コロナウィルスの影響からだと思うけれど、ドイツの消費税率が引き下げられた。期限は今年いっぱい。
先月までは、消費税は基本19%で、生活必需品(食品)や書籍、新聞、ホテルやキャンプ場といった宿泊料などが7%だった。何が7%になるのかは、意外にルールが細かく、例えば
牛乳は7%だけれど、ジュースやミネラルウォーターは19%
と、よく分からないことになっている。
今年の1月から鉄道のチケットの消費税は7%になったけれど、それより前は、(営業距離かな?)50キロ未満は7%、50キロ以上は19%となっていた。
今月に入っていつものスーパーに買い物に行った。たいていどの商品も〇.△9ユーロなのに、先日は〇.◇7ユーロや〇.▽5ユーロとなっていて、『いつもと値段が違う。どれも値上げ?』と思ったけれど、家に帰ってから『
消費税率が引き下げられた
んだ』と気が付いた。
日本食材屋さんにも行ったけれど、こちらは
前回と値段変わらず
だった。おそらく、消費税率を変更するコストのほうが高くつくんだろうなぁ、と思う。今回は、お米と前回迷った末に買わなかった大福(冷凍)を買った。
先月までは、消費税は基本19%で、生活必需品(食品)や書籍、新聞、ホテルやキャンプ場といった宿泊料などが7%だった。何が7%になるのかは、意外にルールが細かく、例えば
牛乳は7%だけれど、ジュースやミネラルウォーターは19%
と、よく分からないことになっている。
今年の1月から鉄道のチケットの消費税は7%になったけれど、それより前は、(営業距離かな?)50キロ未満は7%、50キロ以上は19%となっていた。
今月に入っていつものスーパーに買い物に行った。たいていどの商品も〇.△9ユーロなのに、先日は〇.◇7ユーロや〇.▽5ユーロとなっていて、『いつもと値段が違う。どれも値上げ?』と思ったけれど、家に帰ってから『
消費税率が引き下げられた
んだ』と気が付いた。
日本食材屋さんにも行ったけれど、こちらは
前回と値段変わらず
だった。おそらく、消費税率を変更するコストのほうが高くつくんだろうなぁ、と思う。今回は、お米と前回迷った末に買わなかった大福(冷凍)を買った。