火災の時には、炎もですが、煙にまかれて死に至ることが多いようです。
そこで呼吸だけでなく目を守ることも必要で、一酸化炭素中毒を防げることも重要です。
建物に備え付けておくならば、大きな防煙マスクも良いでしょうが、旅行など携帯性を考えるとなかなか良いものがありませんでした。
そんな中、以前に紹介した
Survival Mask(
使用編)は、とても薄く軽量ながら、目も多い、マスクはN95規格をクリアしているようで好感が持てました。
しかしなが、一酸化炭素には対応していないのが残念でした。
今回、再度検索してみますと、なんと一酸化炭素にも対応した携帯用マスクがあるではありませんか。
それが今回ご紹介する
POCKET SMOKE MASK(
こちらも参照)です。
以前に紹介したSurvival Maskよりは、大きくて厚いですが、一酸化炭素に対応していると考えると、とても薄く軽量で、これならカバンの中に入れておいても負担になりません。
使用も、かぶるだけで、首の部分はゴムになっており、Survival Maskの顔に貼るよりも密着性が良いと考えられます。
使用時間は20分程度ですが、よほどの高層ビルからの避難でない限り有効と言えそうです。
火災の一酸化炭素にも対応する小型・薄型・軽量な防煙マスクが見つかって、とても嬉しいです。
嬉しいとは言っても、使う機会がない方が良いですが。