく這い出す。
雪の降りが多少は弱くなってきたので雪かきをする、
玄関から道路まで、それだけだけれど。

さて、どこから手を付けるか・・・。

フライパンに日本酒大さじ2、
みりんと醤油大さじ2.5、砂糖大さじ1。
それにおろしショウガを加える。



鶏胸肉の挽肉をフライパンへ。
まだ火はいれない。



菜箸でぐるぐると撹拌する。
なるべく細かくなるように。

完全にほぐれたら中火で水分を飛ばす。
基本は保存食だから、なるべくしっかりと。



鶏そぼろはこんなに簡単にできる。

蕪3個の葉を切り落とす。
縦半分に切って皮をむく。



日本酒50ccに、ひたひたになるぐらいの水を加え、
中火で沸騰させ、弱火に落としてことことと。

その間に、蕪の葉を刻み、塩で揉む。
水にさらして塩を抜く。



ごま油をひいたフライパンへ放り込み、
砂糖大さじ1.5を加え中火で加熱する。



水分が多少出てくるので、
まだ水気があるうちに味噌大さじ1.5を加える。
水分を飛ばしながら、しっかりと味噌を焼く。



小さいおかずというか、ごはんの供が完成する。
しかし、焼き味噌って最近、作ったよなあ。
あっという間になくなったけれど。

てか、余計なことばかりしていないか?

大根1/3本を1cm厚ぐらいに切る。
隠し包丁を入れ、さらに半分に切り分ける。



鍋に大根を入れ、ひたひた以上の水を入れる。
米3粒ぐらいを入れて中火で下茹でする。
30分以上だから、本来はココからでは?

本日のメインはコレ。



千葉県産の天然ぶりのカマである。
東急ストアで298円でかなりご立派な一物。

大根に火を入れた後、すぐに塩を多めにふる。
しっかりと汗をかかせて、生臭さを抜く。
水で塩を洗い流してから鍋へ。



日本酒100ccに水をひたひた以上に入れて、
中火にかける。
ショウガを加えて、さらに臭みを抑える。
ちょっと放置したら、灰汁がぐらぐらと鍋の中で踊る。

下茹でだ、下茹で。

中華鍋風のテフロンフライパンへと移し、
日本酒100ccを加えて、みりんと醤油をお玉2杯。
砂糖大さじ2を加えて、下茹でした大根を。
ひたひたになるまで水を加えて、アルミフォイルと落とし蓋。
中火でぐらぐらと煮立たせて30分。



ぶり大根というか、ぶりカマ大根というか。
大根を入れるタイミングが早過ぎた、
やたらと醤油辛くなってしまった。
ぶりカマはいいしょっかんなんだけれど。

というか、最初に作りはじめたものは?

フライパンにそぼろ大さじ2強を入れ、
日本酒大さじ1、和風出汁の素を加えて水を足す。
水分が半分ぐらいになったら、水溶き片栗粉を。



最初に作りはじめたものが最後?
てか、こっちが先じゃね?食べるのも。
どこでどう間違ったのか?

20歳になるから大人か、大人になるから20歳か、
根本的な問題は順序ではないけれど。