今日から
松坂屋名古屋店でハワイアンフェスティバルが開かれていまして、知人の通う教室のハワイアンフラもありましたので、撮影に出かけました。
まずは撮影場所に困りました。
開演前はここから撮ろうかななどと考えていましたが、開演ともなるとたくさんの人出で、頭を避けて撮ることができません。
依頼された撮影ではないので、前に陣取るわけにも行きませんしね。
結局隅のほうからこそこそと。撮影アングルが限られてしまいますが、観客の邪魔になってはいけませんので、いたし方ありません。
さてさて撮影ですが、私はもともと動き物は苦手ですし、慣れない撮影で動きが読めないので、なかなかうまく行きませんでした。
タイミングもですが、構図が変だったり、腕が切れちゃったり、ぶれれちゃったり、ピント外したり、ポーズは良いのに瞬きしていたり・・・。
今後も機会がありましたら、撮影して腕を磨きたいです。
公開イベントですが、了解は得ていませんので、顔なし写真を載せておきます。
#1 表題写真
α900 70-200mmF2.8G(120mm) Amode f5.6 1/25sec. +0.3EV ISO800 WB蛍光灯
#2 こちらは最後の先生のフラ。
α900 70-200mmF2.8G(110mm) Amode f4 1/80sec. ISO800 WB蛍光灯 アンシャープマスク
うまい人は、表情が豊かで、動きがしなやかですねぇ。
ファインダー越しではなく、生で見たい気もします。