昨日は整体も美容院も済ませてほっとしています
となると 頭は料理に向くんですよねえ^^
丁度ひよこ豆を買ったので茹でたし 何を作ろうかと~♪
寒いですしねえ 私の中では豆料理と言えばチリコンカン
西部劇でよく食事シーンで観た料理です
なんだか野性味あふれてるし
めちゃおいしそうに見えたんでしょうね
決まった食材とか調理法がゆるくて好きに作れるのがいいし
短時間で作れるところがこれまたいい^^
私が作ったのは
ひよこ豆 1パック
塩麹豚 100gくらい
ウィンナ 6本
ニンジン 半分
玉ねぎ 1個
チキンスープの素
マカロニ 好きなだけ
ニンニク チューブを適量
トマト缶 半分ほど
ケチャップ 大さじ1杯ほど
ウスターソース 大さじ1杯ほど
塩コショウ、オリーブ油、小麦粉
ひよこ豆でも何の豆でもいいんですよ
とにかく茹だっている事が第一条件
肉もミンチ肉だろうがウィンナだろうがこれも好きに
私は肉が少なかったのでウィンナで増量
ニンジンは娘が好きなので入れただけ
豆の大きさに玉ねぎと肉を切っておいて
オリーブ油(サラダ油でも)で炒め(量はお任せ)
私の場合はニンジンも一緒に炒めた
小麦粉を振り入れて(玉ねぎと肉の量の半分以下程度)
2~3分チューブのニンニクも混ぜておいて
あれば 豆のゆで汁 なければ水をひたひたに入れて
一煮立ち・・・
あれば白ワインも少し混ぜると(カップ半分~三分の一位)おいしいです
トマト缶や塩コショウ ケチャップやウスターソースで
味を調えて出来上がり!上にパセリを散らしました
あ・・・私は量が物足りないのでマカロニを入れてます
それとね(^w^) ぶぶぶ・・・
私脳漏れで小麦粉を入れ忘れてたんです\(@▽@)/
いくら何でもこれは汁がシャバシャバでおいしそうでない^^;
別のフライパンに油を入れて小麦粉を混ぜてルーを作る・・・
なんて考えたけれどこれ以上油は使いたくない(〃_ _)σイジイジ
で!閃いた!(*゚△゚)はっ
カレーのとろみ付けにジャガイモを摩り下ろす!っての!
小さなジャガイモの皮を剥いておいて摩りました(b・ω・d)イェィ♪
ばっちりとろみがついて問題解決!
出来上がってからで十分間に合いましたよ^^
このマカロニ・・・・イタリアのものらしいんだけれど
形は分厚いパスタ これの長さがパスタの半分ほどなんです^^;
噛むにはものすごく中途半端なんですよ^^;
食べにくいので先に茹でておいてから半分に切りました(・д・)チッ
20分も茹でろと書いてあるし(・д・)チッ
さすがイタリアってスロークッキングやなあと(・д・)チッ

時間がない時にはまさにうってつけですし
午前中に材料だけ切っておけば20分ほどで出来ますし
温まるし言う事なし!