花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖四国カルスト②💖

2020-07-14 | 山野草
山野草■ラッキー!雨降らず■
 今日は、14時までかなりの雨が降り続きました。湿度が高く家中が、蒸し蒸ししていて気持ちが悪い状態です。「早く青空が広がってくれないかな~」と空を見上げる。少しだけ青空がみえだしたので明日は晴れ予報ですのできたいできるかも。
 日曜日にでかけた四国カルストは標高が高いので涼しかったのですが、高知平野にある我が家はかなり暑いです。それでも、雨よりは晴れがいいのです。
  

  

  

  
ハンカイソウ
四国カルストの7月中旬の花・・代表的なのはこれ。カルスト学習館にも問い合わせが多いのだそうです。大きく目立つ黄色い花が草原に群れ咲き、白いモレーンとの対比が目立つのです。プロのカメラマンと思しき人も来ていて撮影していました。まだ3分咲なのでもう少しすれば梅雨明けし青空の下、爽やかな景色が広がると思います。
 野に咲く花であっても私はハンカイソウのような大きな花より小さい花がもっと好きなので咲いているな~とさっと撮影するのみでした。
  

  
ウツボグサ
此方の花の方がずっと好きです。これの白花を写している方がいて、今憧れているところ。どこかで見つけたいものです。
  

  

  
カキラン
大好きなカキランが多く咲いていました。普通に歩いていると見つけられないかもしれませんがここには多いのです。まだまだ蕾も多いのでしばらく楽しめます。
    
ヤマボウシ
はるか向こうに白。ヤマボウシは終盤。
  
少しガスがかかりましたし、少しだけ雨も落ちましたがこの後ササユリ・ヒメユリなどを存分に楽しめた四国カルストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする