
一人暮らしをしていた義母がこの春、グループホームに入り、自宅には仏壇がそのままになっていた。お盆が来たこともあり、そのままにしておくのは良くないと思い、昨日我が家へと運んだ。私が結婚したとき、連れ合いは三男だったが、二人の義兄がそれぞれ50代の時に他界し、実質長男の立場となった。人生は何が起きるか全く分からないものだ。
仏壇を持ってくる前はちょっと重たい気持ちだったが、きれいに拭いてから飾り付け?してみると、不思議と違和感が無く、以前からそこにあるような感じさえしてくる。独身のころから実家で見慣れている光景だったからかもしれない。眺めていると妙に落ち着くのでニッポン人だな~と思ったり。
ようこそ 我が家へ ご先祖様!
でも、我が家の朝食は365日パンなのです。朝という時間に拘ればパンとコーヒーを上げることになるし、ご飯に拘るのなら夜上げることになるし。
壕に入っては壕に従えで、我が家流(私流)にも慣れてくださいね、ご先祖さま。
ン? 壕に入ったのは私のほう?