goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

徳島マラソン2025

2025年03月23日 | 日記
3月23日(日)、標記が実施されます。朝、ゴール会場の田宮公園を散歩しました。




公園内や近隣には花がたくさん咲いて美しい景色です。






快晴の中、マラソンが始まります。遠方からもマラソンに来られている参加者の皆さん、景色を楽しみながら頑張ってください。


春の花2025

2025年03月20日 | 日記
3月20日(木祝)、晴天の中、近所に散歩に行きました。春の花があちらこちらで咲き始めています。桜は「染井吉野」はまだですが、早咲きのピンク色系の「蜂須賀桜」が既に五分咲きです。メジロがたくさん来て蜜を吸っていました。




白い木蓮も咲き始めました。



木瓜(ぼけ)が満開でした。


水仙です。





2024年度卒業式

2025年03月16日 | 日記
3月16日(日)です。標記が開催されました。10時に開始しました。


大学院文学研究科の総代は馮琳凱くんです。


書道文化学科の総代は三浦武くんです。



全体会終了後は、各学科ごとに分かれて実施します。






代表挨拶は大畠ひまりさん。


終了後はS館1Fに移動して、全体で記念撮影をしました。部屋に戻ると13時でした。



午後13:45からはF101教室で大学院文学研究科の修了式が開かれました。


高嶋良子さんの挨拶。


最後に在学生の細井さんから二人に花束が渡されました。


この後は、カフェケストナーのコーヒーとケーキで懇談会が行われて終了しました。卒業式も修了式も和気藹々でした。

天羽汕景・秋山果菜「ふたり展」

2025年03月15日 | 日記
3月22日(土)~26日(水)
 書道文化学科を卒業して書家として活躍中の天羽汕景(あもうさんけい)と、その教え子で後輩でもある書道文化学科3年生の秋山果菜がふたりで書道展を開催します。
会場は徳島市北沖洲3-8-61 櫻ギャラリー(櫻茶屋2F)です。
https://sakurajaya.com/category/gallery/

開催時間は11~18時(最終日は16時まで)
ぜひおでかけください。

 

四国大学書道文化学科 福岡県人書展

2025年03月15日 | 日記
3月25日(火)~30日(火)11~18時(最終日は16時まで)
ギャラリー風 3F 

(福岡市中央区天神2-8-136 新天町商店街 北通り)

四国大学書道文化学科の学生中、福岡県出身の7名による書道展が開かれます。次のようなメンバーです。

大学院1年生     西村美咲
書道文化学科3年生  古川沙夜
書道文化学科2年生  江崎果音  田邊華子  川村成太郎
書道文化学科1年生  稲永楓香  鈴木 湊

各自の学習の成果を地元の皆さまにも見ていただくための展示です。お近くの方はぜひお出かけください。