
■山の天気は?■ 今日は所属する山の会から愛媛の山「沓掛山・黒森山」を登ってきました。今まで登ったことがなかったのと紅葉・展望も楽しみたいと参加したのです。昨日は愛媛を通過し、徳島経由香川で花散策でした。今日は高知から愛媛。2日で四国四県へ行った・・ということです。さすがに疲れました。画像整理少しだけして早寝します。

6時40分集合場所の仁淀川べりの駐車場では今日の晴天を教えてくれるようなお日様がみえました。ところがです・
山の天気は下界とは違いガス・ガス

薄くなった時に沓掛山の方を撮影。「あれ~~~」
頂上から赤石山系の展望と石鎚山などを見たくて登ったのに見えません。黒森山で昼食後同じ道を引き返し、沓掛山から下るころ一部青空がでて山が輝いてくれました。

シロドウダンかな?紅葉していて綺麗。足元には刈られた笹が乾燥してあり急斜面に積もっています。なので周りの笹・ススキを掴むために手を広げて「キャ~」滑って「ギャ~」と叫びつつおりました。

すぐ前にある笹ヶ峰は雲の中なので見えない。見たかった・・・
沓掛山からおり、笹ヶ峰の北面にある山小屋「丸山荘」まで歩いて笹ヶ峰北面の紅葉を近くで見ようと歩きます。

ガスを纏ってはいますがかなりの色付き。見られれば良かったのに~と恨めしく思いながら下山しました。
朝途中の国道で一面に大繁茂していた白い花を見つけていたので寄り道して皆でみました。


フウリンユキアサガオ
前に同じ場所で撮影していますがそれから驚くほど増え勢力を拡大していました。日本にもとからある植物を覆い尽くして生存を脅かす植物のようですが花は綺麗。好きな色・形の花ではあります。全体像は撮影しきれないほどでした。
フウリンユキアサガオについてはこちらにあります。併せてご覧ください