憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

相応。

2007-01-03 17:50:48 | バイク四方山
 

昨日、「明日から仕事だぁ」っと思っていたら、今日までオヤスミだった(笑)。
昨日終日、思いっきりブルーなキブンになってしまったが、今日バイクに乗れるので、少し、良かったと思った。
駄菓子菓子。
今になって再びウツなキブンになってきた。
よく考えてみたら、昨日の「ブルー」と、今朝の「良かった」が相殺なので結局、等価値、もしくは2回マイナスキブンを味わったので、ソンな結果かも知れない。
自分で言っててワケ解らない。

ま、どうでもいい話だけど。
そのくらい、社会(会社)復帰したくないのですが。
ま、いつものコト。


さて、本題。
前回の筑波山以降、「峠の乗り方変えなあかんなぁ」って思ってた。
っても、昨年、かみさんと赤城に行って10年ぶりくらいに走ってから2回目だけど。
腕力で、マシンを振りちゃますのが、なんだか合わなくなってきた、と思う。

はじめのウチはイイのだけれども、しばらくすると、意思に体が追いてこない。
倒しこみが、思ったよりも、遅れる。
アクセル開けたい辺りで、開けられない。
ガマンして、ガマンして、ガマンして、やっとワイドオープン。
気持ちのいい疾りでは、ない。

んで、スタイル変更。
ラクなスタイルにアップデート。
まだまだ、ギコチナサはあるのだけど。
ま、それなりのペースをイジしていくのは、可能だと思う。

ま、トシ相応、ってことで。


「んなことしないのが『トシ相応』」なんて言わないよ。アイデンティティーだもんな。
 お!めずらしくイイコトゆーじゃん。
んでも、新年早々、エロDVDをネット購入するのは、いかがなものか(笑)。 
 別に、いーじゃんか!オレのおカネだ!
そうじゃなくって、「トシ相応」じゃないってコト!
 ん"あ"!
 ま、コレもオマエのアイデンティティーの一部、か。
 や、それは、チガウと主張したいが、論拠が、ない。
 ぎゃはははは!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする