お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

色々作った日・・・

2011-10-28 11:23:42 | 出来事や思う事 お勉強
頂いた野菜があったりで久し振りに野菜室が賑やかだったので

作り置きをしようとな(´▽`d)ネッ♪



1 レンコンとヒジキのきんぴら風

レンコンはさっと水を通しましたけど水にもさらさず
ヒジキはいつも生のものを買うのでどちらも適当に切って
ごま油少々で炒め 砂糖少量と韓国トウガラシを足して
そのまま炒め 後は2倍濃縮つゆを適当に入れて
水分を残さないで火を止めます


2 かぼちゃと豚肉の炊いたん

鍋を火にかける前に一口大に切った豚肉を入れてから加熱します
肉の色が変わってからこれも濃縮つゆと水を入れて沸騰したら
かぼちゃを入れて炊いただけです


3 ししとうとチリメンジャコの炊いたん

1の鍋の上の写真です
チリメンジャコをさっと洗ってごま油少量を入れて熱した鍋に
入れて中火でぱちぱちさせてジャコが初めより少し固くなってから
ししとうを入れて炒めます
写真のししとうは大きな物だったので斜めに切っていますが
好きな大きさでどうぞ
ししとうに焼き色がついた時点でこれもほんの少量の
砂糖を入れてから濃縮つゆを入れて水分を残さないで火を止めます
ピリ辛にしてもごまを入れてもいいですけど 今回はこのままです


4 ししとうと牛肉の韓国風炒め煮

どっさりししとうを頂いたので作ってみました
丁度牛肉が5~6切れ余っていたのでこれは「ダシダ」
出番ですな(☆。☆) キラーン!!
だって牛肉ダシダですもん^^
こちらはごま油で小さめに切った牛肉と好みの量の
韓国トウガラシを炒めて続いてししとうを入れます 
ししとうに焦げ目をつけてから砂糖少しとダシダ小さじ1杯ほど
を入れて濃縮つゆを小さじ半分ほど足してこれも水分を
残さないように炊きます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモン大好き!

2011-10-25 22:12:47 | 魚介
我が家はみんながサーモンが好きです
たまに安いときに買います(^ー^* )フフ♪

この日はその「安いとき」でした
☆ヮ―((ヾ(′ω`* )人( *′ω`)ノ))―ィ☆

同じなら美味しく食べたい!
ネー|◎´・∀・`人´・∀・`◎|ネー

で こんな風にしてみたんですよ

       

サーモンの一切れの真ん中に切り目を入れました


さて真ん中に何が挟まっているでしょう?(´▽`d)ネッ♪

当てたらえらいっと!

ヽ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホォ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ



実はね

(*´・д・)(・д・‘*)ヒソヒソ 

少し堅い目の柿なんですよ^^

皮をむいて真横に薄くスライスしました

柔らかい柿だとちょっと違うんですよねえ
堅いから歯ざわりの落差が楽しいんです
と言っても歯の立たないようなんじゃなくて(*^ロ^)ノヤッダァ

これね 以前他所で食べた物のアレンジなんです →ここ

私 果物を料理に使うのが好きなんですよ
って言うと娘は顔をしかめるんですけど(・`ε・´●)チェッ

最後に海苔をハチマキ代わりにしました

思い出したら試してくださいな(〃ω〃d)ネ



副菜は この前の豚汁→ここ

ジャガイモとワカメの炊いたん→ここ

ナス田楽です これはロースターで焼きました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ハンバーグ

2011-10-23 20:15:09 | 卵 豆腐  豆 乳製品
和食??・・・・・・(▽*)あれ?

ハンバーグって和食だっけ??

これね 「ありえへん」ってTV東京系の番組で見てね
気になって作ってみました

うどん屋さんなのに「中毒客」が注文するのは
ハンバーグばかりというおかしな店でした^^;

レシピを書いていたわけではないので
こうかなあ?と思いながらの量ですけどね
確かに作ってみると「中毒」になるんだろうなあと思いました
きっとお店ではもっとおいしいに違いない ウ・・ ウン(・_・)


材料 4~5人分位?

合びきミンチ  500g

木綿豆腐      3/4丁(水切りしない)

卵       1個

2倍濃縮めんつゆ 炒めタマネギ  小麦粉 塩コショウ 酒
炒め油


柔らかさ加減でめんつゆの量が変化します
タマネギも小麦粉も味付けもお好みで工夫してください


そうそう!!きゃはは(≧∇≦)

思い出したことがあります!

相当以前だけれどSNSで仲良くなった若い奥さんに
質問されたことがあったんですよ!

いわゆる料理オンチさんです

「ハンバーグが焼いている間にばらばらになって困っています
どうしたらよいのでしょう?」


そりゃ固めた材料に空気が入るからでしょ?
と単純に思っていたんですけれど・・・・

やり取りしている間にわかりました!!?(゜ω゜屮)屮

料理レシピにミンチ肉をよくこねる
って書いていなかったそうで^^;

それで彼女は肉をそのまま他の材料と一緒に
適当に混ぜていたんですな アチャ・・・(ノ_



話を戻して

そういうわけでハンバーグの作りかたまで書きませんが^^;

とにかく水分の多いハンバーグです
豆腐も水切りもしないでミンチ肉と一緒にぐじゃぐじゃにして
粘りが出るまでかき混ぜてくださいね
後は出汁を入れますが これを入れるから和風になるので
これだけは忘れないでくださいよ(´▽`d)ネッ♪
手でようやくまとまる位にしてフライパンで焼きます

焼き色をつけたらオーブンで焼いたほうがふっくらしますよ
(番組ではそうしてました)
もちろんそのままフライパンで焼いてもOK!
必ず蓋をして焼いて中まで熱を通してください

出汁が入っているので当然フライパンの中には
水分が残ります
これが後でソースになりますので ハンバーグを引き上げたら
味を見て醤油や酒などを足してください

写真を見ると大きいハンバーグに見えますけれど
食べたらふわふわでおなかは頼りないかも^^;
だんなは焼きうどんを食べたいというので付け合せました
ソースの残りがフライパンにこびりついているので
うどんを焼くときに少し水を足します
丁度ソースの残りが良い色を出してくれますよ
後は味を足してくださいね

和風ハンバーグなので 付け合せはレンコンとヤマイモの
薄切りのソテーです
万願寺トウガラシを頂戴したのでそれも焼きました

トッピングをしたかったらかつお節をどっさりとか
大根下ろしとかネギの小口切りとか・・・(*´ェ`*∩うふうふ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁からわかったこと

2011-10-22 21:17:01 | 出来事や思う事 お勉強
昨日は娘がきのこの炊き込み御飯と豚汁を作りました
本人にとってはどちらも初めて作る物^^;

私と一緒に台所に立っていれば作れるものばかりだけれど
ここは現代の親子ですわよね。。。(〃_)σ∥
一緒に台所に立てません(_ _。)・・・シュン

ここが包丁&まな板がなくてはさみで袋を破って食べる
という最近の調理離れの原因なんでしょうねえ(;-ω-) =3 ハァ0

ネットでレシピを調べて作っていました

炊き込み御飯だけは私に後で聞きに来ていて
洗ってざるに上げたお米ときのこと調味料を
一緒に入れてよいのかという疑問でした

豚汁は出来上がったものしか見ていないので
どう調理したのかはわかりません


結果・・・
炊き込み御飯は味が薄すぎるのとうまみがない

豚汁は味が濃すぎるのと切り方がばらばら
そしてこれもうまみがない

”o(-_-;*)ウゥム

いつもと同じ材料と調味料を使っているのに
調理過程に問題が・・・


調理経験の有無って大きいんだなあと思いましたよ


炊き込み御飯はまあいいとしても
豚汁の作りかたを聞いたら炒める事もなく
単にお湯に材料を入れただけ
なぜなら余計な脂を使いたくなかったとの事・・・ 

しかも切り方と大きさがまちまち><
ごぼうはささがき 豚肉は買ったまま
コンニャクはごろんとした捧切り^^;
大根と人参は細いいちょう切りヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗・・・
切り方に関しては考えもしなかったと^^;

私なら脂を使いたくなければ鍋を火にかける前に
豚肉を入れてから点火 
脂を出しておいてから人参やごぼうを炒める
根菜類に脂を入れておくことでうまみと
栄養分を引き出すんですが・・・

後でその夜に食べた鯛の兜焼きの骨を煮出して
そのだしを入れて薄めました
もちろんコンニャクと肉を細切りに切っておきました

写真は私が作り直したものですが(´・ι|壁 チロン

娘よ もっと頑張らなくちゃ!
うまいもんは食べられへんで!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマチのづけ丼

2011-10-20 21:18:30 | 魚介
コンバンワ!

以前は朝起きてすぐにでもPCの前に座れてたんだけれど
最近は下手をするとここを開けるのがお昼前になることが多いです^^;

確か「お金はなくてもヒマがある」が身上だったのに
ここんとこ「お金がなくてヒマもない」という
サイアクのパターンを辿っているキミコです

そんなサイアクの毎日でも3度のご飯は食べずにはいられません


だって人間だもの! byあ○だみつを





で 今日も初めて作ったものをアップです


いつものとおりにスーパーを抜ける道すがら
見つけましたな!(〃∇〃) きゃっ♪

ハマチ! でんがな!まんがな!ヘ(ё_ё)ノ ワーイ

1/4身で¥398 とな!

買いでしょ!(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン

見た途端ひらめきました!

これはづけですな!なぜにクジラ?

ご存知のとおり醤油に浸けておけば日持ちがしますな^^
うまさもアップするし いつだって食べられる!ってマサカ1年はもたない

いつも通りジムから帰って腹ペコぐったりの日に
作りましたよ!

材料 イチオウ3人分

ハマチの柵 1/4本 もちろん刺身になっているものも大歓迎!

醤油 みりん バター サラダ油 すり下ろしショウガ


作り方

1 ハマチは刺身の大きさに削いで ひたひたの醤油と
みりんに漬け込んでおく(3~4日なら冷蔵庫で保存可)

2 1をある程度の常温に戻しておく

3 漬け汁は残しておいてフライパンにサラダ油大さじ1杯程度で
 ハマチにさっと焼き目をつける(秒単位でいい)

別皿に取っておいて 残った漬け汁にショウガを足して
さっきのフライパンで煮詰める
 
後は水を足したり味見をしたりで自分で味を決めてね

最後にバターを一欠け溶かしてハマチを戻してすぐに火を止める

ご飯にトッピングして出来上がり!


これも私の好きなユルい料理ですよね

魚の種類は好きに出来るし ショウガでなくてもいいし
(例えば ニンニクとかね)
とろみがつくのがいいのなら魚に小麦粉をはたいて焼けばいいし
私は青いものがなくって豆苗をピンチヒッターにしたけれど
ネギでもミョウガでもなんでも使えますよね


魚の下ごしらえさえしてあれば3分かかるかどうかで
インスタントラーメンと出来上がりを競えるわけ

少々鮮度の落ちた魚でも醤油に浸ければいいですし

まあ作ってみてくださいな^^

ちなみに他のおかずはオデンもどきでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと人参の炒めなます風

2011-10-18 22:31:43 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
私はどうも何かわからない料理が得意です

こんなのを作りました
今回もそれを作ったつもりだったんだけど・・・


出来上がったら違ってた・・・ Σ⊂(゜∀゜ )これちゃうやんケ!


材料と切り方は同じです

キャベツと人参を適当にはがして切って 細切りにしました

もちろん人参はキャベツより細く切りますよ
分厚いとそれだけ時間がかかりますしね^^

それとキャベツは出来上がり量が半分以下になるからそれも見越して
量を決めてください
まあ残っても1週間近くは冷蔵庫で保存できます


それにプラスして今回は乾燥ワカメを使いました

前回は軽く茹でて三杯酢を掛けました

今回は人参を先に透き通る手前までごま油少々で炒めて

キャベツを投入してから

濃縮うどんだし少々と二杯酢をなべ底に残る程度に入れて

キャベツが透き通った時点で火を止めます

そこに乾燥ワカメをどばっとその上に振りかけて

ぱーっと混ぜ合わせて自然に冷まします


殆ど手間は要りませんね
野菜を刻むのがちょい面倒なくらい?

私は出来上がりにゴマは掛けてませんけど
その方が栄養としてはいいですよね
後ワカメと一緒にかつお節を混ぜ込むと味が良くなるでしょうね

火に掛けてからは5分くらいかな?

作ってみません? 素直な味がいいですよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにかまとキウィのピリ辛和え

2011-10-17 10:30:17 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
久し振りの「小さなおかず」カテゴリです
「中華」に入れてもよかったんですけどね

今から20年くらい前にはよく作っていたんですけど
最近すっかり忘れていました^^;
以前はちゃんとかに脚を使ってたんだけれど
年金家庭ですからね カニカマとなりました ̄m ̄ ふふ
でも美味しさはあまり変わらなかったですよ

主菜は娘の作った春巻きだったので取り合わせもグッド!

作り方というほどのものではありませんけどね

ごらんの通りに素材を切ってお好み量の豆板醤と
少量の酒、醤油です
キウィの熟成度で変化はあるでしょうが砂糖とか
ハチミツが必要かもしれません

あっという間に出来上がりですが口には新鮮な味ですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き 小松菜と帆立て炒め

2011-10-14 21:43:06 | 葉物野菜
昨日ばたばたと作った料理をもう1品!

私だけなのかも知れないけれど「帆立缶」ってポピュラーです??
一時期これが料理番組で流行った時期があったんです
私がうといのかもだけれどこの缶詰の存在を初めて知りました

大体帆立の貝柱の干した物ってめちゃお高いでしょ?
それと同じでこの缶詰も私の中では高級品!
小さいのを買って大事に置いておいたんですわー
やっと活躍の場が与えられたのぉヨイコヨイコ...(^v^ )ヾ(^ー^)

               


料理番組の2品まるごと真似して作ったなんて初めてですよ!
最近野菜が高いので青菜に飢えてたんですわー
どうしても食べたくなって作りましたん(*ノ∀`)ペチ
青菜は血を作るって言いますやん?
長いこと食べてなかったし体が求めてるんでしょな(〃ω〃d)ネ

でも小松菜を買いに行ったらちょっとやのに¥158って!
いつもの2/3位の量しかないんだもんムッ(o`ェ´o)
こんなん一人で食べきってしまうわぁ\(`0´)/キーーー

それで側に置いてあった「空芯菜の芽」!
これは年中値段が一定でしょ
小松菜の味を壊すこともないのでリリースしましたん^^


下に書いてある材料はあくまで転載したものです
私は人参を刻む時間もなかったし^^;
昨日の「トーチ煮」を煮ている間に作りましたん・・・


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o



小松菜と帆立て炒め


材料(4人分)

・小松菜・・・250グラム
・にんじん・・・6分の1本

<A>
・サラダ油・・・大さじ1
・塩・・・少々

・ほたて貝柱(水煮/缶詰)・・・105グラム
・サラダ油・・・大さじ1
・小松菜のゆで汁・・・カップ2分の1

<B>
・紹興酒・・・大さじ1
・塩、こしょう・・・各少々
・砂糖・・・小さじ2分の1

・かたくり粉(同量の水で溶く)・・・大さじ1


作り方

1 小松菜は根元を除いて4センチ長さに切り、にんじんは皮をむいて
せん切りにする。

小松菜は根っこ付近に汚れが溜まっているので 洗う前に根っこを落として
きちんとその付近を洗った方がいいです
うっかりするとじゃりじゃりの食感になったりとか・・・


 2 鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、Aを加え、小松菜をサッとゆでて
水けをきる。ゆで汁(カップ2分の1)はとっておく。

 3 中華鍋にサラダ油を熱し、にんじん、ゆでた小松菜、
ほたてを缶汁ごと加えてサッと炒め合わせ、(2)のゆで汁と
Bを加えて味を調える。

4 水溶きかたくり粉を加えて、とろみをつける。


まあシンプルイズベストのお料理ですわ
さすが高級品の缶詰はうまい!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のトーチ煮

2011-10-13 22:27:25 | 鶏肉
最近ジムに行っても帰ってくるのは早いのですよ(〃ω〃d)ネ
大抵6時過ぎには帰って来ていて まあまあゆっくりと
調理を楽しんでいます

それが今日はちょっと遅くなって7時半を回ってしまった
というのは冷蔵庫に目ぼしい物が余りになくなってしまったから!
それをジムの帰りに買いに行ってました
とはいえ ちょこちょこは買い足してはいましたけどね
お肉がすっかり底をついてました



今日は「あさイチ」で久し振りに料理コーナーを見ていました
デジタルテレビに換えてからというもの 最近は録画しておいた
外国旅行番組をほぼ毎日見ながらの朝食です

それが久し振りに料理番組をつけたのも縁ですかね
今日のは非常に美味しそうで何より気になったのが
豆鼓」という単語でした
いや もちろん単語自体は知っていたけれど具体的には興味がなかった
のもあってこの年になるまで使ったことはなかったのです^^;

トウチーとは、中国料理で使われる調味料で、豆味噌の一種です。ドウチーとも呼ばれ、
蒸した大豆に小麦粉や塩、麹などを混ぜ、発酵させて塩漬けにして作られる味噌納豆です。
色が黒くて塩辛く、日本の大徳寺納豆や浜納豆に似ています。トウチーは熱を加えると風味が強まるので、
中国料理の煮物や蒸し物、炒め物などの風味づけに使われます。


それと1年くらい保存可能なんですって!
食欲の秋でしょ^^ これは一度は作らなくちゃ!とね^^

でも別に今日でなくてもいいやんねー
って思ってました

午前中脳内ではとにかく鶏を使って何か作ろうと思ってました
ところが時間がたつに連れてどんどん変更されて
結局これを作ろうと強く思ったのです(*-‘ω´-)9 ヨッシャァ!!

それで冷凍庫から鶏を取り出し(* ̄m ̄)プッ オヤグじゃん!
ついでにこの前下ごしらえしたズイキも使おうとね^^
そう決めてジムに行きました((ヽ( ´・∀・`)ノ))イッテキマース♪

そしたら帰ったら7時半でしょ(/▼▼)/げっ

作るのめんどくさい!(/▼▼)/げっ

オナカスイタ! (/▼▼)/げっ

何で私だけしんどい思いを? (/▼▼)/げっ

と思うのですよ 主婦の立場なら!ブー(q`◇´p)ブー!!

でもそこはさすが主婦歴36年! (*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!

どれだけ短時間で作れるかやってやろうじゃん!(* ̄0 ̄)/ オゥッ


ここから転載です ̄m ̄ ふふ



鶏肉の豆鼓(トーチ)煮

材料(4人分)

・鶏肉(骨付き・ブツ切り)・・・800グラム
・干ししいたけ・・・4~6枚
・ゆでたけのこ・・・(小)1本

<煮汁>
・豆鼓(トーチ)、ごま油・・・各大さじ1
・しょうが(すりおろす)、にんにく(すりおろす)・・・各小さじ1
・砂糖、塩・・・各小さじ1
・赤とうがらし(小口切り)・・・2本分
・紹興酒、しょうゆ・・・各大さじ3
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)・・・小さじ2

・干ししいたけのもどし汁・・・カップ1
・熱湯・・・カップ2
・かたくり粉(同量の水で溶く)・・・大さじ4


作り方

1  干ししいたけはぬるま湯につけてもどし、大きいものは半分に切る。
もどし汁はとっておく。たけのこは一口大の薄切りにする。

2 鍋に鶏肉と鶏軟骨、(1)を入れ、煮汁の材料と、しいたけのもどし汁・熱湯を加えて、中火にかける。
  煮立ったらアクを除き、途中かき混ぜながら20分間ほど煮込む。

3 仕上げに水溶きかたくり粉を加えて、とろみをつける。




作り出したのが7時45分で出来上がりが8時20分でした!

他にも明日アップする野菜炒めも一緒に作ったので
私にしては大した物でしょう!┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ


これね! 私放送を半分テキトーに聞いてたけど・・・

悪かった!ゴメンなさい┏(;〃。 _ 。〃)┓


こんなに美味しいとは思わなかった!

まさにうま煮ですわ ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ


表示は4人分でしょ
私のは600gの普通の肉でした
しいたけは生ね 戻し汁はいつも冷凍してるのでそれを使いました
それと増量のためにズイキを足しました
これは増量するにはうってつけの食材でしたね!
全く他の食材の邪魔をしないし歯ざわりが楽しめましたよ


スープが沢山残ってるのでまた何かに使います
ここに書いた以外の食材を何を使ってもいけるでしょうね
今度は春雨を入れようかなあ^^

それとこれは材料を切って スープは鍋に全部入れてから
加熱でしょ 相当の初心者でも書いてある通りやれば
理科の実験みたいなもんでスカタンやらん限り誰でも作れますわ^^

スープが煮立って食材を入れて再び沸騰した時に
さすがに少しあくが出るけれど一度すくってやれば
後は大丈夫!

まあやってごらんなさいな!
味は保障しますぜ ( ̄―+ ̄)キラーン






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯炊きの特権?

2011-10-09 21:22:13 | 出来事や思う事 お勉強
毎日ではないけれど 朝にまずやることは
炊飯器のスイッチを入れること!

思えば昔の主婦は大変だったんですよね
かまどに火をおこしてつきっきりでご飯を炊く!
その出来具合が主婦の価値を決める・・・

きっと炊飯器の発明は主婦を台所から少し解放した
という意味でノーベル賞ものかもしれません
ネー(´∀(´∀`)∀`)ー

お米はいつも銘柄を決めているんです
毎週配達してもらっている生協組織に似た所で
買うのですけど 最近その銘柄がなくなりました
ΣΣヽ(*´□`)ノショック!

そう!ものすごくショックです!

お値段にそぐわない美味しさが魅力で
もう何年もこれに決めていたんですよ(≡_≡;)
放射能の影響かもしれません
(調べればいいのに調べない私)

仕方なく以前に使っていた他の銘柄に換えました

違うんですよ ビミョーに・・・

まず炊飯器からの香りでしょ
しゃもじにつく米の粘り具合でしょ
冷めかけた時のご飯の味とか・・・

こんなに変わるんだなあって驚きました
それくらいなじんでたんだなあって^^;

以前は何も感じてなかったんだけれど
いつの間にか慣れてたんですねえ^^

それでやっと今頃気が付いたんですよ!
他所のお宅はどうか知らないけれど
炊き上がった炊飯器の蓋を一番に開けるのは私!

もわーっと上がる蒸気と炊き立ての良い香り!
これを一番に満喫できる幸せを(yωy*)ポッ

これぞ主婦の特権だって!

バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする