5月19日(日)、10時~15時、徳島市中心部の新町川沿いで、標記イベントが実施されました。
書道のブースも出店しました。
先日のグループ展で公開した3年生の伊熊さん、木原さんの作品群、
そしてマチ★アソビでも活躍した2年生の「アートスタジオNAOMI」の松岡くん、半田くんのTシャツ
これらの展示・販売が主体です。
9時に大学に集合して荷物を積み、現地で準備をして、10時から開始しました。
テントの一つは、伊熊麗奈・木原和奏のグループ「麗和」の展示販売です。名前の一字ずつをとりました。
パネルの展示版を立てました。「麗和」の看板は、松岡尚海くんが書いてくれたものです。
旭川から来ている木原さん、浜松から来ている伊熊さん。
お客様と交渉しながら、たくさんの作品を販売しました。
隣のテントは、「アートスタジオ・NAOMI」の松岡君・半田君がTシャツ販売をしていましたが、この日はあまり売れませんでした。その代わりに、ご希望の書を半紙に書いて、無料で差し上げる活動をしました。たいへん喜ばれていました。
さらに隣では、大学全体で取り組んでいる藍の研究で、藍墨や藍クレヨンでカードに書いてもらって台紙に貼る活動に、3年生の田中つぐみさんが協力していました。
こんなふうに、藍墨でカードに書きます。
書いたカードがたくさん貼られていました。
他の学部の学生たちが、バルーンアートのブースなども出していました。
近くのステージでは、生活科学部児童学科や短期大学部音楽科のメンバーが、ダンスや音楽の発表をして、盛りあげてくれました。
曇り空で、時々雨も降る不安定な天気でしたが、楽しいイベントでした。学生の皆さんもお疲れさまでした。