花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ルピナス・そしてクマ

2017-06-30 | 山野草
山野草
■カナダ花散策6■
 今日も雨・午後にはもう少し晴れ間が出るだろうと思っていたのに・・連日の雨にうんざりしています。晴れたらお出かけしなくては体が鈍ってしまいます。
 カナダでは国道を走行していると道路脇にルピナスが群れて咲いていたのでガイドの河端さんに尋ねると此処の当たりのは道を付けたときに崩れを防ぐのに種を播いたのだとのこと。綺麗だったので写したかったのですが高速で走行しているので写せませんでした。
 ところがマニングパーク・州立公園へいくと少し雰囲気が違うルピナスが見られだしました。これは自生ですとのこと。一面ブルーのルピナスが崩壊地に咲き誇っています。前にニュージーランドでも河川敷一面咲くルピナスを見て感激したのですがそれとは種が違うようです。キバナカタクリなどの珍しい花も嬉しいですがルピナス一面咲くのも良いものです。
  

  

  

  

  
これほどの急斜面にへばりつくように咲くのですからよほど根が深く入り込む植物なのでしょうね。
    
ペンステモンと一緒に咲いている場所も多いのでなかなか美しい。
  
黄色いバラ科の植物を撮影して最後にバスに乗り込みました。(購入して図鑑には出ていないのが悔しい)
そして車を2分ほど走らせたところで「クマ!クマ!」と後ろから大きな声。バスを停め、みると右手にクマの姿。窓側に座っていないし角度も悪くきちんと撮影出来ていませんがのそのそ動き回っているのがみえました。実はウィスラーでもクマと遭遇しているのでさほど驚きはしませんでした。又あえてラッキーという感じです。日本では人を襲うクマが出て対策が講じられているのですがこちらではそのような事はないとのことでした。
  

  

  
私達の気配を感じたクマはノソリ・ノソリ歩き消え去りました。
アメリカクロクマ Black Bear。
花を見ていた場所から2分の場所にクマがいるというカナダ・・・人間の住まない広大な原野があるからこその生き物たちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする