p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

最近のAAライトに思うこと。

2022-09-28 21:07:01 | ライト Flashlights
近年は、充電池専用ライトが増えてきました。
そんな中にあって、AA仕様も発売されるようになりました。
とは言いながら、明るさや連続点灯時間を見ると、充電池を使うことを前提としていて、非常時はAAも使えるよというような感じです。
AAで使うと明るさが中途半端だったりするんですよね。
たぶんこれからAAA仕様が発売されたとしても、同じなんだろうなぁ。
LEDが日亜高演色の最新のものが積まれていたりして気になるんだけれど、購入に至らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった

2022-09-28 16:24:37 | その他 Others
血圧測定の時
係「どちらで採血されましたか?」
私「(指をさして) 向こうの部屋です。」
係「(そうじゃなくて) 右腕か左腕か?」
私「(あっ、) 右腕です。」
係「では左腕で測定しましょう。」

勘違いと言えば、昔し舞台上であった、さんまさんと幼児との遣り取り。
さ「今日はどこから来たのかな?」
幼「おうち」
さ「・・・、お家はどこにあるのかな?」
幼「(指をさして) あっち。」
さんま、タジタジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2022-09-28 12:50:23 | その他 Others
今日は、健康診断でした。

終わってすぐ、簡易の結果を聞いてきました。
正式な結果は、数週間後です。

身体:正常範囲内
血圧:正常
尿:潜血+
便:潜血-
血液:問題なし
胃:軽い逆流性食道炎、胃びらんチラホラ→経過観察
肝臓:血管腫→経過観察
胆のう:ポリープ→経過観察
腎臓:結石→経過観察。クレアチニン1.28→泌尿器科に相談すると良い。
脂質:正常
代謝:正常
免疫:正常
矯正視力:0.8、0.9
眼圧:12、11 (正常)
聴力:正常

例年の如く、クレアチニンの数値が高く尿の潜血も+なため、泌尿器科に相談したほうが良いとのこと。
今泌尿器科にかかっているけれど、何も治療してないんだけどね。
人工透析にはなりたくないけれど、腎臓は治す薬がないそうで、困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする