山野草

■運よく■


朝から雨が強く降っています。カミナリもなりました。梅雨明けまじかを期待して過ごしているところです。天気の良い日にちらりちらり出かけていましたのでラン科植物6種、それも貴重種含めかなりの数見られててラッキー~だと思っています。出かけた先で知人に遭い場所を教えてもらって即、移動してみられたのとか、前に生えて居た場所は全滅でがっくりしていたら思いもかけない場所でみつけたのとか様々。出かけなければそんなこともないので野山に行くこと、それが一番だということです。

キバナノセッコク
これほど群れ咲いたのを見たことがありません。行った時間が悪いし、望遠が効かないのでこれくらいしか撮影できませんでした。来年は丁度の時期に訪問したい。自宅からさほど遠くない場所でまさかのこの花には驚かされました。

ツチアケビ
一つ一つの花を見るとランの仲間だとはわかりますが道脇でこれがどんと立っていると奇妙でランの仲間とはなかなか思えない。花がばらばらに咲いていて実(これがアケビに似ているとのことからツチアケビ)土・地面から葉もなくこの植物が立っているとかなり目立ちます。


イイヌマムカゴ
知っているから見つけられた。1株ぽつんと他の草に紛れて立っていました。かなりレアなランです。




マヤラン

ナツエビネ
大好きなこの花・・ここでは蕾は少ししか上がっていません。自宅から近い場所では2週間もすれば咲き誇る筈。毎年飽きもせず見に行きます。

昨年の画像です。
今年も同じように咲いていてくれるかな~


マクロで撮影


望遠で撮影しトリミング…肉眼で見たときはこのように見えています。
ヒメノヤガラ
もう1種も見ていますが蕾固くしばらく先の開花のようにおもいました。






朝から雨が強く降っています。カミナリもなりました。梅雨明けまじかを期待して過ごしているところです。天気の良い日にちらりちらり出かけていましたのでラン科植物6種、それも貴重種含めかなりの数見られててラッキー~だと思っています。出かけた先で知人に遭い場所を教えてもらって即、移動してみられたのとか、前に生えて居た場所は全滅でがっくりしていたら思いもかけない場所でみつけたのとか様々。出かけなければそんなこともないので野山に行くこと、それが一番だということです。

キバナノセッコク
これほど群れ咲いたのを見たことがありません。行った時間が悪いし、望遠が効かないのでこれくらいしか撮影できませんでした。来年は丁度の時期に訪問したい。自宅からさほど遠くない場所でまさかのこの花には驚かされました。


ツチアケビ
一つ一つの花を見るとランの仲間だとはわかりますが道脇でこれがどんと立っていると奇妙でランの仲間とはなかなか思えない。花がばらばらに咲いていて実(これがアケビに似ているとのことからツチアケビ)土・地面から葉もなくこの植物が立っているとかなり目立ちます。


イイヌマムカゴ
知っているから見つけられた。1株ぽつんと他の草に紛れて立っていました。かなりレアなランです。




マヤラン

ナツエビネ
大好きなこの花・・ここでは蕾は少ししか上がっていません。自宅から近い場所では2週間もすれば咲き誇る筈。毎年飽きもせず見に行きます。

昨年の画像です。
今年も同じように咲いていてくれるかな~


マクロで撮影


望遠で撮影しトリミング…肉眼で見たときはこのように見えています。
ヒメノヤガラ
もう1種も見ていますが蕾固くしばらく先の開花のようにおもいました。