山野草


■爽やか!■

今日も素晴らしく気持ちの良い天気となりました。湿度も低いので登山日よりです。でも、残念連れ合いが沖釣りにでかけたので山へは行けず,近場散策のみとなります。海辺・山野へ散策に行く私・山へは登山、海は釣りの連れ合い。それぞれに楽しみ方は違いますがお外大好き人間です。
30日は山の会の下見で寒風山へ登りました。しばしば行く山なのでお手軽。4時間弱の登山です。

8時10分登山口発 空は青い。爽やかです。ただここは桑瀬峠までの登りが40分ほど続きますので体が慣れる迄が少々しんどい。若い頃は15分で息が穏やかになったのですが、30分掛りだした昨今、登りはじめゆっくり歩きです。




ミツバツツジ
色合いの微妙に違うのがありついつい撮影。蕾も多いのでまだ暫く愛でることができそうです。コメツツジは蕾確認できませんでした。


シャクナゲ

アケボノツツジ
もう1週間早く登ればかなり咲いていたでしょうがほとんど落花し咲き残りを見る事ができ,「まあ良かった」という程度でした。

くっきりと今から向かう「寒風山」が桑瀬峠から緑に包まれ見えています。今日は一般ルートではなく途中ルート外すので左端の岩場からロープ使って頂上へ。

伊予富士
時間があればこちらへも足を延ばしたいところです。

チゴユリ

マイヅルソウ

ナンゴクミネカエデ
花が咲いているのを見ると撮影するので先行者とは少し間が空きますがすぐに追いつける。でも、丁寧に撮影出来ないのは仕方ないことです。
穏やかな頂上。うっすらと雲がたなびき 緑濃いむこうに笹のてっぺんをみる。
なぜ山へいくのか・・頂上からの眺望を楽しむのが好きだからというのが1つの答えでもあります。一歩・一歩踏みしめ向かいます。






今日も素晴らしく気持ちの良い天気となりました。湿度も低いので登山日よりです。でも、残念連れ合いが沖釣りにでかけたので山へは行けず,近場散策のみとなります。海辺・山野へ散策に行く私・山へは登山、海は釣りの連れ合い。それぞれに楽しみ方は違いますがお外大好き人間です。
30日は山の会の下見で寒風山へ登りました。しばしば行く山なのでお手軽。4時間弱の登山です。

8時10分登山口発 空は青い。爽やかです。ただここは桑瀬峠までの登りが40分ほど続きますので体が慣れる迄が少々しんどい。若い頃は15分で息が穏やかになったのですが、30分掛りだした昨今、登りはじめゆっくり歩きです。




ミツバツツジ
色合いの微妙に違うのがありついつい撮影。蕾も多いのでまだ暫く愛でることができそうです。コメツツジは蕾確認できませんでした。


シャクナゲ

アケボノツツジ
もう1週間早く登ればかなり咲いていたでしょうがほとんど落花し咲き残りを見る事ができ,「まあ良かった」という程度でした。

くっきりと今から向かう「寒風山」が桑瀬峠から緑に包まれ見えています。今日は一般ルートではなく途中ルート外すので左端の岩場からロープ使って頂上へ。

伊予富士
時間があればこちらへも足を延ばしたいところです。

チゴユリ

マイヅルソウ

ナンゴクミネカエデ
花が咲いているのを見ると撮影するので先行者とは少し間が空きますがすぐに追いつける。でも、丁寧に撮影出来ないのは仕方ないことです。

穏やかな頂上。うっすらと雲がたなびき 緑濃いむこうに笹のてっぺんをみる。
なぜ山へいくのか・・頂上からの眺望を楽しむのが好きだからというのが1つの答えでもあります。一歩・一歩踏みしめ向かいます。