
■どこまでも青い空■
今日は所属する山の会の紅葉登山に参加してきました。寒風山を通常ルート・尾根からの裏寒風コースの2つに分かれてのぼりました。流れ星は通常・レーサーは裏からでした。自宅を5時35分発・帰着16時30分でした。天気は終日青空の最高の天気でした。駐車場は満杯。紅葉も上等。気持ち良く歩いてきました。天気が良すぎて暑いし、「雲が有ればな~~」とつい言ってしまう空でした。

桑瀬峠からの寒風山

伊予冨士

寒風頂上に人が見えるところまで登ってきてからの撮影

輝くブナ・モミジ

笹・ちち山を望む

多数の登山者
紅葉に誘われ誰しも登りたいですよね

ここにも沢山の人・人

ズームしてみて

仲間たち・・空へむかう。赤輝き、青広がる中の気持ち良い歩きです。

筒上・手箱山もどんと聳えている。周りぐるりと見える。

頂上がすぐそこに見え、右肩にが二ツ岳

沓掛山・黒森山・笹が峰。ちち山・・・・ずらりと並ぶ姿を見つつの贅沢な昼食場所でした。

天気が良いというのは本当に気持ち良いものです。昼食をゆるりととり裏コースからのメンバー16人と合流後、集合写真をとり下山開始。
11:30

見事な青空と筒上・手箱そして、伊予冨士を見ながらの下り。

冠山格好いいな~!、平家平の笹原綺麗だ!と思いながらゆるゆる下る。

伊予冨士もしばらく登っていない・・・

紅葉は飽きるほどみる事が出来る

時間はたっぷりあるので赤を従えた冠山も写してみる

ブナもいいけどモミジ類の紅葉は又いい

桑瀬峠まで戻りついてもまだ青空。「雲が有ればいいのに!」と又思った。

存分に楽しんで13時20分には下山
何時ものように高知アイスで冷たい美味しいものを買って帰路につきました。