お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

(〃 ' O')ヘぇぇぇ~ アイディアがすごいなあ

2012-02-21 23:40:56 | 出来事や思う事 お勉強
宣伝なんかするつもりは全くないんだけれど
今ブログを徘徊しながらそばに置いてあるテレビを
何気なく見ていたらちょっとビックリ!



ごはんとおかずが同時に作れる炊飯器だって!

w川・o・川w

おばちゃんも欲しいじょ!って思わずガン見!!

この製品に限らず確かに最近はカラフルで
色んな機能を持たせた調理器具が出回ってますよね
それとか雑誌の付録にシリコン調理器具までつけたりとか
雑誌の付録につけるってアイディアがすごいし!

いかにも作って楽しい 持って楽しいをコンセプトにして
工夫がされているなあって感心しています


さすが21世紀!""ハ(^▽^*)パチパチ♪



不景気になって外食産業がちょっと停滞してコンビニや
スーパーのお惣菜が売れているんですよね

でもやっぱり自分で作った物が一番安心して
食べられると思うのですよ
素材がわかる食べ物なら自己責任ももてますしね

そこら辺をくすぐっているんでしょうね

こんなところからお料理の楽しさを感じて
どんどん作ってほしいなあと思いますぅぅ(人^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリアピン風マグロステーキ

2012-02-17 21:05:59 | 魚介
こんばんわ!

「創作」というほどすごいわけでもないし
かといって「洋食」でもないし まあ「和食」かなと^^;

ついさっき食べたばかりのものです

昨夜映画を見に行きまして・・・
「ドラゴンタトゥの女」・・・面白かったです
長い映画だったけれど息を詰めてみておりました(⌒^⌒)b うん

で その帰りにスーパーのお買い得はないかと

キョロo(・_・= ・_・)oキョロ・・・・

で 見つけたのがビンチョウマグロの柵ですわ
なんたってこれはまあフツーは刺身で食べるものだし
この時間だと捨て値です ウ・・ ウン(・_・)
なんと7割引きでございました!

では!久し振りにマグロを焼こうかと
思い立ったのでございますww
高ければ買いませんけどヽ(ー_ー )ノ ふっ・・

今朝ビデオに撮っておいた「今日の料理」を見ましたら
ちょうどホテルの台所拝見って事でして
ずっと見ていたらシャリアピンステーキを
ホテル総料理長が直々に作っておいででございました
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

ご存知のとおりステーキ肉をタマネギを摩り下ろしたもので
マリネして焼いたものなのですが
これでピン!ときましてね!ヽ(゜◇゜ )ノハッ!!!

マグロって焼くと鉄のにおいがするような魚なので
これを消すことが出来るのでは?と思ったんですよ

それをバター醤油で焼くと絶対うまい!
という確信が全身を駆け巡りまして!
→ どんな表現やろ(; ̄ー ̄川

昼前にタマネギを摩り下ろして浸けてジムに出かけました


材料

3人分

マグロの柵 80gx3

たまねぎ  中くらいのものの1/6

塩コショウ  醤油 みりん 酒 バター 焼き油



作り方

マグロは塩コショウしてから摩り下ろしたタマネギを掛けて
最低1時間以上置いておく

大さじ半分ほどの焼き油をフライパンに入れて
やや強火で表裏に焼き色をつける

そこで酒とみりん各大さじ1~2杯を入れてから
醤油大さじ2杯を入れてこれと同じ位の水を足して
水分を飛ばす
半分以下の水分量になったところで大さじ1~2杯の
バター(塩分が気になったら無塩バターを)を入れて
溶けたところで火を止めて出来上がり!



マグロだから肉と思い込むのは無理があるにせよ
この調理法が余りにドンピシャなのに我ながらビックリ!

これにこの前作った豆ご飯がこれまたぴったりで
再び自画自賛! \(^o^)/

白身の魚にこの調理法は勿体無いけれど
青背の魚ならばっちりでしょう!
お買い得程度の鮮度でも焼くんだから平気ですよね!

これなら下ごしらえといってもせいぜい10分ほどだし
焼くのも10分あればいけるでしょ?
時間がおいしさを作ってくれる料理って得ですよねえ


付け合せは
ベーコン入りのカボチャの煮付けと下ごしらえした大根を
焼きましたよ


写真でマグロの上にかかったソースがヤケにしっかりしてるなと
思ったあなた!

あなたの目はすごい!(●´∀)ノノ""スゴイスゴーイ!

ついうっかり娘がとろみをつけたら?とか言うので
乗ってしまった私 (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
別にこんな一手間は不要ですわ(―_― )ノ" パス
あってもなくても・・・ってものは別に作る必要なし…(UU)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根でギョウザ!

2012-02-10 10:36:16 | 根菜 イモ類
一応「創作」カテゴリではありますが
私は真似をして作ったんで(´-ω-`;)ゞポリポリ

関西エリアの人は多分見ているであろう関西テレビの
「よーいどん」の中のコーナー
「産地の奥さんご馳走さん」で放送されたものです


今ね 我が家には頂戴した大根が3本
ついこの間まで5本が出番を待っていたんですよ
何とか2本は使いましたが・・・

生徒さんのお宅で野菜を作ってらっしゃる方が多くて
年明けからよく頂戴しているんです(^ー^* )フフ♪
お陰でこの所野菜をほぼ買わないで済んでいます

ありがたやありがたや!

♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~♪

というわけでこの「大根」の回の放送はありがたかったですね


写真のようにギョウザの皮の代わりに大根を使っているのです
中身はご自由にって事ですが・・・


大根包みのギョウザ


材料

大根の薄切り32枚分

大根  半分??多分そんなに必要ないかと

鳥ミンチ  100g

豆腐    1/6丁

ショウガ ネギ 味噌 など普段お家で作るように




作り方

1 大根はギョウザの皮ほどの厚みで輪切りにして
塩を振ってしんなりさせておく

5ミリほどにもなると多分焼くのに時間がかかると思われ・・・

2 ぎょうざのあんを作っておく
キャベツを使ってもいいけれど今回は豆腐を使いました
ミンチも豚でいいんですよ 我が家には鳥ミンチしかなかったんです
ミンチをしっかり練って調味する前に豆腐を手で軽く絞って
ある程度の水分を除いておきます
後はお家の好きな配合で味をつけてください

3 1を軽く絞ってペーパーで水分を取っておいて
まな板の上に並べて片面に小麦粉を少ししっかり目に振っておく
大根であんを包んで半分に折ります


           

4 ごま油をフライパンで熱していつものように焼きます



ちょっと寒かったし これを鍋仕立てにして食べましたよ

我が家ではギョウザの時はホットプレートを食卓に出して
家族の目の前で焼いてアツアツを食べることにしています
その方がおいしいし 目の前で焼けていくのを見ているのも
楽しいですよねー


大根は今が旬の時期ですし 甘みが出ています
小麦粉の皮がいいのは当然ですけれど これも目先が変わるし
しんなりした大根の歯ざわりが楽しめます

気をつけたいのはしっかり小麦粉を打っておかないと
中のあんがつるんと逃亡すること^^;
それと多分冷めたら味が変わると思います 熱いうちに召し上がれ!







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆ご飯を作ってみました

2012-02-05 20:47:05 | 卵 豆腐  豆 乳製品
昨日は「うたごえの会」で豆まきをしました

貸主さんは一人大盛り上がりで豆や鬼のお面を用意して
私達夫婦が行くなりその手はずを整えるのに
うちのだんなを呼んでああでもないこうでもないと
そりゃ大変な騒ぎ!
とにかく賑やかなことが大好きな方ですからね(〃^∇^)o_彡☆ァハハハ!

それで帰りにお客様達にお土産にと どっさりと買い込んだ豆を
配ってらっしゃいました
でも一人当り2~3袋ってキツいですからねえ

フツーならぽりぽりとおやつで食べる所なんでしょうが
独居の人も多いし これだけ食生活が贅沢な日本では
よほど好きでないと今更ありがたがる人も少ないでしょ^^;

それに独身男性の男所帯ってお客様がいらっしゃるので
豆ご飯を作ることを提唱してみました
でも考えてみたらこの炒った豆をどのタイミングで入れるべきか
私も確信がありません♪~( ̄ε ̄;)

それで私がお客様達にこの豆で豆ご飯って作れるのですかねえ
とボケてみました
そうすると主婦歴40~50年のツワモノが揃っているから
口々に

できますよぉ!ご飯を仕掛けてその水に豆を浸けておけば
柔らかい豆ご飯が出来るから!


とありがたいお言葉が!

で 今朝私もそれに則って早速作ってみました!

材料

米  4合

炒った大豆  50~60g

塩 醤油


いつものようにお米を砥いで水加減を1合につき大さじ1杯位の
水を増量しておきます(豆が吸い込む水の量の分です)
私は普段米を砥いでからざるに上げることはしないんですよね
もしされるなら1時間程度上げておいてからもう一度浸けてください


そこに豆を入れます
表面の皮はついたままで大丈夫!
炊き上がれば全く食感に問題はありません
最低でも1時間は砥いでから時間をおきます
私は寝る前に砥いでおいて翌朝炊くことにしています


いつものように炊飯器にスイッチを入れます
私は普段ミネラルの入った塩を少量入れて炊きますが
皆さんはどうなのでしょう?
他にもサラダ油とかお酒とか寒天とか
色々入れる方もいらっしゃるのでは?
それもしてとにかく普段どおりに炊いてください

炊き上がってからしゃもじで空気を含ませるために
ご飯を切りますよね
その時に適宜に醤油や塩を足します

そりゃあ豆の香ばしい香りがサイコーですよ!

食べながら途中に梅干を入れたら相性が良かったです!
ということは 醤油や塩の代わりに梅干とかシソを混ぜ込むのも
アリって事ですわ!


しかし和食ってどれほど豆に助けられているかと
つくづく思いました
我が家は朝食は純和食ですからねえ
醤油も豆腐もお揚げもお味噌も・・・
それとおからもでしょ?(毎朝食べてます)

積極的に摂らなくちゃなあってね (-∠-)(__)うむ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻寿司を作りました

2012-02-03 20:58:54 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
今日は節分ですからねえ

いつの間にか節分に巻き寿司が定着した
感のある関西です

すし屋の陰謀とわかっちゃ居るけど止められねぇ・・・

ってそんな感じでしょうか| ̄ω ̄;|


私は買った巻き寿司は味が濃すぎて好きじゃない^^;
それに愛情も感じられないしね
じゃあ自分で作ろうやと思ってずっと作っています

もちろんさっきも巻きましたよ

中身はごくスタンダードで 高野、玉子、かまぼこ、みつば
それにシイタケの含め煮としました
高野もしいたけも時間のある時に炊いてあるし
全然負担じゃないですしね

最近「きょうの料理」を録画しているんです
ちょうど昨日かおとついか「定番料理」という企画で
巻き寿司をやっていました

いつもは寿司飯の味はチョーテキトーにつけていたんです
でもせっかく見たんだしそのレシピに乗りました

ご飯  2合

塩   10g

砂糖  40g

酢   大さじ4杯

調味料の割合が 上から 1:4:6だそうです

砂糖が溶けにくいので調合したものを
砂糖が溶けるところまで加熱してアツアツの内に
熱いご飯と混ぜ合わせるのだそうです
そうすると炊いたお米の中心にまで味が染みとおるとか・・・

私は料理学校でそんなの習ったっけ(・_・)エッ..?


前日のご飯があったし 今朝はそれを食べようと思って
今朝改めて寿司飯のためにご飯を仕掛けました

ガス台周りが朝食の準備でごたついて落ち着かないので
その仕掛けたばかりのご飯の内釜を邪魔だからと思って
炊飯器の中に入れておこうと入れたところまではよかった・・・

人間無意識ほどおそろしいものはおまへん(●T∀T)ャハハ

1時間は吸水させないといけないお米なのに
全く無意識にスイッチを入れてしまいました!

気が付いたときには炊飯器から蒸気が!!

ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


これじゃせっかくの寿司飯がカチンカチンでんがなまんがな!!

【lllモゥダメポlll】.........(lllノ-ω-)ノハゥッ

じゃ これを誤魔化すためにはどうすればよかんべと・・・( ̄~ ̄;)

結局 飯台に移した湯気もうもうの炊きたてご飯に
お酒を振り掛け 寿司酢を急いで回しかけて
録画通りに飯台の中央に調味したご飯を寄せ集めて
濡らしたキッチンペーパーを掛けて味を含ませました

でも正解だったようで全く問題なく普通の寿司飯でした

\(*T▽T*)/ワーイ♪

だんなにはこの寿司飯がすごく好評でした
でも私にはちょっと甘すぎると思ったし味が濃かったかなあ^^;

丁度この前減塩について書いたばかりなので気になりました
巻き寿司1本に塩が5gって多いでしょう?

私のはこのレシピからするとこの6~7割は味が薄いような??

今日は毎年なんだけれど この巻き寿司と一緒に湯豆腐を作ってます
中にわかめと水菜を一緒に入れました
シメはうどんでした 

美味しかった!!(-∀-)=3けふっ


あ 今日は写真はありませんけど よろしく"○j乙 ペコリーン♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする