こんばんわ!
今日も生徒さんにお野菜頂戴しました!
お野菜を頂けるってありがたいですよぉ!
何しろ手塩にかけて愛情かけて水かけて肥料かけて・・・
って もう良い?'`,、(oノ∀≦o)'`,、
いずれにせよこれほどの贅沢な食べ物はないと思うのですよ!
今日のいただき物は大葉とピーマンとキュウリでした^^
その大葉の大きなこと!超ビッグ大葉でした
こんなに大きくなるんだってかなり驚きましたよ
普通に売っているものの約2倍でしたもん
それを枝ごと
花束のように
頂きました
(u_u*) arigatodesu...

さっそく枝から外してキッチンペーパーを重ねて
葉っぱを一枚ずつ挟んで(既に水に濡れている)
それをくるくると巻き込んで保存しました
今日はそれで以前よく作っていたあのはさみ焼きを作りました
ネットで見たのかテレビで見たのかはっきりしませんが
大葉を色よく仕上げるコツを覚えたので
今日は早速実験!
以前の私の料理・・・

写真では裏返した状態で良さそうに見えるけど実はメチャザンネン状態^^;
葉っぱは剥がれて肉と分離するんですな
何度やっても同じ事でもうあきらめかけていたんです
もちろんはがれるのを防ぐために小麦粉を大葉に振ったりしてましたよ
ところが今日のこの冒頭の写真はいかが?(  ̄―)
きれいな色でしかもはがれてないでしょ?ホジ( ̄d"b ̄)ホジ
あのね(*`ノω´*)コッソリ
大葉のテンプラを思い出してください
あれはきれいな色に仕上がっているでしょ?
つまり大目の油で高温で焼けばいいんです!
それを私ったら!。。。(〃_)σ∥
大葉の色が悪くなるのと はがれるのを怖がって
低温で焼いていましたな (/д\*)キャン♪
今日は大さじ2杯の油を使って相当高温で焼きました!
大きな葉っぱなのでしっかりくるめたのもよかったです
もちろん中身は厚さが5ミリもありません
両面にこげ色がついたのを見届けてからフライパンに蓋をして
すぐに火を止めて2分ほど放置しました
食べてみたら!
あの天ぷらの時の大葉のかりっとした歯ざわりが出ましたよ
そりゃ美味しかったですね!
やはり調理のコツってしっかり覚えるに越したことはないと
肝に銘じましたよ ゥン((^ω^ )ゥン
ところで!
あのアボカド!
昨日も今日もやっつけました!!
きれいな色で全部食べられました
見事完食です!!
やっぱり我が家はアボカドが大好き!
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
今日も生徒さんにお野菜頂戴しました!
お野菜を頂けるってありがたいですよぉ!
何しろ手塩にかけて愛情かけて水かけて肥料かけて・・・
って もう良い?'`,、(oノ∀≦o)'`,、
いずれにせよこれほどの贅沢な食べ物はないと思うのですよ!
今日のいただき物は大葉とピーマンとキュウリでした^^
その大葉の大きなこと!超ビッグ大葉でした

こんなに大きくなるんだってかなり驚きましたよ
普通に売っているものの約2倍でしたもん
それを枝ごと


(u_u*) arigatodesu...


さっそく枝から外してキッチンペーパーを重ねて
葉っぱを一枚ずつ挟んで(既に水に濡れている)
それをくるくると巻き込んで保存しました
今日はそれで以前よく作っていたあのはさみ焼きを作りました

ネットで見たのかテレビで見たのかはっきりしませんが
大葉を色よく仕上げるコツを覚えたので
今日は早速実験!

以前の私の料理・・・

写真では裏返した状態で良さそうに見えるけど実はメチャザンネン状態^^;
葉っぱは剥がれて肉と分離するんですな

何度やっても同じ事でもうあきらめかけていたんです

もちろんはがれるのを防ぐために小麦粉を大葉に振ったりしてましたよ

ところが今日のこの冒頭の写真はいかが?(  ̄―)
きれいな色でしかもはがれてないでしょ?ホジ( ̄d"b ̄)ホジ
あのね(*`ノω´*)コッソリ
大葉のテンプラを思い出してください
あれはきれいな色に仕上がっているでしょ?
つまり大目の油で高温で焼けばいいんです!
それを私ったら!。。。(〃_)σ∥
大葉の色が悪くなるのと はがれるのを怖がって
低温で焼いていましたな (/д\*)キャン♪
今日は大さじ2杯の油を使って相当高温で焼きました!
大きな葉っぱなのでしっかりくるめたのもよかったです
もちろん中身は厚さが5ミリもありません
両面にこげ色がついたのを見届けてからフライパンに蓋をして
すぐに火を止めて2分ほど放置しました
食べてみたら!
あの天ぷらの時の大葉のかりっとした歯ざわりが出ましたよ
そりゃ美味しかったですね!
やはり調理のコツってしっかり覚えるに越したことはないと
肝に銘じましたよ ゥン((^ω^ )ゥン
ところで!
あのアボカド!
昨日も今日もやっつけました!!
きれいな色で全部食べられました

見事完食です!!

やっぱり我が家はアボカドが大好き!
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!