今日は、暖かくそこそこ天気が良かったので、午後から妻とフラリエに出かけました。
施設の駐車場は満車でしたが、すぐ近くのコインパークに止めることができました。
1台だけ空いていてラッキー。
昨日のブルーボネットに比べるとずいぶん狭いですが、手入れは行き届いている感じです。
セイヨウオダマキが可愛らしく咲いていました。(表題写真)
遠いので、70-200mmF2.8の200mmで撮影。
タイツリソウも好きな花です。
こちらも遠いので、少し隅に寄せて、楚々と咲いている雰囲気にしてみました。
カエデの葉が輝いていました。
左に種も写っています。
シロツメグサと、
それを撮る私。(妻がスマホで撮影。)
こんな格好してるのよ。
写真では表現できませんが、水面の反射がキラキラと葉っぱで輝いていました。
対岸の人がいなくなるのを待って。
赤と緑のコントラストが印象的です。
放し飼いのハリネズミに近づいたら寄ってきました。
人慣れしてます。
初めて触りましたが、針は結構硬いのね。
暑くも寒くもなく、心地よい気候で、紅茶を飲みながら、のんびりとしました。
ちょっと引いて撮ってみました。横と、
縦で。
妻がスマホで撮った構図が良かったので、自分も撮ってみました。
人がいなくなるのをずいぶん待っているうちに、手前の花には日が差さなくなってしまいました。
それでも、雰囲気は表現できたでしょうか。
さあ、日も傾いてきたので、帰宅です。