憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

平静を失って見苦しい態度を取ること。

2007-01-14 20:42:17 | バイク四方山



バイクに乗って、もう、26年目に入った。
こうやって文章にしてみると、ナンだか、すげぇ。

その頃のオレが、今のオレを、どのように想像していたかさえ、思い出せない。
現在の自分のありようは、過去の自分を大きくがっかりさせちゃうだろうな、ってのは想像に難くないけど。
ま、んなことは、今日のところはどうでもいい。

この26年のバイク生活を経験してきて、フツーのライダーが、フツーにこなせることは、オレにも100%こなせる、と密かに自負している。
ま、オレがフツーのバイク乗りなのだから、当然。うんうん。

ただ、1点を除外して。

ずぇったいに耐え切れないというか、イヤだというか、避けたいというか、勘弁して欲しいというか、4万円払うからパスさせて下さい、ってなコトがある。
ライダーとしては意味不明な我が妻でさえ、楽しめることなのに。

タンデムライダーになること、がそれだ。

誰かのバイクの後席に乗って、走り出したら最後、だ。
悪いが、後席のオレはオレでなくなる。誰になるかは正体不明。
体調によっては取り乱して脱糞しちゃうかも知れない。

つまり、オレにとってこの行為は最上級の辱めに他ならない。

だから、「後ろに乗って」ってのは、許してくださいm(_ _)m。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーン(5)

2007-01-14 00:34:34 | ロケットスリー

さて、紆余曲折の後、こんなん、なりました。
もう少し、調整入れて、低くする予定です。
横から見るとケッコウスラント角度が付いてるけど。。。

前方から見ると、スクリーン、でかっ!

結局、バックミラーも付かなくなっちゃいました(×_×)
んで、ミラーは、コレ(注文済み)。

良く知らないのですが、英国ハルシオン社製のバーエンド。
バーエンド、スキではないのだけど、仕方ない。。。

細かい調整や、小ネタもありますので、もう1回、スクリーン話を、後日。

 

=========追記=========

かみさんのコメみて、「そうだなぁ、、、」ってんで、写真を探してみました。

写真の内容はいわずとも、ですね(笑)。ハンドルを手前に引いて高さが変わっていますので、ウインカー位置とシールド上端の比率で見ていただくと解りやすいかも。
純正フライよりは高め。
かみさんと、構造が似ているマイ頭脳(国語テストは完敗だったけど)は、おっしゃるとおり、「削り込みをも少し増やして下げろ」と命じております。
やるんですが、実は、、、があるんです(笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする