お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・わおーん 失敗したんだぁぁ!白身魚のパン粉焼き

2007-06-30 23:32:43 | 魚介
みなさんお久しぶりです(T△T) アウアウ~
24日の日曜に用事でお出かけしてそのままお疲れがたまってしまい
放置してしまうことになりました/(x x /)ごめんちゃい

もちろん気にはなってたんですよ森](ェ)<、) イジイジ・・
実は火曜日に張り切って作ったものがあったんです(≡_≡;)
これをアップすべく写真の用意もばっちり調え準備万端だったんですけど・・・

毎朝みてるNHKの「今日の料理プラス」でこれを見かけたんですな
普通のパン粉焼きって材料の全面にパン粉をつけるでしょ?
これは殆ど油を使ってないし しかも上にトッピングしてるだけだから
このエネルギー量は魅力的ですよ しかも満足感があると思ったんですな

白身魚のチーズパン粉つけ焼き 講師:山口浩
エネルギー:260kcal 調理時間:25分 レベルB

(4人分)
・白身魚(切り身)* 4切れ(320g)   
----------
【チーズパン粉】**
・パルメザンチーズ(粉末) 100g
・パン粉 50g
・エクストラバージンオリーブ油 40g
----------
【きのこソース】
・生しいたけ(小) 6枚
・まいたけ・しめじ 各1/2パック
・たまねぎ 10g
・小麦粉 小さじ2/3
・ブイヨン*** 150ml
----------
・あさつき 適量(小口切り)
(塩・こしょう・オリーブ油)
*たい、いさきなど、白身魚なら何でもよい。
**この分量は約12人分。残ったものは、冷凍保存できる。
***固形スープの素を、表示どおりに溶いたもの。




1. ボウルにチーズパン粉の材料を混ぜ合わせる。
しっとりとまとまるようになったら、ラップで筒状に包む。
冷蔵庫に入れて20~30分間休ませる。

2. 白身魚の皮を除き、軽く塩・こしょうをふる。
魚1切れあたりチーズパン粉約20gを薄く切って用意し、
ラップではさみ、めん棒で2~3mm厚さにのばす。
魚に合わせて切り、のせる。

3. フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油約大さじ1を弱火で熱し、
2の魚のチーズパン粉の面を下にして焼く。
焼き色がついたら裏返して火を通し、取り出す。

4.きのこソースをつくる。しいたけは軸を除き、
食べやすい大きさに切る。まいたけ、しめじは石づきを取り除いてほぐす。
たまねぎはみじん切りにする。3のフライパンを熱して
オリーブ油大さじ2/3を足し、きのこ類をいためる。
十分に水分が蒸発したら、たまねぎを加えていため、
小麦粉を加えてさらにいためる。ブイヨンを加えて軽く煮詰め、
塩・こしょう各適量で味を調える。

5. 器に4を流し、あさつきをふり、3を盛る。

お料理慣れした人ならこれなら大丈夫と思うんですなあ

ところがところが!

まずアジを見つけたのでこれを家で捌きました。
娘もやりたがったので一緒に作りましたな。 
こんなのは別に楽勝(^0^* オッホホ
さて つまづきだしたのは2の段階

   この通りに乗りませんから!

それでも何とか努力でフライパンに運ぶことが出来ました

ここで決定的なこと・・・私は
テフロンのフライパンを持ってませんからぁ!

つまり3の段階で大変なことになったのです。
熱伝導率が決定的に違うからチーズがしっかり鉄にこびりついたんです!
それを剥がそうとつい手荒にやってしまって見事に魚の表面が剥がれる!
娘と二人で真っ青!

何とか魚の原型は留めたもののすっかり台無しになったものの写真は
撮る意欲はありませんからぁ!

という訳でボツネタになったのでした
これが尾を引きずって今日までいじけていたんです

テフロンのフライパンを持っていたらどなたかリベンジして頂けません?
もうクヤシくってクヤシくって!

゜。・゜ヾ(゜`ェ´゜)ノ。゜・。いじけてやるぅぅ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!油を減らそう! 塩豚パスタ

2007-06-23 23:55:22 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
今週は割に重たいレシピが続いたので和食にしたかったんだけれど
ダンナはパスタを食べたがるので仕方ない^^;
塩豚ここがあったからとにかくそれを使いたい”o(-_-;*)ウゥム

というわけで久しぶりにトマトソースにしようと思いました
この際油を減らそうと作り方を変えてみました

塩豚を薄切りしてニンニクと一緒にオリーブ油で炒めます

別皿に焼けた物を取って置いて この時のトマトジュースを溶かしました
そこに1時間炒めたタマネギを少し加えてトマトソースの出来上がり!
電子レンジになすびを半分に切って表面にサラダ油を塗って
ラップにくるんだ物を1つにつき1分熱を加えます

それを適当な大きさに切った物をトマトソースに加えます

エリンギも薄切りにしてトマトソースに加えます

先ほどの炒めた塩豚を加えて出来上がり!

殆ど油を使っていなかったのでもちろんとてもあっさり!

またトマトジュースは煮詰めることでコクが増して良かったと思います

油が気になる方 一度試してみてねd( ̄ ・ ̄)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”o(-_-;*)ウゥム ちょっとグチ・・・ 食品偽装

2007-06-22 16:53:56 | 出来事や思う事 お勉強
またしても食品偽装発覚!

やだよねえ(;゜゜)ヒソヒソ(^^(ノ^^)ノへ(^^ヘ)( ^o^)y(¨ )ワイワイ

信頼関係が一番大事だってのに しかも人の命に直接関わる物だってのに!
なんでこうも業界全体の信頼を落とすことを易々とやってしまうのか!

なーんて 書いたら新聞の論評と変わるところはないわね(・┰・) エヘッ

誤解を恐れずに書いちゃうね
つまり時間が無いからとか 手抜きしたいからとか 
めんどくさいからとかそこら辺に売ってるじゃん 安いじゃんとか・・・

つまりは需要を生み出してきたからでしょ?
業者としては儲けるチャンスだもん
お料理しない人が増えてきて お家に包丁もまな板も持ってないって人が居るから
そりゃあつけ込んで売るの間違いないことやん??

売れたら次はもっと作るために人を雇うよね 工場の設備も増やしたいよね
そうなりゃ増資して株価もつり上げたいしさぁ

美味しいもんや 人を喜ばせたいもんや 何より安全なもんや
そんなもん吹っ飛ばしてそれ行けゴーゴー...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

食べたら絶対わからない混ぜもんくらい軽くやっちゃうやん?
だって食べる方は舌がオソマツだから何食べさせられたってわかりゃしない。。(^m^)ヌフッ
だって普段から添加物一杯のもんやら化学調味料しか口にしなかったら
天然の出汁の味なんて頼りなくてやってられないでしょ?

それって舌の教育してこなかった親の所為ちゃうん?
どんなに害のあるもん食べさせられたってわかんないような
自分の身の安全さえ守れないような人間こさえてどうするって??

だから簡単に悪質な業者につけいられてしまうんでしょ??

もちろん親の責任や舌の教育だけなんて簡単なことじゃないのは
わかってますよ
国際問題や食糧問題やひいては地球全体に関わる問題だけどねd( ̄ ・ ̄)

でもねえ
自分が食べるものは自分の責任で
出来るだけ自分で作りましょ
??

とっかかりはまずはそこからでないかい??

変なもん食べさせられた言うて怒る側には出来るだけ立ちたくないよね

”o(-_-;*)ウゥム 

でも給食にもあれって使ってたっけね?
そこら辺どうしたらいいんだろう・・・・
自己責任とばかり叫んでられないんよね^^;
ここは私にはわかんないね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレづいてるかも^^; エビマヨ

2007-06-21 22:02:30 | 魚介
中華料理にマヨネーズのソースとエビが絶妙な料理を神戸の南京町で食べて以来
すっかりそれが私の心の中にあるんです(vωv*)アーン

いえね 作り方は知ってるんです
コンデンスミルク+マヨネーズ+ジンなんですよ(゜ー゜*)。・:*:・
中華料理界で高名な料理人が開発したとかで一時流行っていましたっけ

しかも!あろう事か料理名が頭からすっぽ抜け!(:D)|▽|_ アリィ?

今日は何にしようね?と娘にお伺いを立てたところ厳かに
「今日は餃子じゃ」m(..m) m(..m)ははっ-

絶対のご命令に従う母キミコあはは~(@∇@)

餃子と共に何か一品を作るのがちょっと楽しみ
さあて今日は何をしようかと夕方になって冷凍庫を探したもんだから
大した物がある訳でない

ブロッコリーを冷凍してあって側には滅多なことで使うではないぞとばかりに
エビが鎮座ましましているm..)m (m..)m  [@]\(~ ~ ) 控え~控えおろ~う

今日はお前の出番じゃ!

とついに出番が決まりました

エビにかたくり粉をまぶしつつ一体どんな味を付けようかと悩んでいたんですけど
ここの所のマヨネーズづいてるわが家には今日も出動要請が~♪

エビマヨってのが最近よくあちこちで流行ってるようですけど
あれはエビを揚げてあってとても私にはついて行けない

はなまるのレシピをとってあるので早速探してみました

材料

エビ10匹を大きかったので半分に切りました
ブロッコリーエビより少し多いかな位
干し椎茸 6枚
はっきり言ってこれはちょっと余計でした^^;
何だか味がミスマッチなような・・・

ソース
エビ16匹に対して

マヨネーズ150g
鶏ガラスープ80cc
砂糖小さじ1杯
塩少々
水溶き片栗 適宜


まずこれを見てマヨネーズの量を減らしました!
120g位にしましたけどこの写真の通りたっぷりでしょ?

砂糖はホントは練乳なのよね^^;だから物足りないのでもう一杯!
片栗は不要でしたねえ^^;

私の舌はやはりジンを求めました!

ジンを大体大さじ1杯かな??

私の側で娘が餃子を焼いています
味見の指がソースをなめて首をかしげていて
やっぱりジンだなあと入れるのをものすごい疑いの目で娘が見る
(   ───__──)ジッー

それが再び舐めた途端飛び上がって目が開いてる!

という訳で

今日もしっかり決まったんだよなあ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド巻き豚冷しゃぶ

2007-06-21 00:04:05 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
今日はさすがにあっさりしたものが食べたくって
早速今日の「はなまる」のマネをしました

私はアボカドに目がなくって毎日でも食べたい方です
でもあれってちょうど頃合いのものに会うのは難しいんですよね
かといって青い内に買うとタイミングがずれたりするし
案外食べ頃に会えるのも運のうちって感じじゃありません??

しかも今日見ているとこのメニューなら少々固くても大丈夫ということで
早速スーパーにいくと運良く食べ頃に会えました(ノ~▽~)ノ わーいわーい
丁度豚しゃぶもオルターの配達があったのでばっちり材料が揃った!


材料

豚薄切り(しゃぶしゃぶ用) 300g

アボカド          1つ

付け合わせとして

大葉千切り
キュウリ薄切り
タマネギ(さらしたもの)
若布

それに丁度冷麺をおとついに作った材料が余っていたので
ついでに付け合わせました

タレ
マヨネーズ 大さじ2杯
梅酢    大さじ1杯
醤油    大さじ1杯


作り方
豚肉の枚数を数えてアボカドをさいころに切る
豚肉に包んで楊枝に刺して沸騰した湯で肉の色が変わるまで湯がく
それを氷水に取る

とてもシンプルで肉も軟らかくコクが出ています
ビールにぴったりの味でした
私は梅のタレを作ったけれどソース次第で味が広がりますね

氷水に取る時ふと思ったのが何で冷ます必然性があるんだろうって・・・
食べてみて益々そう思いました

私なら飲めるほど濃いカツオ出汁でしゃぶしゃぶにして食べたいですね
但しその出汁には肉以外の野菜などは入れない方が良いような・・・
付け合わせはそのままにしておいて同じタレでどうでしょうね?

小さいオカズとしてカボチャのバタ焼きを付け合わせましたよ


私ってケチなんでしょうか
茹でた汁を捨てられません・・・      

アクや油が浮いているのでペーパーで漉して何かに使おうと取ってあります
多分みそ汁に入れたり煮物に使うでしょうね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホジ( ̄d"b ̄)ホジ ロコモコなのだ!

2007-06-19 21:26:06 | ミンチ 肉類加工食品
ロコモコってご存じですよね?
ハワイの郷土料理で元は日本人が考えたんでしたっけね?
御飯の上にハンバーグと目玉焼きを載せたもので
グレービーソースをかけたものですな
(^0^* オッホホ


もちろん私の年代にポピュラーな料理って訳ではありません
でも、昨日からうちのダンナお腹が痛くって今日はお酒は止めたって言うので
御飯もの料理のリクエストが・・・( ̄-  ̄ ) ウーン

とにかくハンバーグは作ろうとミンチを冷凍庫から出してあったんですな・・・
悩みつつも仕事が終わってしばしお昼寝
目が覚めるちょっと前に閃いたんですよ!

Xさんのパスタのあの不思議なソース!

これを転用して何かを作ろうとね

あのキャベツがうまかったしあれを活かすには+ハンバーグ=

ロコモコ!

""ハ(^▽^*)パチパチ♪""ハ(^▽^*)パチパチ♪

さっそくハンバーグを製作!

私はずるがしこいので極力手は汚さない!

ビニール袋の中にミンチを入れてまずムニュムニュする
そこにいろんな材料を入れて再びムニュムニュ・・・
全体の量を量っておいて量りの上で分けておく
ここで初めて手を汚す・・・


という訳で
まずはフライパンで作っておいてちょっと花を買いにお出かけ~♪
別に花を料理する訳ではない→念のため・・・

帰ってからキャベツを切る!   
歯触りがイノチだけどあんまり大きいとちょっと困るのでざく切りにする


炒めつつ・・・       

最後に醤油とお酒を振りかける

この位作ったのにやっぱり少なかった!(||||▽ ̄) l|| 
溢れるほど焼いても大丈夫!沢山食べよう!


そうしながらもう片方では

カップスープの素1袋半を270ccのお湯で溶いておく

別皿にキャベツを取り分けておいて再びフライパンを火にかける
当然フライパンは未だ熱いままなのでお酒と醤油を適量入れて香りを出す

そこに昨日書いたあのごましゃぶのタレを好きなだけ投入!

続いてマヨネーズを好きなだけ投入!

続いてカップスープの素を投入!

後はちょっと沸騰させてグリーンピースを投入!

温かい御飯を深めのお皿に入れてキャベツを載せてハンバーグを
暖めておいたのを載せてソースをかける・・・

∑(‘0‘@)ハッ!忘れてる!

目玉焼きを作ってない!   
という訳で私は慌てて他のフライパンで目玉焼きを
生に近い状態に焼きました→ソースに混ぜて食べさせたいので

これをどの段階で焼くかはみんなの自由だぁぁぁ!

と放置(`ω´)グフフ
普通のハンバーグとして食べたいなら→     


という訳で出来上がり!

ここで発見したこと( ̄―+ ̄)キラーン

これには異常にレモン汁が合う!

まあ振りかけてみて下さいな 全く違和感がない!

ロコモコは2つもハンバーグが入って大判振る舞い!









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまだれワタシ流(^0^* オッホホ

2007-06-16 22:31:45 | 調味料 粉類 出汁 ソース類
前回は随分ご好評を頂きました(vωv*)アーン
ごまだれの作り方を聞かれましたので

ここでタレの作り方をご紹介しますね。

材料 

ネリごま(缶詰で売っている)3~5 
醤油            10 
酒             2 
味醂            1 
砂糖            0.5
練り辛子          1~2 
ニンニク(私はチューブ)  1~2

数字は比率を表しています。
あくまで目分量で当てにはなりませんから
自分好みに味を調えて下さいね。

作り方

ネリごまに辛子とニンニクを混ぜて
醤油以外の物を入れながらよく混ぜます。
先に醤油を入れると練るのに時間がかかりますからね。
それから醤油を少しづつ足してペースト状に混ぜます。

お節介ですけど 煉りごまは白い方が美味しそうですよ^^;
黒もあって、こちらの方が栄養的には良いそうですけどおぞましくありません?



市販のタレは私には物足りないし、
お教えしたみなさんには好評を頂いています。


しゃぶしゃぶを食べる時には
これに大根おろしを添えてタレとして
出汁をつぎ足して頂きます。

蛇足ですけど・・・

なお しゃぶしゃぶの出しは昆布ベースですが、
カツオの風味も混ぜて下さい。
面倒な人はタレの中に粉末の出しの素を
混ぜてもらってもいいですよ。
湯豆腐にもバッチリ合います。

私は常に作り置きをしています。
長持ちしますから多めに作って下さいね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X流パスタ! ごまだれ風味パスタ

2007-06-13 22:48:38 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
某SNSで仲良くなった人に聞いたレシピを試してみました。
題して

X流パスタ

ご本人はこのブログからごまだれ風味のパスタを確立するのだと
意気込んでられます(ノ_の;)

でも確かにみんなが作ってリピートしたら夢でないかもボー( ▽ )・・・


ご本人のレシピはこう・・・


市販の粉クリームスープ(ポタージュ系)
をコップに溶いて、
そこにマヨネーズと醤油とゴマだれを追加

絶対必要なものは
キャベツを焦がしたもの
その他お好み(ジャガイモを短冊切りして炒めたものとか
       暖めた魚肉ソーセージとか)

パスタは無塩で茹でて、醤油少々で味付けして
上記のゴマだれクリームソースをかけて
具を載せて、最後に海苔をまぶしてできあがり

ソースの各要素の分量は てきとうに
ゴマだれは盛ったあとでも可。
醤油も後でも可。

‥…━━━☆‥…━━━☆‥…━━━☆‥…━━━☆

ちゅうことで・・・
義理堅い私としては試さずには居られません(  ̄―) 
早速作ってみました


具は何でもええって聞いてたんで 取りあえずのあり合わせで

キャベツ  大きくちぎって一杯!
ベーコン  分厚く切って割に一杯
エリンギ  少し分厚くして一杯
マッシュルーム 別になくても良いんだけどテキトー

最後に海苔をかけるのを忘れないで!
私はパルメザンチーズを一緒にかけました

ソース

3人で
クノールカップスープ 2袋で300CC
しゃぶしゃぶ用ごまだれ 大さじ3~4杯
マヨネーズ       大さじ3~4杯

☆ごまだれがなかったらすりごまと醤油と酢とごま油
チューブニンニク チューブ辛子でテキトーに合わせる

後で聞いたら それってサラダのごまドレッシングでした^^;

パスタに油分が全くてヘルシーだけどくっつくので
あんまり水分を切りすぎない方が良いみたい~♪
好みで少しだけバターで絡めるのも良いかもです
醤油味のパスタは初めてでしたが香りがすてき!


コクがあって深い味なんだなあ^^
キャベツを焦がせというのホントだと思いました
かなり多い目に焼いても美味しいから後を引きます

娘と検討したんだけど カルボナーラ風に黄身を2つ分位
ソースに混ぜ込むか パスタにトッピングしても
美味しいかも^^

初めて作ったので適当にあり合わせのもので作りましたが
私ならたこのぶつ切りを炒めて入れたい(`ω´)グフフ
それと2ミリ位の薄切りジャガイモをさっと湯がいておいて炒める
ときっとすてきだろうと思いましたよ。


キャベツの歯触りと海苔の香りが身上なので 誰か試して!
ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下の野菜売り場

2007-06-12 12:30:56 | サラダ
昨日は用事でジムの帰りにわざわざ隣の市にある
デパートに寄ってきました。
丁度閉店1時間半前だから絶対お買い得があるぞと
デパ地下へ!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

最近はジムの帰りに大型スーパーがあるから
ずっと何年もそこでお買物をしていました。
だからデパートなんて、それもデパ地下なんて
用もある訳もなくご無沙汰していました。

お総菜売り場も百円引きとか中には半額とか
もちろん半額のお寿司を買って帰りましたけどね
それと共に野菜売り場も見てきましたよ。
スーパーよりはずっと新鮮です
きれいなキュウリが3本百円!
オクラもうっとりするほどの高品質なものが百円!
翌日には置いておけないから店員さんは必死で叫んでいます。

これってどう考えてもいつものスーパーより品質も値段もいいです!
しかもさすがデパート!の接客でしょ
昼間に行けばぐっとお高いのでしょうが、やっぱり夕方は外せませんね

私がその他に買ったものは、牛すじ!
他の地方の皆様にこれを言うとぴんと来ない方も居られるかな?
関西ではなじみ深いんですよ。
コイツを肉売り場で見つけちゃったんですなあ
どうも私はまともなものよりこっちに目がいく
皆さんお買いにならないのか淋しげにしかもうずたかく積み上げられて居たんです。
そしてガラスのショーケース越しに私を呼ぶんですよ
思わずかけよってしまいましたわ

おいくらだと思います?
グラム¥210を30%引き!          
オトナ買いしましたわよほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
ええなんと500g

それで「アバウトで良いですよ」と鷹揚に言いましたの
会計は¥801でした。
もちろん半端な1円も払いましたわ。なんてオトナな私なんでしょう
オーホホホホホッ!!y(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオーホホホホホッ

これは次の回で何にしたかお伝えしますわね。

さて 家に帰り着いたところで、お寿司だけってのもゲイがない
というところで
かぼちゃを炊いておいたものがあったのでそれを出して
それと共にこんなものを・・・

若布とキュウリのピリ辛マヨ和え

小さなオカズって意外に困る時がありますのでね。
サラダ代わりに如何でしょうね?

材料
マヨネーズ大さじ2 

豆板醤小さじ1/2

醤油orうどんだし小さじ1/2

すりごま 多い目で適量

パルメザンチーズ お好みで

それをわかめとキュウリで和えただけです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉巻き揚げにリベンジ!

2007-06-10 22:48:31 | 卵 豆腐  豆 乳製品
前回余り美味しいと思わなかった肉巻きに再挑戦!

ここ


今回は中のあんに干し椎茸のみじん切りと干したオキアミと
玉子も入れてみました。

油揚げもすし揚げを使いました。
この方が手軽に巻けます。

今回は娘に教えながらやったから私はとても楽でしたよ。
真ん中にブロッコリーの芯を細切りにしたものを入れましたから
巻くのも楽でした。

焼くのも今回は水加減も良かったのかふんわりとした食感でしたよ。

他のオカズは

ツバスの刺身           

魚の子の卵とじ 

あんまり変わり映えしませんね   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする