goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

17年~22年の12月これまで料理

2023-11-30 08:32:21 | 今月のこれまで料理

夕食だけ娘と一緒に食べる生活が始まりました

これまでは一人で食べていた娘が

これほどに食べる事に興味があったとは!w川・o・川w

「孤独のグルメ」とか食べる方の料理番組を観る事に

熱心で「推し」だったとは思いもしませんでした^^;

仕事もずっと作る仕事なのによくまあ飽きないなと感心します

 

             

   

       鶏のほろにが煮

        


   あれ以来作りはしてませんが不思議なお味ではありました

   さすが3代目の料理講師ですわ きじまさんのお料理を

   色々観てますが やはり舌が肥えてるなあと^^

 

            
           

 

         土井先生のポテトグラタン

 

    

これまた記事の真ん中位に貼っていますが

ちょっと今とは違うグラタンです 

焦げ具合がインスタ映えでしょ? おいしかったですよぉ^^

 

 リンゴと大根おろしのサラダ

                        

    

 

 ミッキーさんの目からうろこのさっぱり料理です

  めっちゃおいしいですよ!

 

           

 

         奥園式黒豆

          

生徒さんは去年これを作ってよほどお気に召したようで

私が去年メモして差し上げたレシピを

今月の真ん中あたりに持ってきて

再び質問されました^^;

この奥薗式はとにかく楽でおいしいです!

 

               

   

     厚揚げの豆鼓煮

    

 

厚揚げの奥深さをつくづく感じる最近ではあります(-∠-)(__)うむ

 

           

手抜きの数々がこの12月記事に満ちていますので

こんな感じです・・・

 

    スープパスタ

  

 

          

 

やっと去年にたどり着きました

こんなに書いていたのかと思います(;^_^A

 

大根のバター焼き

 

 

見た目はおいしさを予感させます

そして見た目は口を裏切りません(vωv*)アーン

 

現在こうなってみれば食べるという行為は

生きるという事に繋がるんだなと・・・

 

朝と昼の独りぼっちのご飯はおいしくないです

話し相手が居ませんから(よくしゃべるだんなでしたので)

そして人のためにじゃなく自分のためだけに食べているので

どうでもいいや・・とさえ思うほどです(違いますけどね)

あれほど一人だけで食べたいと思ってたんですけどねえ・・・・

まあ人間というのはどれだけ欲張りなんでしょうね^^;

お陰様で夜は娘と一緒なのでその点だけは救われていますけどね

さて・・・今夜は何を作ろうか ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年~16年の12月これまで料理

2023-11-29 21:28:18 | 今月のこれまで料理

  なかなか更新するまでは行かず 私も残念です

だんなはあのまま足掛け3か月をICUで過ごしています

そろそろ腎臓の働きが鈍ってきましたが

それも知ってか知らずか

とにかく気持ちよさそうに眠ったままです

 

  トイレに飾った11月の飾りだけ更新しておきます(^w^) ぶぶぶ・・・

      

真ん中の人形は古い一刀彫です

後ろの飾りとあまりにぴったりだったので^^

 

これまでの12月料理は相変わらずの1年に1つずつです

よろしければご覧ください (o_ _)o))

  

             

  

      コテージパイ

          

    これも大した材料じゃないけどご馳走チックで(^ー^* )フフ♪

   いつものハンバーグをちょっとおしゃれさせてあげてください

   \(ぁωぁ)人(め_め)/

        

            

    ジャガイモとエビの粒マスタード炒め
          
          


    粒マスタードってあまり出番がないのでは?

    これはエビを使っているのでちょっとご馳走です 

    粒マスタードをソースとして使ってるのがアイディアでしょう?

 

      
            


       ハンバーグの鳥胸肉巻き煮込み

                


      これはXmasに使えそうですよ^^

      ちょっと青い色を足してくださいね

 

         

 

       鮭のごま揚げ焼き


                

     これはおせちにも入れた位好評でした

     脂っこくないしごまは毎日摂りたい食材でしょ

     このつけだれはよく考えられていますよ

     ぜひ一度作ってみてください(p゜∀゜q)ガッツ

 

   

     


       肉豆腐

            

    初めて食べたので未だにハマっていますねえ ぁは(。・ヮ・。)

    すき焼きよりはとっつきやすいですよねえ( ̄p ̄) だら~

 

              


  
      沖縄オムレツ??

         

      沖縄の方達って独創的なお料理を作られるなあと・・・


   すごい不思議な感じが・・・( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ



               



      麩のグラタン

        

     麩はすぐれたタンパク質食品ですもんね 

     車麩は大きくて食べごたえたっぷり~♪

     シェリー酒はクリーム系の香り付けにぴったりです

 

             

 

     里芋の和え物

           

    里芋とアボカドと茹で卵の組み合わせにワサビ醤油という

    和え物が私の中の定番ですけど

    この年はわざわざ温玉まで作って(^ω^ ≡ ^ω^)

               

   

                

         大根のバター醤油

        

    引っ越しでばたばたしていた最中やったんやわと

    料理に関係なく深読みしてしまいましたわ(´-`).。oO(ゥ~ン…)

 

          

 

     ロールキャベツでシチュー仕立て

         


     これまで何度かロールキャベツを作りましたけれど

     これは作るたびに楽しみです~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年~22年の11月これまで料理

2023-10-31 00:15:38 | 今月のこれまで料理

 二日目の記事になります

考えたらこれまではだんなのために作った料理が

並んでいたわけですが これからはコンセプトが変わるわけです

この何週間か だんなの様子が落ち着いたので娘と二人

食卓を囲むようになりました

女二人は食べているのかしゃべっているのか 

テレビを観ているのか・・・何かわかりません( ̄* ̄;)プッ

二人とも魚が好きなのでこれからこんな料理が並ぶかもです

ちなみに今日はホワイトシチューのリメイクのグラタンでしたけど

 

             

   ジャガイモとシイタケの炒め物

      

あのタレで味をつけたらおいしくないはずがない!

肉の付け合わせなのでこんな材料でした~♪

 

             

 

   奈良漬けとほうれん草のおつまみ

        


「うたごえの会」のお客様に奈良漬を頂きました!

私の中での奈良漬けは漬物の概念に当てはまっていません

自分の中で買う事のないものでしたがおいしかった!

それで何か作れないかと考えた次第・・・・



      奈良漬の柿挟み


        

私には珍しいお菓子カテゴリの記事です

クリームチーズに奈良漬は誰が考え付いたか(´-`).。oO(ゥ~ン…)

頭を撫でてあげたいほどのナイスチョイス( ^o^)\(^-^ )ナデナテ"

 

              

 

        シュウマイ

 

       

いつもの通りの土井先生の手登場(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

慣れないシュウマイ作りはスリル満点 まごまごの連続!

 

              

           ニセお好み焼き    

      

  

ニセと思うか新しい料理と思うか・・・・アナタナラドウスル_(`O`) p♪♪ララララー

 

            

  レンコン&ハム&大豆のサラダ

 

   

  これはのりのりさんからのお料理です

  珍しい組み合わせですが まあお召し上がりくださいd(^-^)ネ!

 

            

  海老 トマト アボカド 卵の甘酢炒め

 

相変わらずの何日間の貯めこみ記事の一つですが・・・

冒頭のURLの一番最後の料理になります

簡単 華やか が一番夕食には嬉しいですよね

 

 

         

 

根菜鍋と鶏味噌で

 

 器に入れたらこんな感じ^^

 

考えてみたらこの時期以降連日鍋が多かったなあと・・・

これはちょっと目先が変わってなかなかでしたよ(b・ω・d)イェィ♪

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年~15年の11月これまで料理

2023-10-30 07:08:22 | 今月のこれまで料理

てんやわんやの10月ともうすぐお別れです

一瞬先はまさに闇状態の私ですが・・・・

とにかく11月のこれまで料理をアップいたします

何かのヒントになれば嬉しく思います^^
 

                

 ロールキャベツ 中身増量

     

このブログを始めて初めてお披露目した

ロールキャベツってわけですね^^;

何年かに一度は作ってますが・・・

おいしいですよねえ めんどくさいけどσ(^-^;)アセ




                 


            豆シチュー

   

                
最近は豆を食べるようになっていますが この8年頃は

滅多に作らないすごく珍しい料理でした

 

                

  鮭の黒酢焼き

     

私 どれだけ「はなまるマーケット」に凝ってたんやろ!

この番組をご存じでしょうか・・・・

というかこの辺りの頃はあまり「きょうの料理」とか観てなくて

色々な調理法や食材の扱い方をここで習ったんですよ

これで焼き物に酢を使う事を憶えました

そして後年マヨネーズ焼きも憶えました(´-`).。oO(ゥ~ン…)

 



              

  アボカドサラダ

     

この辺りから貸主さんのアボカド攻めが始まったかな?

貸主さんって誰かというと こちらのお宅を借りて「うたごえの会」を

開かせて頂いていたんです 6年もお借りしていたのですよ

お土産だと言っては一度に7~8個も下さるのですがΣ∩(×д×;)∩ヒェ-

アボカドに関してはしっかり鍛えられましたわ

 

          


           ぶりの韓国風照り焼き

                 

お隣の国なのにほぼ作った事がなかったのが韓国料理

同じ素材でも作り方次第でこうも変わるかと・・・

最近は韓国料理は野菜たっぷりでいいなあと^^

 

          

 

         麩の炒め物

                 


これ沖縄料理ですけど 鍋にも使えるんですよ^^ 

おかずが足りない時に足したらいかが?^^

 

 

        年 

        豆腐べっこうあん

                

これは和食の献立に詰まった時のお助け献立です

後一品!で悩む事がないでしょうか? 

中身はなんでもOKです! 要はあんかけって事…(UU)

 

    鮭のオイル漬け

        

これおせちの定番なんですよ かぶら巻きの材料にしたりします

ちょっとええオリーブ油を使うとやっぱりおいしいです^^

娘はお餅を焼いたらこれで巻いて食べてます

丁度鮭の季節ですしね 冷凍しておくと何かと使えますよ

 

              

     菊菜の芯のおやき

           

  娘は菊菜とか 臭いの強い噛みごたえのある菜っ葉類は

今でも食べません でもこの料理はこの娘が幼稚園頃に

私の母が食べさせていました おいしかったらしいのですがw川・o・川w

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年~22年の10月これまで料理

2023-09-30 21:57:18 | 今月のこれまで料理

  家でじっとしていても気が滅入るだけだし

 お墓参りという掃除に出かけてきました

 今日も暑いという予報でしたが殆ど汗もかかず

 掃除に没頭してきました

 こういう時はやはりご先祖様と神様にお願いするのが

 一番ですしねえ v( ^-^(ё_ёゝネー

 

 明日から10月です というわけで「これまで料理」をどうぞ○┓ペコ

 

 

        



 揚げ出し豆腐にゅうめん
                      


これは大原千鶴さんのお料理です

さすが料理人ですな 思ってもみない料理を作りはります

私はこれまでそうめんを使った料理を作りましたが

焼くばかりでしたもんねえ^^;


     

             年   


     和風鶏肉ピカタ
    
                     

献立に困ったらお助けピカタ!

    _|\(o≧з)_ ヒャッ ε≡ \_(o≧▽)ノ ホゥ!!

娘が鶏むね肉を嫌がるのですが この料理なら食べますので

でもいつも同じってあんまり好きじゃないので

一緒に入れる材料を毎回ちょっと変えてますけど・・・


オーロラソース 最近はパンに塗ってチーズを乗せてトーストしてます


                    

           

                                                                                                          

 里芋のどぅるわかしー 

 

           

     

         イモ繫がりって事で・・・(^0^* オッホホ

         うっすら甘いサトイモはいかがでしょ~♪

        すごく満足感がありますよ

 

              

          年 

 この年から段々更新が面倒なあまりに

3日分とかまとめるようになりました((((((^_^;)ニゲヨッ

ということは これまでに作ったものばかりって事ですが・・・  

           

 

  茹でゴボウ

       

 

ゴボウを大事にし過ぎるとただの枝みたいに^^;

茹でておくと便利ですよ~ん~♪

最近はもっとズボラになって冷凍のゴボウを使っています

先日はそれがなかったので乾燥ゴボウを買いました^^;

                

 

           

        

シラスとレンコンのお焼き

   

 

写真だけ見たら(°_。) なに?(。_°) なに?ですが・・・

カルシウムたっぷりの簡単おかずです♡( ̄▽ ̄)おほほほほ

丁度レンコンも出てますしねえ 小さいおかずにどうぞ^^

 

 

           年 

  ポテエビ餃子

とても久しぶりになりました^^

なかなかおいしいし 目を引く料理だと思いますよ

    

 

       

             

 

 鮭とまいたけのマヨマスタード炒め

 

  

 

  最近自分でも思っているのですが 作ったおかずの彩りを

 無意識に考えているようです

 見た目がイマイチだと食べる気になりませんしねえ

 

 すみませんが今回もコメント欄を閉じています

 また楽しくやり取りできる時間が戻って来ますように・・・

 

 



     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年~15年の10月これまで料理 

2023-09-29 21:53:14 | 今月のこれまで料理

いよいよ迫ってきた10月!もう手を伸ばせば届きますねえ

今日は本当の満月なんだそうです 

この部屋からは今は見えないのです^^;明け方に乞うご期待です

だんなは昨日10時間ほどの手術になって命は助かりました

けれど まだ意識が戻っていません

この状態で家で何もせずぼーっとしていると気分が良くないので

丁度月末なので「これまで料理」を書いています

さてこれまでの10月料理をお届けしますね

とはいえ また以前の料理を気に入ったものだけですが・・・

 

    年度

    

    白子のソテー


                        

                

白子はお安いしこの時期だけのものですしね

スーパーでもようやく白子が並び出しましたね

今日も作ったんですよ バルサミコソースで作りました


      
           年度


    ぶりとオクラのみぞれ和え

              


これも好きでよく作りましたわぁボー( ▽ )・・・ 全く忘れてるなあ・・・

最近魚がぐんとお高くなっていますからねえ・・・

 


         

     鶏もも肉山芋がけ


                   

                    

へ━━[´・ω・`][´・ω・`][´・ω・`]━━ぇ

私こんなん作ってたんだぁ・・・・(Θ_Θ)ポケラ~

山芋がかかっていると消化もいいですもんねえ



             年度


          
   シイラのムニエル

                         


この辺りの時期は魚のフライといえばこの魚でした

この頃再び獲れるのか 我が家ではシイラがマヨネーズと共に

出没中でございます(`・ω・´)ゞ

 

           

   サトイモとアボカドの和え物

                        

これは今でも作っています! サトイモの季節イチオシですよ!

作るったって簡単すぎて申し訳ないくらい^^;

サトイモの季節になると脳内にインプットされているので

一緒にアボカドも買っています

作り方が毎年のように進化してます~♪

この年はこんな風でした

 

          

 

  イカステーキ


                              

これだとだんなは魚メニューでも文句は出ませんのでね

この年は塩麹を使い始めで嬉しくて色々試していましたねえ^^

しかしこれは素晴らしい調味料ですわ

 

            

 

 ズッキーニの漬物

                      

私イチオシのお漬物です! おいしいよぉぉ(。-∀-)ニヒ♪

これは食べなきゃ損!といい切りたい (゚Д゚)ノ ァィ

お教えした皆さん 確実にハマってはりますしね

 

           

   レンコンのげんこつ揚げ

                      

これおいしかったです!

という割には忘却の彼方やし(´-ω-`;)ゞポリポリ

またこれ見て作ろうっと~♪

 

             

 

               豆腐のあんかけ

                   


食事って見た目が半分以上大事かもしれませんね

きれいな色合いで作れたから

めちゃお安くても豪華に見える3品でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年~22年の9月これまで料理

2023-08-30 00:09:11 | 今月のこれまで料理

 昨日に引き続きの我が家で作り直せば食べられるものを

載せています 勝手で申し訳ありません

しかしこうして記録しておいてよかったと思いますよ(-。-; ホッ

 

そうそう・・・それと水分の管理も厳しくされています^^;

夏にこれは酷だなあと思いますよ

調理以外の水分は300cc~400ccです

 

              


              
鶏胸肉ののし焼き


            

     土井先生の料理番組を毎週観ているおかげで

     益々料理に対して既成概念をなくせるようになりました
  

    鶏胸肉はもう我が家にはなくてはならない食材なんです

 

                 

            豚肉のマキマキ

          

      マキマキは便利なおかずです 外側の肉と内側の食材が

     自由に選べますものね
     
    ソース代わりにオクラソースを掛けたら随分目先が変わりました


                

  この年ってこれあんまりじゃないですか(≧ヘ≦) ムスー

  何で1つしか載せられそうなものがないのやら(´・ω・)y--oO○ エトー

  

          今日は手抜き

 

     

 

    しかも市販の餃子を載せるんかぁい!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛∑(ノ´ェ`)ノ

   今の我が家ではこれは禁止食材ですo(ToT)oワオ~ン!

 

 

                      年                      

鶏のつくね焼き

              

 

まあどこのお宅でもお作りだろうとは思いましたが・・・・

(((uдu*)ゥンゥン この手がありましたよね!((φ(..。) カキカキ

                           

            

   

     

  イカとコーンのチーズ焼き

     

この材料のイカ 「アカイカ」と呼ばれているものです

チーズは少量なら使えますし これは大丈夫です(⌒^⌒)b うん

 

        

                        

揚げ豆腐の卵あんかけ

   

 

豆腐が余って困った末の料理です^^;

これはよくその場で工夫が出来ました!(。ゝω・´)b ぐっ

これを揚げで作ればばっちりです ★=(-.⌒)

 

            

 

 鶏、かぼちゃ、トマトの粒マスタード炒め

 

 

 

食材がなければ必要に駆られて考えますからね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

今はこんなにダボダボにソースは掛けられません

それだけが困るんですよ^^;

 

さて・・・・困ったのは今月は料理を全然アップしてませんからねえ

最終日にとにかく載せますので よろしくです○j乙 ペコリーン♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7~15年の9月のこれまで料理

2023-08-29 16:53:52 | 今月のこれまで料理

全然皆様の所に寄る事が出来なくて申し訳ないです^^;

だんなは一人前の病人に昇格してますが寝付いたりしてないし

右の物を左にもやる事もなくのんきにテレビを観ています(`-´;ちっ。。。

私は私でテキトーに元気で連日台所に貼りついている毎日です

まだ検査があったりして通院もありますので

次の入院&手術が決まるまでどうも気持ちにゆとりがありません

 

だんなの食事はすっかり病人食となってしまい

私はかなり頭を使って料理しています

今まで昼食なんかテキトーにパンをかじったりしてましたが

それも夢の夢(;⌒▽⌒A

自分でもよくまあめんどくさがらずに料理しているなと感心!

 

9月の「今月のこれまで料理」は工夫をもう一押しすれば

我が家でも食べられるものばかりのものを選びました|壁||д//)ゝ

皆様の食事のヒントになれば幸いですm(_ _"m)

 

それと まだコメント欄は閉じたままにしておりますので

ご了承くださいませペコリ(o_ _)o))

 

         年 
 

           鶏カツ丼


          

  別に揚げ物を禁止されているわけではありませんが

丼物(つまり汁かけ飯)の好きなだんなにはちょっと酷かな^^;

最近お昼は親子どんぶりを出していますが ご飯と別々にしてます

トッピングの方は汁は薄味の半分以下です

  


         わかめとジャガイモの煮付け

         



     これは今までにもあちこちで書いている我が家の定番の煮物です

    これは今の我が家にはうってつけ!


                 

 

        イワシのポテト詰めフライ

 

  
    私イワシ見たらどうしても買いたくなりますσ(^-^;)アセ

    ああ ここまで油はちょっと今の我が家ではキツイかなあ^^;

    せいぜいおからパウダーでもまぶして揚げ焼き程度・・・( ̄~ ̄;)

  

                  




           和洋折衷なますサラダ


             

   我が家はおせちで作るなますが大好きです

   ああ・・・これねえ 塩分を考えたら使えるかも

 ((φ(..。) カキカキ
               


      
                 



        サツマイモとひじきの煮物

               
          


   私 この組み合わせがすごく気に入っています

  これは今のだんなにはぴったりですね 作ろうっと♪~


                   


    
    ニョッキのトマトソース掛け

       
   

ニョッキはOK!何しろ我が家のニョッキは単に芋団子!


             

 

      鶏肉のなすはさみ焼き キノコソース掛け

            


     これはランチの外食をした時に出てきた料理です

 どちらも先に蒸して キノコソースを掛けるってのはアリ!(⌒^⌒)b うん

 

               

       
      かぼちゃのチーズおやき

         

      孫が取り合いするカボチャの薄切りのバター焼き・・・

  粉末チーズは塩の代用になるんですよ バターは相当控えなければ・・・

 

               

        
                オクラ入りポテサラ

               

           これ大好きなんです!丁度粘り具合がいいし

 マヨネーズと塩分だけ考えたら使えますなあ((φ(..。) カキカキ

           

              

      オクラの豚肉巻き おろし煮

       


      毎年のように作っているゴールデンコンビですが

      この年はおろし煮にしてみました

ウニウニ(--)(__)(--)(__)ウニウニ 我が家にはこれいいなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年~22年の8月これまで料理

2023-07-31 00:12:26 | 今月のこれまで料理

  さて!二日目です

  

       

 

今日の冷ややっこ

               

 

                
今日というか・・・「あの時」ですけどね

ちなみに今年も鰹節としょうが実行中です^^

 

           

 麻婆そうめん 

                

  

 夏はどうしてもそうめんを食べたい我が家ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

そうめんのおやきでぱりぱりの食感が好きになりました

麻婆と合わせておいしくないはずがない!

 

          年   

 タンドリーチキン

 

       

                                           

 娘の専売特許のような料理ですが 

 夏らしい料理でがっつり食べたい!

 

         

 

   パプリカの焼きびたし

 

 

パプリカの表面を焦がして皮を剥いたら

甘くて柔らかいと聞いて作ったんです 

 

         

         山芋で

 

      山掛け混ぜそば  おいしかったぁ( ̄¬ ̄) ジュル・・・

 

           

昨夜はつるり茹でを混ぜて食べました

 

         

 

 キクラゲと卵の炒め物

 

最近ちょっとキクラゲを気にしています

大好きな卵とトマトの炒め物にプラス!

簡単!おいしい!栄養価も高い!&夏にぴったり!

    パチ☆゛(p´Д`q)゛☆パチ☆゛(´pq`)゛☆パチ

 

         

 

刺身切り落としでコロッケ風

 

 

安い材料で楽しいお料理♪~

ちょっとプラスするもので色合いが出ました

 

8月も午前中に下ごしらえしておいて

できるだけ暑さを避けてお料理しましょうd(^-^)ネ!

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年~15年の8月これまで料理

2023-07-30 00:00:59 | 今月のこれまで料理

年々暑くなっていく夏!

最近の昼のワイドショーなど各局で暑さ比べをしているようで

それを見ていると汗が出てきそうです^^;

冷たいものに走らずお腹を温めて来月にバトンを渡しましょう!

 

            

 すいかの皮と海老のピリ辛甘酢あん

 

     

これをブログに出すたびにびっくりされるんですが

おケチの私らしい料理でしょ^^;

この年に初めてスイカの皮を使ったレシピを  

あれこれ考えたんでしたっけ(´゜ェ゜)遠ひ目  

昨日「あさイチ」を見ていたらフレンチのシェフが

スイカを使った料理を披露されていました

スイカご飯って!( ☉_☉) パチクリ

スイカが甘いので調味料なしで普通にご飯を炊く要領だそうです

甘いおこわみたいでそれなりにおいしいのですって!

 

             

  マーボズイキ

 

    

 

初体験のズイキの使い方でございました^^  

私の親がズイキを使って料理をした事がないので

この時まで食べた事もなかったのですわ

 

      

              

   鳥のブルーベリーソース

                                                                                                          

    

これは私の大好きな料理なんですよ  

鶏や豚には果物系の味が良く合いますね

朝に作っておいて冷たくして食べてもOKです  

食欲のない時に目先が変わっていいと思います

 

       

       すじこん

                                                               

スジ!お高くなりましたよねえ (≧ε≦)ノ ブー

お肉と変わりませんやん?だからバカらしくて買いません!

でも・・・・おいしいのよ!スリスリ((((*^-(´-`)

       

 

      

         なすびのそうめん風

        

これねえ なすびが余ってしゃぁないわって時に作ってみてください

のど越しがいいし香りも好きです

 

             

アボカドの和風グラタン

              

夏のアボカドを選ぶのは難しいですね

特に種の周辺が剝いてみたら変色してたりします

そんな時には潰すのよ!d(^-^)ネ!

 

逆にまだ熟していないものを剝いてしまって

あまりに硬いのでテキトーに切って味噌汁に入れました

何の違和感もなし w川・o・川w

単に緑の物体が入っているなあって感じww

 

             

ずいきそうめん

                                                            

 出ましたねえ!私の好きなそうめん料理!

そうめんはできるだけ色んな調理法を試したいんですよ~♪

とか書いてますがこの位の年ではまだ茹でた状態で食べてましたねえ

 

          

 

ゴーヤ&そうめんチャンプルー

         

この年にはまだゴーヤ=チャンプルーという式が成り立っておりました

もうすっかり夏にはおなじみの食材になりましたよねえ^^

  

                

そうめんのピザ風

      

はい!段々そうめんを炒める事を覚えたのがこの辺りから?

夏もできるだけ温かい料理を心掛けています

 

最近はそうめんでお好み焼きをよくしてますよ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする