ここのところ写真が撮れなくて、間が空いてしまいました。
こんな時は、ブツ撮りでもいたしましょう。
と言うわけで、Aaron HarrisのMission Critical Tool(ミッション クリティカル ツール)V3のご紹介です。
全長:約69mm
刃長:ベベルストップまで約25mm、カッティングエッジ約16mm
厚み:約5mm
鋼材:1085(炭素鋼)ブラックパウダーコーティング
本体にMission Critical Toolsとあります。(小さくて読めないかな。)
wikipediaによりますと、Mission Criticalとは、任務や業務の遂行に必要不可欠な要素(機器、プロセス、手順、ソフトウェアなど)のことだそうで、主にコンピュータシステムについて言われているようです。
この場合は、任務や業務の遂行に必要不可欠な道具というような意味でしょうか。
名前の通りナイフと言うよりツールです。
刃はわずかに16mm、マイナスドライバーのようなテーパーや、6角の穴が開いていていますし、小さいのに厚みは5mm程あります。
使いやすさはと言うと、はっきり言って使いにくいです。大きな6角穴に人差し指を通して握りますが、全長が短くて握りづらいですし、刃は短すぎで使いづらいです。
さて、何に使うんでしょう。
Mission Criticalとは言いながら、使い方がわからない私です。
ではどうして買ったのって?
小さいツールが好きですし、買ってみなければ、使い勝手は分らないでしょ・・・。