食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

堀切はのんきにて

2013年07月02日 | お外でゴハン

こないだ産経新聞のエスマップで取材した、お花茶屋のらーめん屋「馬鹿珍」さんに、シロタレで有名なモツ焼きやさん「のんき」に連れていってもらいました! シロタレ、評判通りめっちゃおいしかった~。外はほんのりパリッとしてて、内はふわふわ、お口にとろけるやわらかさ。。。こんがりとした焼き目も香ばしい。。。塩味もよかったけど、やっぱり濃厚なタレが合いますね、これは。 

シャキシャキ食感の大根サラダ、食べやすくスライスされたコラーゲンいっぱいの豚足、味の素をかけていただく漬け物、にんにくだれで牛のおっぱい(名前なんだっけ)、レバテキなどなど、あれこれ堪能して大満足♪ そうそう、初めてしっかり味わったハイボールもおいしかったです。シュワシュワの炭酸がほどよく食欲を刺激してくれて☆ アルコールも控えめで、わたしにはちょうどいい感じ。まだまだおいしそうなメニューが揃っていました。再訪決定~! 

ほぼ初対面のメンバーばかりだったけど、楽しく過ごせていい気分です♪

●馬鹿珍さんの紹介記事はこちら↓↓↓

http://www.sankei-map.com/2013/06/29/ramen-baka-chin/

7月7日(日)までお得なサービスを開催中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりさん

2013年07月02日 | お家でゴハン

今日はおうちでのんびりとお仕事。何となく資料に目を通したり、何となくお店をリサーチしたり、何となく企画を考えてみたり、何となく撮影アングルの研究してみたり。この「何となく」があとで活きてくるのです。まぁ実際にすぐにはおカネにはならなくても、決してムダにはなりません。情報にしても、視点のつけ方にしても、モノの考え方にしても。作業に追われていると、なかなか気づかないこと、できないことってたくさんある。こうやってたまに心の引き出しにためておくと、いざというときに役立つんだよね~。傍目にはダラリンコしてるように見えても(笑) 

ランチは、なすと大葉のじゃじゃ味噌炒めのっけごはん。彩りにプチトマトも入れました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする