大阪に住む弟夫婦の妻の方・とぷちゃんは京都出身。そのお母さまから素敵な宝箱が届きました。バラエティに富んだラインナップなので、手に取ってあれこれ眺めたりするのも楽しいのです。まずは〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/e40d8ef9329467731a28ffb1bc25bed1.jpg?1645339226)
甘みと果汁がたっぷり詰まった「たんかん」。最近三國シェフによるYouTubeの影響で、ポトフに柑橘を入れるのがマイブームなので、皮も捨てずにそれ用にします。
隣にあるのはクッキーにクリームをはさんだ「千寿せんべい」。この系統好きだわ。それでたぶん、2枚をはがして一枚ずつ大事に味わう、という食べ方をすると思う。
お次は〜つけもの3点セット!「すぐき」「新ごぼう」「日の菜」です。すぐきは酸っぱくてお茶漬けによく合うのよね。日の菜は初めてだけど、ピリッとした辛みが感じられるかぶみたいな感じ。滋賀県の伝統野菜のようです。新ごぼうも楽しみ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/c91afdaacabb2a2c0a52852654c256ef.jpg?1645339240)
さて。メインは大好物であるしののめの
「じゃこ山椒」でーす!さらに2つも入っててちょー感激!わーい、わーいヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/f6e8c2b1ef963944ae25c1f222057c62.jpg?1645339261)
これは初めていただいた時に一口食べて、すっかりおいしさのトリコになったもの。おじゃこの食感もその塩辛さも山椒の香りも、すべてがふんわりやさしい絶品です。
それで今日のお昼は早速、炊きたてのごはんに、じゃこ山椒をたっぷり振りかけて。
それにベーコンとキャベツのバター炒めと、賞味期限が短い日の菜を添えたら、春らしい彩りの食卓になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/4f95e7ad39fd9ce8991f3e253b5dacb4.jpg?1645339355)
おつけもののパンフレットにすぐきは「ちりめん山椒と混ぜて食べてもおいしいものです」と書いてあったので、次回はそれを試してみよう。
山下のお母さまへ。幸せの宝箱、どうもありがとうございました。もうすぐ春ですね。折を見てこちらからも、贈りものさせていただきたいと思っています(^◇^)