グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

田中オブ東京

2012-05-06 09:35:14 | ちょっとお出かけ
のち
1日目の夕食はこれもツアーに組み込まれていたレストラン「田中オブ東京」で和風鉄板焼きディナー。
なぜ、外国に来てまで、しかも一日目に和風なのだと思いながら連れて行かれる。
なんでも、ホノルルマガジン誌主催レストラン賞日本食部門で2009年度に金賞受賞した店だそう。
鉄板を囲んだ一塊の席がいくつもあり、それぞれにシェフがいて、焼きながら見せるパフォーマンスが場を盛り上げる。
我々5人は2組の熟年夫婦と一緒の席。

ハワイ産ビールで乾杯。軽やかで飲みやすい。


まずは野菜サラダ。


と、ここにイケメン登場(実物は絵に描いたような美形)、シェフかと思いきやカメラマンでした。

この手はアロハ~と言うときの形で、滞在中何度も使うことに。

さぁ、始まり始まり~。野菜と海老。


下から上から焼いていく。


野菜の次はホタテ。


活きの良いホタテを食べ慣れている北海道人としては…まぁまぁでした。
次に出番を待つのは伊勢エビ。


伊勢エビ、ファイア~!


蒸す。


出来上がり!


美味しいに決まってます


ラストはステーキ。ウェルダムでお願いしました




マンゴーシャーベット


ここに連れてこられた訳がわかりました。「田中オブ東京」


ここでのハプニングは30歳の息子が年齢確認されたこと。
パスポートのコピーを携帯していて良かった
ハワイでの飲酒は21歳から(フフ)

食後はホノルル市街の夜景を観にタンタラスの丘へ。

ハワイプリンスホテルワイキキ

2012-05-05 11:20:09 | ちょっとお出かけ


昨夜も随分降りましたね~、この時期では記録的だそう。

さて、ハワイ滞在4日間お世話になったホテルは、ヒルトンが満室だったので第二希望のハワイプリンスワイキキに。
でもツアーディスクが入っていてオプショナルツアーの申し込みなど、便利が良かった。

トップ画像は28階の部屋から撮影。ホテル前がヨットハーバー!

エレベーターから。


ホテル全景入らないで、指入っちゃった 

市内観光を終えた後、この横断歩道を渡り、徒歩8分ほど先にあるアラモアナショッピングセンターに4人で行ってみた。
ちなみに、ハワイでは横断歩道じゃないところを横切ってお巡りさんに見つかると罰金ものなんですって。

途中の道。道路と川に挟まれたこの長いグリーンベルトには所々でホームレスが横たわっています。


信号が青になったので渡ろうとすると、共に立っていた外国人(ん?こっちが外国人?)に制され、「手」のマークが「人」に変わると歩けることを知る。

自転車に乗って信号待ちしていた人がクシャミをした。
近くにいた人がすかさず「God bless You!」
知らない人に絶妙なタイミングでサラッと言える、日本には無い文化ですね~。
生で聞いちゃった。

アラモアナショッピングセンター内ステージでは丁度ダンスをやっていて、毎日何かしら催し物があるようです。


行きは迷わず行けたのに、帰りは反対側の出入口を出たことに誰も気づかず、ホテルは遠ざかり、足は疲れてきた。
一行の一人が洋品店に入り、遠慮無くバリバリの日本語で道を訊く。
オバサンは強い(私ではありませんよ~)、そして応対してくれた人がなんと日本人だった!
ハワイは日本人に優しすぎる。

ハワイ1日目

2012-05-04 09:43:07 | ちょっとお出かけ
今日は大雨、ピザを焼いてのんびり過ごしましょ。

さて、ハワイ1日目。
ホノルル空港前にいた可愛くて珍しい鳥↓
旅行社の人はハワイの鳩だという!? 
日本の鳩より一回り小さいが、人慣れしているところはそっくり。
この後、旅行の間中、至る所で見かけて全然珍しくなくなる。


旅行社が用意したワゴン車で、我々5人と福岡から来た親子3人組でいきなり半日市内観光へ。
これは新婚さんが乗るんでしょうかね~。


2台連結!のバス。


ヌアヌ・パリ展望台にいた野生の鳥。


ヌアヌ・パリ展望台。立っていられないくらいの強風でハワイとは思えない寒さ。


ツアーに組み込まれていたランチ。


ロコモコ

ご飯と目玉焼きに挟まれた大きなハンバーグは食べきれない量、味も……


トップ画像はカメハメハ大王像、なかなか男前でした。
思わず歌ってしまった…南の国の大王はその名も高きカメハメハ

はじめてのハワイ

2012-05-03 21:34:51 | ちょっとお出かけ
のち
突然ですがハワイに行ってきました
ホントですよ~ん。

一ヶ月を切って突然のお誘いに即OKしたものの、仕事が一年中で一番忙しいこの時期、一段落したのが出発の2日前
なので、出発前のあれこれ想像する楽しみが殆ど無いまま(勿体ない)、エスタ申請手続きでちょっと緊張したことが、海外へ行く一番の実感だったかも。

一行は親族5人、自慢じゃないけれど全員が海外初めて…あぁ、弥次喜多道中間違いなし。
パスポートの無い人は直ぐに手続き。
私と言えば行く予定もないのに、娘が申請するとき一緒に作ったものがある。
が、8年も経つと見た目は随分変わり、空港で引っ掛かる心配が…(ジロッと見られただけで大丈夫でしたけど

機中泊2日ホテル泊4日、専任添乗員のいないパックツアー、その名は「はじめてのハワイ6日間」

ハプニング続出。

その1
千歳空港での搭乗手続き…
私のエスタ申請だけ確認できないのでコピーを要求される。
ありますよ~ 念のため持って行って良かった。
「確認てきなければ、後日一人でバカンスを楽しんで来るから、今回は4人で行ってちょうだい」
なんちゃって、内心不安になりながら待っていると別な画面で確認できて、ほっ!

その2
成田を20時に出発した途端、前のシートがいきなり倒れ込んでくる。(せま~い!)
21時頃飲み物サービスで注文したワイン。瓶の頭がシートについてます。

袋の中身はおかき。

その3
続いて直ぐに遅い夕食のはずが、乱気流のため見合せで、結局出たのが22時。
前のシートはスチュワーデスさんが無言でガッと戻してくれた、たくましい!

熱いシーフードシチューが美味しい。
野菜サラダ、冷製グリーンスープ、フローズンヨーグルト、別注文のトマトジュース。
パンはチョコチップ入りと、ライ麦パンにオレンジピールと胡桃が入ったもの…この組み合わせ、今度作ってみようっと。

食後、少しして5名中2名に異変。
異変ぶりはとても書けません
私は完食快調でしたが、本人達にとっては死ぬ思い(オーバーかな)、これから始まる旅行なのにどうなるかと思ったそうで。。。

食後少し寝た後、真夜中1時半、また軽食が配られた!
コーンチーズ蒸しパンとミネラルウォーター。入っていた袋が可愛い。

朝食らしいが、とてもじゃないけど食べられない。。。

そして真夜中3時、到着。
ホノルルは日本の19時間前、つまり前日の朝8時、腕時計は5時間進める。
こんがらがってきたぞ。

あっ、ケイタイの変え方を調べてなかった!…でも海外に来てまで連絡を取りたい相手など殆どいない。(全くいないと書かないところが良いでしょ…フフ)
無用の長物と化す。

さぁ、初めての外国へ一歩

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪