プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

伊藤隆偉

2019-11-28 11:36:05 | 日記
1992年

スピード、球のキレ、フォークボール、どれも一級品。あとは安定度を増すのみ。そのためには、ホンの少しのコントロール取得と、コンディショニングが必要。その点が解消されれば、投手陣にとって、不可欠な実力派。

1994年

場内アナウンスでコールされ、ブルペンからうつむきかげんに小走りでマウンドに向かう姿が昨年は33回。スライダーによって投球に幅ができ、シーズンが進むにつれてその姿には自信さえうかがえるようになった。今シーズンも右のストッパーとして、頼れる存在になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十嵐明

2019-11-28 11:21:55 | 日記
1988年

昨年春の福島県大会、対白河戦で延長11回を投げ抜き、22三振を奪って期待された。夏の予選でもベスト8まで進出しtが平工のエース。長身、左腕からくり出すストレートは角度、のびとも十分。そしてフォークボール、鋭いカーブをあやつる本格派だ。肩、ヒジを一度も痛めてたことがない。という頑健な体、性格も負けん気が強く、いかにもピッチャータイプ。将来が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺博敏

2019-11-28 11:20:39 | 日記
1974年

日大時代は佐藤道(現南海)の控え投手。目立たないが横手からのシュートに威力を秘めている。正確なコントロールをつけることが今季の課題でひそかにローテーション入りをねらっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋功一

2019-11-28 11:20:11 | 日記
1984年

ドラフト6位。58年夏の県予選では1回戦の対大宮高戦でノーヒットノーラン試合を達成している。7回終了、9-0のコールド勝ちで参考記録にとどまったが、大、小2つのカーブをあやつり、大宮打線を2四球だけで完封したものだ。4回戦で、強豪川口工に敗れはしたが、打撃でも5番を打ち、チームの大黒柱だった。シュート、スライダーも投げわけるテクニシャンだが、ストレートにさらに磨きをかけた。

1987年

6月7日の阪急戦(後楽園)にたった一度の一軍初登板。山森に一発かまされたが、その前の無死満塁で弓岡を遊ゴロ併殺にきってとったタマ、そらにブーマーをカウント2-1から三振に切り捨てた内角シュートには力があった。そういえば一昨年、プロ初三振を奪った相手もブーマーだった。強打者にひるむことなくたち向かっていく度胸の良さは、投手にとってもっとも必要な条件だ。今季の活躍が待たれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする