
■素晴らしい青空②■
今日も素敵な青空が広がり散策日和・・・でしたが家事があるのでしばらくおでかけはお預けです。でも、3・4日と遠出して花をみてきているので心豊かです。
3日は徳島道から香川県へ行きました。香川へ行くと当然のように昼食はうどん。お腹が空いていたこともあり撮影より食欲を優先したので画像なし。ところが案内してくださったEさんが上手に撮影していたのでお借りしました。

ここは製麺所。あたたかいうどんにお醤油をかけ、スダチを絞り卵をかけるだけですがなんとも美味しかったです。建物の外には看板もなければノレンもない民家のようなところでした。
3日に香川へ足を運んだのはテイショウソウをみるためでした。地元高知には少し自生地はあるので見た事はありますが「少し・・」なので沢山のをみたかった。有りました!いつもの悪い癖で見るのに忙しくあまり撮影していないのが悔しいけれど、沢山・沢山あります。それも車から降りてすぐの場所にあるのですから「ま~」







テイショウソウ(キク科・モミジハグマ属)
高知県内には夜須と県西部に生育地があります。でも、西部へ行くより香川の方が近いので好きな花ですのでようやく念願かない見て回りました。
高知でみてないのは同じ属のモミジハグマのみです。
テイショウソウ咲く場所近くではノブキがたくさんありました。高知でも見た事はありますがこれほど沢山群れ咲く姿は初めてです。


花後の姿が魅力的だったので丁寧に写したら・・花がない。なので花をEさんがばっちり撮影してくれたのでお借りしました。

白い花が基本ですがこれはピンクです。小さい花ですが纏まって咲くのでよく見ると可愛いのですよ。
ノブキ(キク科・ノブキ属)
場所を変えて歩いていると目についたのが先日高知で続けてみた特長ある葉!「あれ!」

オオダイトウヒレンです

ここは徳島県側なのです。車であちこち移動していてついた先で見つけました。徳島にあるとはきいていたので丁度のところへ行きついたわけです。
高知で見ていたからこそわかったわけで、うれしいですね。株数多くあるので来年の楽しみがまた増えました。

サラシナショウマ

オミナエシ

ツリバナ
天気は終日よくて最高の花めぐり日和です。それだけでなく栗拾いの楽しみもあったのですよ。