憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

実は。

2007-01-24 22:35:08 | 疾り&人々
 

今日は午前中、家の御用をいくつか片付け、午後はかみ邸に参上。
いつものコトながら、「あ!も、出ないとヤばいじゃん!」と装備一式を着込み、暴れるコテツをウエストバッグに詰め込み、出発。
伝書いたちメール送信のリクエストがあったのだが、ここは、同伴出勤させようという次第。
これまた、いつものコトで、「春秋グローブじゃ寒いっかな?」と思ったが、冬グローブ未だにキライなのでそのまま、出た。

昨日の情報では、かみ号のヘッドライトの単眼化作業を敢行するという。
んで、ライコで待ち合わせ。
オレもちょうど、コービンの取り付けネジをフックタイプに変えたいと思っていたので、部品購入にはナイスなタイミング。
 
登場のファンファーレのようにエキゾーストを響かせつつ、第18使徒・かみ号、登場。
早速、お買い物。
ウエストバッグの中のコテツは、はじめてのバイク移動にハイテンションで、いつもにまして落ち着かない。
ライコで買い物の間中、ず~っとバッグの中で大暴れだった。
他の買い物客の視線を集めつつ、レジを抜ける。

その後は、こんな感じ
カブらない部分のみ、以下。

かみ号は第18使徒から、吾妻ひでおのギャグキャラクター風味へと進化。
耐久R風とも、言うけど(笑)。
昔のXJ750みたいな大径ライトが似合いそう。
使徒装備のスクリーンライト穴あけて、コレに合わせたら、いいと思ったんだけどなぁ。。。

マグナのサス換装作業はあらかじめ予定されていた様子。
待ち合わせた時、ジャッキを2本もバイクに積んでたので、「???」と思ってたのだけど(笑)。
んでも、あーでもない、こーでもない言いながらバイクいじりするのって、楽しい。

通行人のおばちゃまがコテツをひどく気に入ったらしく、いろいろ、いたち相手に話しかけてた。
その様子があまりに大仰なもんで、ZRZさんが、「作業に集中できねぇ(笑)」って言ってたのが笑えた。
いるいる。こーゆーおばちゃま。

作業完了後は、車庫入れのレクチャーを見学して、コーヒータイム。
レクチャーされるほうも、大変そうでした。
コテツはバッグの中で爆睡。

昨年、かみさんと初めて疾りに出た時、っつーか、出た動機みたいなコト、話した。
うんうん。これは、ずっと話したいな、って思っていたのだ。

ウラドラ証言の裏づけもあって、少し、安心した。


実は、彼我共におんなじハナシだった。
今日イチバンの収穫でした(笑)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする