
■梅雨のありがたい晴れ間■6/17
昨日は大雨でした。今朝庭に出ると強風と雨によって皇帝ダリアの大株が倒れたり・花ががいくつか倒れ込んだりと庭には雨の爪痕がかなり見られました。でも、日差しがあり天気は回復し、梅雨の晴れ間が広がりました。遠出は今の連れ合いにはしんどいのでちらりと出て気がかりのものを見てきました。

さほど大きな滝ではないのですが雨量が大だったので名を付けたくなるほど見事に見えた流れを過ぎ足元に注意して山を登って行きます。

ムカゴサイシンその後の姿です。ひょっとして花が残っているか・葉があるかと見て回ったのですがこんな状態のを2株見つけたのみでした。
ムカゴサイシンの花の姿・解説はこちらにあります。
これ以外に茎一本しか見つけられませんでした。・・・ちょっと残念。
その後行ったウマノスズクサ咲く場所は最高でした。ジャコウアゲハが優雅に飛び、吹く風は爽やか、ウマノスズクサはいくつも咲いていたのですから~

ジャコウアゲハ
飛んでいる姿は難しい~。止まっているのを見つけて撮影です。




ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)
ムンクの叫びに似ているとかサキソフォンに花が似ているとか色々言いますがこの不思議な形・色に魅了された私。毎年見に行きます。