是政橋は府中街道です。以前は、北から南に走っていくと、多摩川を渡ったところで、道が左に向いて大丸交差点で川崎街道と交わっていましたが、今は、電車の線路が高架になったので、まっすぐに進んで行って交差します。
そのようになってから、道路の東側にコインパーキングができていることに気がついていました。
なので、今回はそこに車を止めようと思って行きました。
と言っても、入り口がどこにあるのかはよくわからず、行けばわかるだろうと思い、もしわからなかったらそれはそれで、車を走らせるだけで帰ってきてもいいかと思っていました。
第一車線をずっと走り、橋を渡ってから記憶の通りコインパーキングを見つけ左折しました。
そして、どこが入り口かな?と思いなが進んでいると・・・
ああっ、通りこしてしまった~
と思ったのですが、よかった、もうひとつあったんです。
そして、そこに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/54e6dfa1ed4026b58c92399370c180f0.jpg)
私が車を置いたのは、タイムズ駐車場です。 20分100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/607adc8b741571fc7cb6b7435f79d10e.jpg)
南多摩駅の前になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/21fc1e5885181fdbe8c5b8fb37c48f5f.jpg)
それから、歩いて是政橋のほうに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/8d72dc71a3e7f571aca8466e59fc5e36.jpg)
本当は、ここに入れようと思ったのでした。ここが入り口か。交差点曲ってすぐだった。広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/632dfb04973e42dec8b9892571e82c84.jpg)
こちらは、NPCという駐車場です。(日本パーキングの略)
な、なんと、30分100円! こっちのほうが安かったじゃん。
でも、タイムズにいっぱい車が止まっているのはなぜかと思ったら、NPCが24時間、最大900円なのに対してタイムズが800円だからのようです。長時間置く場合はタイムズの方が得。私の場合、NPCのほうが安かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/bb5e4b25eb3ab7ed9e070d68be1e03fe.jpg)
是政橋へと歩きます。 稲城市側から府中市側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/19bba551d4e565fa4ba36426c62ad4e8.jpg)
多摩川の写真を撮っているおじさんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/c46722a914164de7f79c057b863d2f67.jpg)
たまがわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/b73acebe68b6c2b9142b3dfe58c4a6e4.jpg)
是政橋を、バスの教習車が走ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/46544d75194cfbc3bba371b0aec73ae4.jpg)
是政橋を歩いて往復して、戻ると40分近く経過。せっかく来たので、もう少し偵察。
駅にスーパーがありました。
南側にもタイムズのコインパーキングがあり、値段は20分100円でした。
川崎街道まで出ると、「なか卯」がありました。親子丼でも食べようかと思いましたが、まだ5時なのでやめました。
マックは700m先という看板があり、歩きでは遠いです。
ファミマでトイレを借り、ポテトチップとカフェラテを買って、車に戻りました。
1時間弱で駐車料金300円でした。
帰りは、川崎街道から鶴川街道を走り甲州街道に出て環八に出ました。
環八は混んでいます。
そういえば、中の橋交差点あたりから高井戸あたりまで、スイスイ走ったことは一度もないような気がします。
帰りにガソリン入れたら、ガソリン代が131円/Lになっていました。ちょっと高いですね。
そのようになってから、道路の東側にコインパーキングができていることに気がついていました。
なので、今回はそこに車を止めようと思って行きました。
と言っても、入り口がどこにあるのかはよくわからず、行けばわかるだろうと思い、もしわからなかったらそれはそれで、車を走らせるだけで帰ってきてもいいかと思っていました。
第一車線をずっと走り、橋を渡ってから記憶の通りコインパーキングを見つけ左折しました。
そして、どこが入り口かな?と思いなが進んでいると・・・
ああっ、通りこしてしまった~
と思ったのですが、よかった、もうひとつあったんです。
そして、そこに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/54e6dfa1ed4026b58c92399370c180f0.jpg)
私が車を置いたのは、タイムズ駐車場です。 20分100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/607adc8b741571fc7cb6b7435f79d10e.jpg)
南多摩駅の前になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/21fc1e5885181fdbe8c5b8fb37c48f5f.jpg)
それから、歩いて是政橋のほうに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/8d72dc71a3e7f571aca8466e59fc5e36.jpg)
本当は、ここに入れようと思ったのでした。ここが入り口か。交差点曲ってすぐだった。広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/632dfb04973e42dec8b9892571e82c84.jpg)
こちらは、NPCという駐車場です。(日本パーキングの略)
な、なんと、30分100円! こっちのほうが安かったじゃん。
でも、タイムズにいっぱい車が止まっているのはなぜかと思ったら、NPCが24時間、最大900円なのに対してタイムズが800円だからのようです。長時間置く場合はタイムズの方が得。私の場合、NPCのほうが安かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/bb5e4b25eb3ab7ed9e070d68be1e03fe.jpg)
是政橋へと歩きます。 稲城市側から府中市側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/19bba551d4e565fa4ba36426c62ad4e8.jpg)
多摩川の写真を撮っているおじさんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/c46722a914164de7f79c057b863d2f67.jpg)
たまがわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/b73acebe68b6c2b9142b3dfe58c4a6e4.jpg)
是政橋を、バスの教習車が走ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/46544d75194cfbc3bba371b0aec73ae4.jpg)
是政橋を歩いて往復して、戻ると40分近く経過。せっかく来たので、もう少し偵察。
駅にスーパーがありました。
南側にもタイムズのコインパーキングがあり、値段は20分100円でした。
川崎街道まで出ると、「なか卯」がありました。親子丼でも食べようかと思いましたが、まだ5時なのでやめました。
マックは700m先という看板があり、歩きでは遠いです。
ファミマでトイレを借り、ポテトチップとカフェラテを買って、車に戻りました。
1時間弱で駐車料金300円でした。
帰りは、川崎街道から鶴川街道を走り甲州街道に出て環八に出ました。
環八は混んでいます。
そういえば、中の橋交差点あたりから高井戸あたりまで、スイスイ走ったことは一度もないような気がします。
帰りにガソリン入れたら、ガソリン代が131円/Lになっていました。ちょっと高いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます