お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

和食がいいよねえ

2024-12-18 23:26:22 | 豚肉

毎日食べなくちゃいけないので(当たり前か^^;)

何を作ろうかと過去から引き続いての悩みはつきません

この物価高では買い物に行く気も失せるので

ありもんでやってみました

一昨日の「芋の煮っころがし」があるので

久しぶりに酢の物も作って

 

これに何を合わせようかと少し悩んで

焼き肉用の豚バラを冷凍庫から出して

解凍後に熱湯を回しかけて少し脂を抜いておいて

麺つゆで焼きました

出来るだけ青物を食べたいのに買う気が失せる・・・

悩んだ末にカイワレを買って付け合わせに^^;

無いよりマシですかね^^;

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また間が空きました^^;

2024-10-24 22:50:32 | 豚肉

\(^O^)/こんばんは!

15日の四十九日に続き ずらりと仕事と自治会役員に当選?したりと

する事だらけが今日まで続いていて^^;

またしても皆様の所にはお邪魔できませんでした(^m^;

 

四十九日は娘と孫とひ孫だけで済ませました

折り悪く男性陣は仕事で欠席・・・残念(`-´;ちっ。。。

お坊様がいらっしゃらないので気楽でしたわ^^

でもこれって完全にホームパーティでしたよ(´・ι|壁 チロン

だんなの好きなものばかりを作って並べました

その方が供養になるだろうなと^^

何しろ食いしん坊な人でしたからね

 

まあお寿司は娘に頼んで そのほかは肉じゃがと出汁巻きと

天ぷら類・・・・後デザートでおせちに必ず作ったさつまクリーム

これをカステラで挟んで出しました すぐに完食!

 

はい 私は相変わらず元気は元気です 

しかもほぼ24時間は私の物なので

これって学生時代でもない時間でしたね

 

ここに書くほどのものはそれほどないのですが

一応「料理ブログ」ではあるので

多分1年は空いたマキマキを・・・

 

 

本当はこの日は焼きそばのつもりでいたので

豚バラを買ってましたが 献立変更(娘のわがまま)をさせられ

そのバラ肉で思いついたのがマキマキです

娘は鶏モモファンでなかなか豚肉を買うチャンスがなく

やっと買ったと思ったら急な変更です

中身はサンド豆でした 前日に湯がいていたので助かりました

8本のマキマキを作るのが精いっぱいの量だったので

にぎやかしに玉ねぎとベーコンを炒めて上に乗せました

 

いつもならめんつゆ味で仕上げますが 

この日は粒マスタードとケチャップ味にしました

付け合わせは急だったのでじゃがいもを湯がいただけです

以前ならこんな少ない量ではなかったですが

女二人ならこれで十分でした(^0^* オッホホ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ冷しゃぶの季節ですね

2023-05-04 22:40:40 | 豚肉

病院に行く日が来月まで空くようになってほっとしてます

いくら近くで送迎バスが利用できるといっても

院内での疲れ方はあまり変わりませんし・・・

 

結局だんなの状態は胃がおかしいのではなく

軽い心不全から来るものだとわかりました

狭窄症になってから下半身の痛みの方に頭が行って

動くのを嫌がるようになりましたから

運動不足で心臓に負担が行っていたという事のようです

私がいくら言っても言う事を聞かなかった結果です(。・ˇ_ˇ・。)

ちょっとは懲りて少しは動くようになると思いますが。。。

 

通院するようになって蕎麦にはまってしまっただんな・・・

毎日のように食べたがります(`-´;ちっ。。。

めんどくさいけれど作ってますよ 袋麺を使ってますけどね

 

今日は冷しゃぶにしようと決めていました

最近は酢味噌を掛けるのにはまっていましたが→こちら

今朝起きた瞬間に思いついたのが

蕎麦のつゆに山芋を入れたらなんぼかおいしかろうと・・・

そこにゴマだな!(⌒^⌒)b うん

 

で だんなドはまりの蕎麦もついでに・・・

野菜はというと茹でキャベツしかないので・・・

アボカドを昨日買いたかったのに硬すぎて止めたし・・・

冷しゃぶを作ってこれは冷たい・・・トーゼンだけどww

蕎麦も冷やそうかと思ったけれど季節的にちょっと違うかな

と散々迷って冷しゃぶに温かい麺を・・・

つゆは冷たいものです ワサビと七味も効かせました

私にはシソを散らしたけれど だんなにはちゃんとネギを・・・

山芋は5センチほどを摺り下ろしましたが 

もっと多くてもよかったかも^^

調理時間は殆どかかっていません おいしかったわぁ!!

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またマキマキを・・・| |д・) ソォーッ…

2022-04-14 16:17:28 | 豚肉

桜も散ってしまって 季節が進んでいますね

桜はずっと咲いていてほしいんですが そうもいかないか(-_-;)

で 名残の桜を・・・

はい トイレコーナーです

芸者衆が盛り上げてくれますねえ 今回彼女は初登場です^^

そして玄関の鍵コーナーには

これら2つの桜は文具売り場プレゼントカードのコーナーで買いました^^

 

さて 今回も飽きずに作ったマキマキは

巻いたものは山芋とゆでたけのこです

この春から始まった「トリセツショー」 第1回目はトマトでした

日本のトマトは世界に類を見ない水分の多さだそうです

これでトマトソースを作ればおいしいよ!と聞いたので

丁度酸っぱい目の小さいトマトがあったので作ってみました

かなり多い目のオリーブ油に皮をつけたままのトマトを放り込んで

どろどろになるまで混ぜて(少量なので5分もかからない)

めんつゆで味をつけておきました

それを出来立てのマキマキに掛けて ついでにチーズも掛けて・・・

和洋折衷のおいしいソースになりました(= ̄∇ ̄=)にぃ♪

   

隣の野菜は毎年頂くアイスプラントです(この記事の時は買ったものですが)

毎年春先に生徒さんが「自宅の春」をどっさりと^^

最近枝部分は味噌汁に入れて食べてます これもおいしい(人^∇^)

 

献立に詰まったらぜひマキマキを!-_★)キラーン

 

豚肉を使ったマキマキ」もご一読を○┓ペコ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪から駒??かも?

2022-02-01 18:31:49 | 豚肉

2月になりましたね“「(・_・ )(「・_・)”

いつまでおかしなウィルスに怖がらないといけないかと思うと

月が替わったといってもため息ばかり(;-_-) =3 フゥ

ため息はついてもご飯は食べないと生きてられないし(^m^;

 

先月に作ったこれ 食べきれなくて余ってました(●T∀T)ャハハ

もちろんまずいからじゃなくて食べるには多かった d(゜ー゜*)ネッ!

そのまま捨てるなんてありえないので昨夜リメークしました

というか献立に詰まってました( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

一昨日の鍋に使った豚の薄切り肉があったので

いつものマキマキで行こうとな♡( ̄▽ ̄)おほほほほ

 

まずはこのおかずをこんにゃくとじゃがいもと肉あんの

3つに分けてこんにゃくとじゃがいもを細切りにして

いつも出汁で茹でて常備してあるキャベツも使って

こんにゃく&じゃがいも組とキャベツ組の2組として

いつものように巻いて焼きます

そして肉あんは別鍋で少し出汁と

おぼろ昆布を足してとろみをつけて・・・

このマキマキは中の味がついているし

肉あんを掛けた事でいつものマキマキより倍以上おいしかった!

今までマキマキにあんかけをしたことがなかったけれど

これはよかった!""ハ(^▽^*)パチパチ♪

というわけで 瓢箪から駒(*`д´)b OK!

 

まだ食べきっていないなますに昆布を足して1品

  

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀前にワープ・・・

2021-08-25 09:06:46 | 豚肉

おはようさんです○┓ペコ

コロナが大変な事になってきましたね( ▲lll)

美容院に行っておきたいんだけれどためらっている私Ju.u;し

さて 昨日孫に頼まれて振袖の写真を大捜索しました(‘o´)ゝ

 

孫は来年めでたく成人式を迎えるので 

振袖をやるという約束をしていたのです

それでどんな着物なのか写真を送れということで・・・

早手回しに着物姿にはどんなヘアスタイルにするか

もう考えているようです 

まあ髪の長さは今から考えておかないといけませんものね

 

5年前にここに越してきて その時にどさくさに整理して

リビングの棚に並べっぱなしのアルバムをひっくり返して探しました

こうして50年前の私と図らずも出会ったわけです(//ー_ー//)ゞポリポリ

写真の私は母や娘にそっくりで笑っちゃいました キャハハッヾ( ^◇^)ノ))_

お陰で棚の掃除をばっちり出来てよかった!""ハ(^▽^*)パチパチ♪

 

先日生ハムが値引きされていたので買ったのですが

その残りで作った お得意マキマキです

 

中身はじゃがいもを茹でてつぶしてパルメザンの粉と

パセリとバジルの粉 もちろんこしょうを混ぜてます

ハムが塩辛いので使っていません

まあ酒のあてってことで・・・

下にはいつもの茹でキャベツ 枝豆をちらしました

 

夏はできるだけ味をつけて煮炊きするのは暑くていや!

昨日はまたしても冷しゃぶにしました

だんなが夏バテなのか珍しく食欲不振・・・

前はソースとして酢味噌を使いましたが→こちら

昨日は胃の調子を取り戻そうと大根おろし仕立てに

ソースはめんつゆ+酢を味を見ながら混ぜたものです

   

周りの付け合わせは全く味をつけていないので

大根おろしで食べようかとも思ったけれど

味が薄すぎてマヨネーズをひねり出しました

めんどくさいからという大きな理由もあるけれど

味がない方が素直に喉を通りますから^^

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去のレシピのほじくり出しで

2021-04-17 08:25:08 | 豚肉

いよいよ大阪は恐い状態になってきました( ▲lll)

ワクチンもなかなか回ってこないし その上に変異型ウィルスって!

  キィャァァア(*@д@)アァァァァ…

というわけで 今月のジムは週一態勢で・・・(#`з´)ちっ!

 

そして来月もGWで平日会員としては一番面白くない時期^^;

月の内丸1週間利用できないって!(〇´・з)(ε・`〇)ネーww

それに加えてジムは最近オゾン除菌を月2回実施中!

スタッフさん達の休日は確保したいらしくて

閉館日にはそれを実施しないで 会員たちに負担が回る(-"-;)

 

すなわち系列の他店に行きたければ行け!o( ̄- ̄θ★ケリ

行かないならその日は勝手に休んでよね!という態勢が2月から^^;

そして会費は普段通りという実に一方的なo(怒`・エ・´)_/))"バンバン"

 

しかもスタジオは減少してるし 腹が立つので来月も私は週一( `ω´)キリッ

となると私はヒマ!\( ̄゜ ̄)/どたぁ..

その割には更新もしていないし(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 

。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ 

毎日クロスワードで遊んでいます(*´艸`)プフ

 

先月末の「これまで料理」で紹介したレシピで思い出したのが

「豚肉の乳酸発酵漬け」

去年ここに載せてそれ以来すっかり忘却の彼方でした(´゚ェ゚)遠ひ目

やっぱりこうして過去の料理を載せておくのは役立ちますね!

塊肉といえば最近は塩麹をまぶすとかチャーシューを作る

それしか能がない(ノ_の;)

塩水を作って浸けるだけなんて最高に楽なのに (〇´・з)(ε・`〇)ネーww

で もちろん作りましたわ(^0^* オッホホ

塊肉300gに対して

塩 小さじ1杯 砂糖小さじ半杯 水1カップ(200CC)

それをチャック付きの小袋に入れて

肉がしっかり液に浸かるようにだけ気を付けて

常温で1日放置 その後冷蔵庫で2日ほど保存

    

 

それで去年の通りにスープ仕立てに^^

      

で その2日後に残ったこれを利用してスープスパに変身!

残った汁と娘が作ったアクアパッツァのこれまた残り汁を使って

   

ほうれん草とジャガイモの薄切りとベーコンを足しています

もちろんパスタは別鍋で茹でてからです

残り汁はバカになりませんねえ!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

 

 

    

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなにマキマキが好きなわけじゃないよ

2021-04-03 23:50:49 | 豚肉

大阪はコロナ第四波に入ったようで 益々患者数が増えています

家に居たらそんなの忘れているけれど 外に出たらちょっと緊張^^;

桜も早く咲きすぎでもう桜吹雪です(;-ω-) =3 ハァ~ツマンナイ

つつじにつぼみがちらほらついている木もあったりヽ(´o`; モシモシ早いって!

でもこのまま夏になだれ込みはしないでしょうに (´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w

 

昨日はまたマキマキを作ってしまいましたσ(^-^;)アセ

別にマキマキ命!なんて思ってませんからねえ(」゚ロ゚)」おーい!

材料がたまたま揃っただけですがな 。。。(ノ∇・#)。。イヤン

 

娘がほうれん草の茎が嫌いなんですよ^^;

エエ年して何言うてるん?と思いますが

くたくたになって帰ってくるのでついつい甘やかす♪~( ̄ε ̄;)

葉っぱ部分だけ切ってスタンバイOK状態だったのに

この3日ほどその出番がない(-公- ;)…ぅおいっ!

葉っぱがしおれてしまいますがな(`Д´)(`Д´)おいっ!

 

それと原木シイタケが何枚もあるのでこれも使いたい

で マキマキ新バージョンを作ってみたのです

   

 

中身は・・・

   

こんな風です

これをくるくるっと巻いて・・・

        

 

この上にポン酢しょうゆ+すりごまを掛けて頂きました^^

何となく和風バージョンがいいかなあと^^

割にこの薄切りの肉が分厚い目で中身はこれでも

十分に噛み応えがありましたよ

盛り付けはしたものの 一口には大きすぎて切りましたが・・・

 

ほうれん草といえば・・・・∑(‘0‘@)ハッ!去年のマキマキ

葉っぱが大きすぎて結局揚げましたねえ^^;

    

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものマキマキだけど

2021-02-14 21:09:52 | 豚肉

昨日の地震には本当に驚きました

関西には全く何もなかったのですが それでも3年前?には

こちらも地震があってガスが使えなくて大変でしたから

10年後の「余震」にはお見舞いを申し上げます

こちらだっていつ何があるかと思うと恐怖ですよ^^;

 

 

 

もうこちらで書くのも気が引けるほどのマキマキですが・・・

ちょっとおしゃれをさせてみました

 

今回の中身はキャベツと炒め玉ねぎとチーズです

それと糊代わりの小麦粉をおからパウダーにしました

少量ですが本当に小麦粉の代わりになるかと思って

使ってみました

もちろん!というほどでもないけれど立派に役目を果たしています

 

いつもなら焼いた後の肉汁にめんつゆなどで味をつけて

煮詰めてソースにしていましたが

今日は炒め玉ねぎと飲み残しの赤ワインでソースを作り

ミートソースがあったのでそれを入れてみました

立派に洋風に変わりましたよ

 

   

 

割に味の濃いソースなので

付け合わせは昨日はポテサラにと思って

残したジャガイモとニンジンでした

塩コショウだけの味にしているので

付け合わせとしてはちょうどよかったです

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根と豚バラの甘辛味噌炒め 少し加筆^^;

2021-01-09 23:17:11 | 豚肉

今日はとてもじゃないが買い物に行く気分じゃない(・ω・A;)アセアセ

雪こそ降らないけれど冷凍室みたいな外には行きたくないし!

意地でも外出しない!となったらまさにアリモンで行かなくちゃ!

もうお正月にほぼ買ったものは使いつくした感があるけれど・・・・

「きょうの料理」でコウケンテツさんが作っているのを観て

これなら材料が全部あるわと^^

この方イクメンですよねえ ホント優しそうな方だし^^

 

さて・・・作ってみました~♪

      

ァ '` ,、 (ノ∀`) ァ '` ,、 余計な缶が映り込んでいるの気が付かなかった^^;

これはだんなの飲み物^^

私はお酒とワインでした(余分な情報^^;)

 

材料 2~3人分

大根  350g

豚バラ肉 200g(私はしゃぶしゃぶ用しかなかったけど)

干しシイタケ 好きなだけ(私好みで)

       細切りにして豚肉と共に炒める

油    大さじ1杯

以下はソース (大根を炒めている間に合わせておく)

味噌   大さじ1杯 (お家にあるもので)

すりおろしショウガ 1かけ

酒    大さじ2杯

砂糖   大さじ半杯

醤油   小さじ1杯

 

 

作り方

大根は  使いやすい大きさに切ってから皮を剥いて

     1センチ厚さ程度の拍子木に切る

油大さじ1杯を熱して フライパンで大根を6~7分焼き付ける

焦げ目をつける事でうまみが増すので あまり触らない方がいい

別皿に一時取り分けてから

豚肉を食べやすい大きさに切って(一口は大体3センチ)

同じフライパンでざっと炒めて 鍋に残った油は拭いておく

バラ肉使用の時は冷めると脂が固まるので

ここに大根を戻してソースを入れて混ぜ合わせて出来上がり

 

出来上がりに青ネギをトッピングされてましたが

私はネギは大嫌い( `д´)、ペッペッペッ なのでブロッコリーです

最後に黒コショウを振ってあります

なんか大根じゃなくてジャガイモみたいに見えますけど・・・( *´ノω`)

 

家族で食べた感想が分かれました

夫婦はとてもおいしく食べましたが

娘は「これリンゴでも入れたん?なんか甘くて気持ち悪い

私 これ好かん!」と半分残しました(`Д´)y-~

 

いや^^;リンゴはレシピにはないしσ(^-^;)アセ

きっと炒めている間に大根の甘さが出たんでしょう

それと「味噌炒め」ではありますが味噌味を感じさせません

後で感じたのはここに春雨が入ってたらなあって・・・

嵩増しにもなるし きっとおいしいと思ったのです

 

まさかこの1品だけで夕食としたわけではないので

もう1品はまた後日に ♡( ̄▽ ̄)おほほほほ

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする