goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1277_牛すね肉の赤ワイン煮込み

2014-03-31 05:59:21 | レシピ

いずれにしたって、白色不透明。
単純に大きさの差でしかないけれど・・・

昼ごはんを片付けてから、ちょっと休む。
疲れているんだけれど、1時間ぐらいで起き上がる。



OKストアで黒毛和牛のすね肉を買ってきた。
それを煮込まなければならないから。

岩塩と黒コショウをがりがりと削って、
30分ぐらい放置する。



鍋にオリーブオイルをひき、
乾燥ニンニクと牛すね肉を。

火をつけた瞬間にぐらっと。
吹き荒れる強風で家が揺れた?
テレビは地震速報を伝えないし、
はて・・・。

料理を再開する。



強火で表面に焼き目をつけたら、
赤ワインをひたひたになるまで注ぐ。

そのまま沸騰させてアルコールを飛ばし、
灰汁をひく。
黒コショウを10粒、つぶして放り込み、
ナツメグを足して、弱火に落として蓋をし、
後は鍋任せ。

もの凄い夕陽が照りつけ、このまま回復?
そう思っていたら、雨が降り出す。
ただ、屋根を叩き付ける音が変だ。

窓を開けてみると、
直径5mmぐらいの雹が飛び込んでくる。
いや、霰?
5mmあるんだから、雹で問題ないハズ。
てか、あの夕陽はいったい?

電子レンジで加熱したジャガイモを、
オリーブオイルで炒め、牛乳とチェダーチーズで煮詰める。
キャベツを蒸し焼きにし、4時間煮込んだすね肉の付け合わせに。



4時間煮込んだ結果、フォークとナイフではなく、
箸で食べられるようになる。
赤ワインと黒コショウ、ナツメグしか味をつけていないけれど、
それで十分なぐらい。
付け合わせのポテトの方が強烈だしね。

そして4時間煮込んだ結果、サイズはぐーんと小さくなった。
雹から霰になった、それぐらい?
何だ?その得体の知れない比較は。