実は、行ったのは先週です。
伊豆の人間なのに、初めて河津桜を見に行きました。
天気も良く、満開でした。
しかし、疲れた・・・
人もいっぱい
電車はラッシュアワーみたい
入場制限が必要なくらい。
車渋滞
桜並木 長すぎ~~~~~~~
へとへと
ランチ難民
行きも帰りも電車立ちっぱなし
飲食店蕎麦屋など長蛇の列
昼ご飯抜き
ミカンでも買って帰ろうかと思ってたけど、
疲れはてて、何も河津 いや買わず
やっと実家に戻り
3時ころになってカップラーメンにありつきました。
もう2度と行きません。
東京の近所でソメイヨシノを見る。
そういえば、片瀬白田で車窓から見えたけど、
人が何もいなくて、川沿いに河津桜が咲いていました。
そっちでもよさそうだけど、
電車も道路も混んじゃうので、やっぱり行かないほうがいいでしょう。
とにかく、疲れた!!!の一言。
先週の疲れがこの一週間に響いてました。
この時期に咲くと「ほぉー」と思います。河津桜って伊豆方面から始まったんでしたよね?違ったかな。
そう言えば・・・社内旅行、伊豆らしいです。(^_^;)どこに観光行くのかな~旅行そのものが10年以上ぶりですよ。枕替わると眠れないだろうな。。。(今から不安)
河津桜は、まさしく伊豆の河津町で始まったものだそうです。
原木も見てきましたので、今度載せます。
伊豆はいろいろと見るものがあってよさそうですよ。伊豆が故郷ですが、実はあんまり観光したことがないんですけどね。