山野草


■あれもこれも!!■

今日も登山でした。曇り時々晴れ・・ガスもでて遠望は利きませんが暑くなくて歩きやすかったのは有難かったです。連日のお出かけで画像はたまる一方です。5月20日に見た花をようやくまとめあげました。今日までの6日のうち登山が4回。あまりにも花を見ているので整理がおっつきません。

コンロンソウ
標高の低い場所では3月下旬に咲くのですがここではまだまだ綺麗です。


ヒメウツギ
咲き始めです

ホソバノアマナ
今年ほど好きなこの花を多く見られたのは初めて・・行く先々に咲いている



大木多く繁る葉が緑、キラキラする。そんな中を歩けることの幸せ

ミツバウツギ

オトコヨウゾメ
緑の中に時折、小さい花をみつける

ヤマブキ
あれ!まだヤマブキ咲いているの?

ユキザサ
次々群れ咲き道案内をしてくれている。

アオハコベ
大好きなこの花もいくらでもある。有りすぎて結局撮影したのは一枚のみ・・昨日の山にも多く生えていたが登山中だったのでみたのみとなってしまった。

ラショウモンカズラ
足元にはこれでもか、これでもかと咲く。

ホウチャクソウ

ケヤマウツボ

ツクバネソウ

フデリンドウ

ヤマシャクヤク

シロバナビロードナミキ

コケイラン

ギンラン

キンラン

エビネ

高原では葉の色が種々で鮮やか
そんな中20日はあれもこれも十分すぎる登山・花散策でした。さて明日はどの花を紹介しよう?どの山にしよう?・悩みます。






今日も登山でした。曇り時々晴れ・・ガスもでて遠望は利きませんが暑くなくて歩きやすかったのは有難かったです。連日のお出かけで画像はたまる一方です。5月20日に見た花をようやくまとめあげました。今日までの6日のうち登山が4回。あまりにも花を見ているので整理がおっつきません。

コンロンソウ
標高の低い場所では3月下旬に咲くのですがここではまだまだ綺麗です。


ヒメウツギ
咲き始めです


ホソバノアマナ
今年ほど好きなこの花を多く見られたのは初めて・・行く先々に咲いている



大木多く繁る葉が緑、キラキラする。そんな中を歩けることの幸せ

ミツバウツギ

オトコヨウゾメ
緑の中に時折、小さい花をみつける

ヤマブキ
あれ!まだヤマブキ咲いているの?

ユキザサ
次々群れ咲き道案内をしてくれている。

アオハコベ
大好きなこの花もいくらでもある。有りすぎて結局撮影したのは一枚のみ・・昨日の山にも多く生えていたが登山中だったのでみたのみとなってしまった。

ラショウモンカズラ
足元にはこれでもか、これでもかと咲く。

ホウチャクソウ

ケヤマウツボ

ツクバネソウ

フデリンドウ

ヤマシャクヤク

シロバナビロードナミキ

コケイラン

ギンラン

キンラン

エビネ

高原では葉の色が種々で鮮やか
そんな中20日はあれもこれも十分すぎる登山・花散策でした。さて明日はどの花を紹介しよう?どの山にしよう?・悩みます。