昨日は、中秋の名月だといって、大騒ぎしていたけれど、今日は静かだ。
1日違うくらいで、いったいどれだけ月の様子が違うものだろうか、と空を見てみた。
夕方は、東の空にうっすら雲がかかっていて、昨日よりも澄んでいなかった。
時間も早くて、まだ太陽が沈んでいなかったこともあり、月は見えなかった。
さっき、また空を見てみた。
北から見て見えず、南から見て見えず、東に回ると高い所にコウコウと光っていた。
昨日とほとんど変わらないようだ。
今日は、十五夜の翌日で十六夜、“いざよい”というそうだ。
これも明月である。(中秋・仲秋、名月・明月 いろんな書き方があるそうだ。)
この時期の月は、太陽の光をまっすぐに受けているらしく、まるで鏡のように光を反射している。
高く昇った月は黄色くなくて白っぽい。明るいけれどあまり面白くはない。
今日は満月じゃないらしいが、
私の目は老眼になってからというもの乱視のように二重に見えるので、
本当の満月でも楕円に見えてしまうのだ。
ちょっと縦に長い月に見えてしまった。
10日くらい前は、テレビは東京オリンピック開催決定で大騒ぎしていた。
テレビをつけるとそればかりだった。
台風が来たら台風のことばかりやっていて、ようやくオリンピックのことが少なくなった。
そうしたら、今日発売のアップルのアイホンのことばかりやってるので、いいかげんうんざりしてしまった。
しかも、今朝まで外に並んでいた人のことばかりで、全く内容がない。
そして、殺人事件の話が3つくらい。いやなニュースだ。
それから、リニアモーターカー。
福島原発の汚染水対策と5・6号機廃炉の話題。
自分が年を取ってくると、何十年後に・・・という話は、自分とはかかわりのないものになってくる。
リニアモーターカーが走り回る頃は、まだ生きてるだろうか?
日本中の原発の廃炉が完了し、放射性廃棄物問題が解決されるのは、私が生きているうちは無理だろう。
なんたって廃炉には何十年もかかり、放射能の半減期は恐ろしく長いのだから。
そして、何事も、次々にいろんな長期計画が立てられるけど、それらが完成する前に私は寿命を迎えることになる。
子孫の幸福を祈るばかりである。
2020年は、7年後だからまだ大丈夫だと思うけど、
それまでに自分に何ができるかな?
日本がオリンピックに向けて、目標を持って取り組むんだから、
自分も個人的に計画をたてて、何かに向かわなくてはいけないなあと思う。
まだ、何に取り組むのかも、決まっていない。
中秋の名月が満月になるのは8年後だって。
そのときに振りかえって、この8年が有意義なものであったと、思えるように生きなくてはいけないなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
1日違うくらいで、いったいどれだけ月の様子が違うものだろうか、と空を見てみた。
夕方は、東の空にうっすら雲がかかっていて、昨日よりも澄んでいなかった。
時間も早くて、まだ太陽が沈んでいなかったこともあり、月は見えなかった。
さっき、また空を見てみた。
北から見て見えず、南から見て見えず、東に回ると高い所にコウコウと光っていた。
昨日とほとんど変わらないようだ。
今日は、十五夜の翌日で十六夜、“いざよい”というそうだ。
これも明月である。(中秋・仲秋、名月・明月 いろんな書き方があるそうだ。)
この時期の月は、太陽の光をまっすぐに受けているらしく、まるで鏡のように光を反射している。
高く昇った月は黄色くなくて白っぽい。明るいけれどあまり面白くはない。
今日は満月じゃないらしいが、
私の目は老眼になってからというもの乱視のように二重に見えるので、
本当の満月でも楕円に見えてしまうのだ。
ちょっと縦に長い月に見えてしまった。
10日くらい前は、テレビは東京オリンピック開催決定で大騒ぎしていた。
テレビをつけるとそればかりだった。
台風が来たら台風のことばかりやっていて、ようやくオリンピックのことが少なくなった。
そうしたら、今日発売のアップルのアイホンのことばかりやってるので、いいかげんうんざりしてしまった。
しかも、今朝まで外に並んでいた人のことばかりで、全く内容がない。
そして、殺人事件の話が3つくらい。いやなニュースだ。
それから、リニアモーターカー。
福島原発の汚染水対策と5・6号機廃炉の話題。
自分が年を取ってくると、何十年後に・・・という話は、自分とはかかわりのないものになってくる。
リニアモーターカーが走り回る頃は、まだ生きてるだろうか?
日本中の原発の廃炉が完了し、放射性廃棄物問題が解決されるのは、私が生きているうちは無理だろう。
なんたって廃炉には何十年もかかり、放射能の半減期は恐ろしく長いのだから。
そして、何事も、次々にいろんな長期計画が立てられるけど、それらが完成する前に私は寿命を迎えることになる。
子孫の幸福を祈るばかりである。
2020年は、7年後だからまだ大丈夫だと思うけど、
それまでに自分に何ができるかな?
日本がオリンピックに向けて、目標を持って取り組むんだから、
自分も個人的に計画をたてて、何かに向かわなくてはいけないなあと思う。
まだ、何に取り組むのかも、決まっていない。
中秋の名月が満月になるのは8年後だって。
そのときに振りかえって、この8年が有意義なものであったと、思えるように生きなくてはいけないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)