お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

ブロッコリーのバター炒め煮

2013-03-29 21:09:20 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
皆さんはブロッコリーはお好きですか?

私が若い頃はちょうど出回り始めたころで

カリフラワーはよく見かけましたが

ブロッコリーはかなり珍しかったですね

いとこがよく我が家でお呼ばれした時には

初めて食べたものが多かったって申しておりました

それほど私は好奇心が強いんですかね ̄m ̄ ふふ


その頃はブロッコリーの芯は捨てる人が殆どでした( _lll)

今は私の周りでそんな人は見かけませんが

その時はそんな感じでしたよ


ところでブロッコリーってどうしてああも足が速いんですかね^^;

オリンピックに出たら優勝するんじゃないかって思う位でしょww

気が付いたら茹でた表面がぬるぬるだったり チ―( ∀ )―ン

あの傷みかけの臭いもいやでしょう?(乂Д´)

そうなると食べるのを急ぐあまりにテキトーにいっちゃってません?

それはブロッコリーに対して失礼ではないでしょうか→擬人化が過ぎてる?


ブロッコリーの香りってバターと非常に相性がいいと思うのは私だけ?

それでこんなのを作ってみました・・・


作り方

茹でたブロッコリーを一口サイズにちぎって バター一かけほどを

鍋で溶かしてちぎったブロッコリーを入れて強火でざっとかき回します

そこにめんつゆを(濃縮でもストレートでも)ひたひた程度に注いで

それが蒸発する程度・・・まあ2分もいらないかな・・・煮詰めて出来上がりです


これで単に茹でているだけのものよりは2~3日日持ちします


仕上がりに鰹節をまぶしたりゴマを振るのもアリでしょう

バリエーションとしてバターと共に粒マスタードも入れて

炒めるのもおいしいかも・・・・by脳内調理 (´-`).。oO(ゥ~ン…)



小さいおかずにもなるしお弁当にも入れる事が出来ます

これから暖かくなるのでお弁当には向いていると思いますけど?d(^-^)ネ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の辛し和え

2013-03-22 21:59:31 | 葉物野菜
いつも楽しみに見ているNHK「あさイチ」の3シェフの料理・・・

第3火曜日に放送があるんですけどね

今回は菜の花でした

いやあ!春ですなあ!

バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!

最近だとほとんど1年中見かけるようになりましたけれど

やっぱり旬は今!

私は菜の花がすごく好き!

つい昨日来られたレッスンの生徒さんに 菜の花を沢山頂戴しました!

(〃∇〃) きゃっ♪

この方はご近所の家庭菜園をされている方からいつもお野菜を頂いていて

それをレッスンの度に私に横流しを・・・ 言い方悪いね

でもこんな横流しは大歓迎です ((ヾ(。・ω・)ノ☆゜+.ァリガトゥ


さて この「あさイチ」の放送内で菜の花の茹で方について

初めての事を聞きました

聞いたからには まして菜の花が目の前にあるのに

それを試さない手はないでしょ!

さっそく作ってみましたよ


以下 転載です


番組でご紹介した、あさイチ流“菜の花の究極のゆでテク”

材料・作りやすい分量

・菜の花・・・1ワ(200グラム)

・水・・・1リットル

・(追加で加える)水・・・150ミリリットル

作り方

1.菜の花をつぼみ、茎、葉の3つのパートに分ける。

(菜の花のほろ苦さをなくさないために手でちぎるのがオススメ)

2.ゆで時間を一緒にするため、茎は2~3ミリの厚さに斜めに切る。

3.鍋に1リットルの水を入れ、ふたをして沸かす。

4.沸騰したら、火を止め、水(150ミリリットル)、菜の花を入れる。

5.箸などで優しく混ぜながら、余熱で2分ほど火を通す。

6.ざるなどにあげて冷ます。


【菜の花を75度でシャキっと仕上げるコツ】

沸騰したら火を止める

およそ1割の水

菜の花を入れて2分



他の料理について気になる方はこちら


ちなみにつぼみがまだ緑色で固いものを選んですぐに下処理をしてください

せっかくの味が変わってしまいますからね

また菜の花は鉄を嫌うので包丁は鉄でないものを使って下さい


私はステーキ用ステンレスナイフで切りました


確かに手を掛けただけあって見事な茹で加減でした

軸は固そうな仕上がりだなと思って食べてみたら

全く問題はなし!

こんなおいしい辛し和えは初めてでしたよ


菜の花って見た目にごまかされてつい茹ですぎます

こうなると味が抜けてほろ苦いという特徴がなくなってしまう^^;

料理人さんってこんな風に常に工夫をしてお料理してるんだなあって


辛し和えの作り方

茹でた菜の花を食べやすい大きさに刻んで軽く水分を絞って

醤油とほんの一つまみほどの砂糖と好きな量の練り辛子で和えます



この日の他の献立は


カマスゴのオリーブオイルから揚げ

ホタルイカのからし酢味噌和え

豆腐のべっこうあんかけ

でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かますごのから揚げ

2013-03-18 22:23:09 | 魚介
昨日も書いたように ジムに行って帰ってきて

すぐにご飯を作るってキツい!(ヾノ・∀・`)ムリムリ

私だって一息くらいつきたいやん! (´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w


昨夜は塩麹豚肉の焼肉でした


そして今日は・・・


今日もホットプレートを出して餃子を焼きました^^;

明らかに手抜きもサイコーじゃん!


でもでもいくらなんでも餃子だけって

主婦の名折れじゃあーりませんか!

実はね

帰りにスーパーでかますごを見つけたんです!

春の風物詩と思うのは私だけ?

これってだんなと娘の大好物なん



ところでぐぐってみたのですよ→こちら

(* ゜O゜)ホォホォ♪

これって大阪弁やったん?


私は完全に「カマス」の子供だと・・・ア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ

ああ ええ勉強させてもろたわ!



春先にこの稚魚で「釘煮」を作るのは兵庫県の方々^^

そうかぁ・・・この魚はいかなごの憎たらしくなったお姿だったのね! 


ところでこれって他府県の方々の中にはσ(゜、。)????って思われるかも?


はいはいd(^-^) ぐぐりましたよ!→こちら

おわかりいただけましたでしょうか??


話を戻して・・・\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コツチニオイトイテ




主婦の名折れはくやしいのでから揚げにしてみました!

本当はオリーブ油で揚げたかったんだけどなかったんだよね

いつものサラダ油だから本当に和風になっちゃいました^^;


買ってきたそのままに小麦粉をまぶして揚げたんだけど

気を付けてね]ω・) ジィィィ

高温で揚げるとバンバン飛んで危ないったらありゃしない^^;

ガス台が油だらけになりました



ホットプレートで餃子を焼いている間に

から揚げの方が先に出来あがって

アツアツのかますごを1杯飲んでるだんなに 

はい!どうぞ!

餃子が焼けたら今度はもやしをさっと焼いて これも酢醤油で頂きました!

私ってカマスゴはグロくて殆ど食べたことがなかったんだけれど

ホンマに私ってアホやなと思いましたわ((ノェ`*)っ))

特に頭の所がかりかりでめちゃおいしいんやん!

だんなとふたりで夢中で1パック半食べちゃいました!

(O^(O^(O^(O^(O^(O^アーーーーーーン


そうそう・・・元々これは茹でてあるので170度くらいの温度で

ちょっと白っぽいかなあって程で引き上げてちょうどですよ

茶色になるのを待っていたら水分が染み出て後の掃除が大変ですから



居酒屋のような雰囲気で今日も楽しく夕飯 ご馳走様!(^ワ^)







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お急ぎ中華! いかじゃがの炒め物

2013-03-17 13:10:15 | 魚介
いつもの事なんだけれど週の半分午後はジムに行くので

帰ってから料理をするのは気が急ぐ^^;

朝のうちに運よく献立がひらめいたらうれしいけれど

人生そううまく事が運ばないのは世の常 ・・・(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン


こんな日は七転八倒の苦しみ! o( _ _ )o~†パタッ


ところがこの日はラッキーなことにぱっとひらめいた!

しかも!娘が3時過ぎに仕事が終わるので下ごしらえ位はしてもらえる!

(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!


下ごしらえはただ一つ! ジャガイモを薄切りして一旦水にさらす・・・

冷凍庫から輪切りのイカを解凍しておくのはついでって事で

お願いメモを残してジムに


帰ってからちょっとザンネン

私のメモが悪かった!「紙のように薄く」と書くべきだった^^;

娘のは1~2ミリの薄さだったので私の「脳内調理」の出来上がりとは

大分違ってジャガイモのでんぷんが調理中に出てしまう


脳内ではポテトチップスのように先にからっと油で揚げてから

いかを絡めて調味するという段取りだったんだけどなあ・・・



実際に作った手順は


イカをおろしたショウガと共にさっと炒めて取り出しておく

(イカの色が変わればOK)

そうそう!一緒にマイタケを炒めたんですよ!

取り出したそのままの中華鍋で(もちろんフライパンでも)

薄切りのじゃがいもを高温で炒めて少し焼き色がついてから

鶏ガラ出汁をひたひたに入れて水分がほぼなくなった所で

酒とオイスターソースで調味する

そこに取り出したイカを戻してさっと混ぜ合わせて

水溶き片栗を入れて出来上がり!



下ごしらえは別にして出来上がりまでに3分ほどです

我が家ではネギ類を入れないけれどニラを入れると

おいしいかもよ(乂Д´)→私的にはありえないけど・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当に入れてみた ジャガイモのきんぴら風

2013-03-06 21:12:38 | 根菜 イモ類
娘のお弁当作り・・・先週は怠けていました^^;

おとついになってこれはいけないなと( _lll)

で 作ったのがこんなもの!

相変わらずのありあわせですが・・・

なんかネーミングが気に入らないのですが^^;

この写真も不親切ですんません _|\○_ コノトオリデス


じゃがいも1つを皮を剥いて1ミリ以下のごくごく薄い輪切りにして

さっと水をくぐらせてでんぷんを洗い流します

もちろんざるに上げて水は切っておいてください


豚肉の薄切りがちょうど冷蔵庫にあったので 

ジャガイモと大体同じ大きさに揃えておきました

豚肉の量は好きなようにしてください


これをフライパンで一緒に好みの油で炒めます

肉の赤みがなくなった所でめんつゆを回しかけて炒めつけます

汁けがなくなればできあがり!


ちょうど冷凍庫に枝豆が残っていたので一緒に入れました

ショウガを一緒に炒めるもよし 出来上がりにゴマを掛けるのもよし・・・



とてもおいしかったそうですよ(。ノε`。)ンプフ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバでバラ寿司を作りました

2013-03-03 16:09:01 | 魚介
我が家のご近所は年寄世帯が大部分です

まあ我が家もそれに近いんだけど

つい最近仲良しご近所さんに開きサバを頂戴しました

                         


こちらのお宅も年寄夫婦の世帯なのにどっさりと届け物が来るそう

で 二人ではとても食べきれないので「助けてください」と

救助要請ならぬ救助食物をよく頂きます(人-)謝謝(-人)謝謝


私も娘も魚が大好きなのでこれは大喜び!

こんなに大きなサバを普通に焼いて食べるのはちょっと芸がない・・・

”o(-_-;*)ウゥム

娘にこれでバラ寿司を作ろうと思うんだけどと相談を持ちかけると

「私も同じこと思ってた!」


やっぱり仲良し 私と娘!(*´∀`人´∀`*)ギュ




材料


すし飯  5合分

開きサバ 1枚(大分大きかった)

大葉   20枚

きゅうり 1本

冷凍ミックスベジタブル  適当

干しシイタケ  適当

ごぼう     半分

高野豆腐    1枚

ショウガ    ひとかけの半分

ゴマ 錦糸卵  もみ海苔


作り方ってほどのものはないですけれど


すし飯が熱い間にサバを焼いてほぐしたかったけれど

ほぐすのに手間がかかるので先に焼きました

サバは臭うのが多分気になるので ほぐした後に

ショウガをすりおろしてしぼり汁をかけておきました


具は大葉とゴマだけにしようかなとも思いましたが

トッピングが卵だけなのであまりに寂しいし

ミックスベジタブルで甘みをつけようかと^^

ついでにごぼうと椎茸も入れたいかなと

高野豆腐は炊いて常に冷凍してしてますし


すりおろしたショウガの搾りかすはもちろん

ミックスベジタブルとごぼう椎茸に味をつけて

そこにプラスです^^

これもサバの臭みを消すでしょうから

アツアツすし飯に具と共に電子レンジでチンしたサバを入れて

刻んだ大葉とゴマを混ぜ込んで出来上がりです!

すし酢の加減はあまり甘いのもなあと思って具に甘みを多くして

その分すし酢に砂糖を入れませんでした



食べてみて分かりましたが これは温めて食べた方が味がアップします

冷めたまま食べると塩が立つんです

温めるとほのかに甘みを感じるんですよ

ちょっとびっくりの発見でした

ショウガを利かせたのは正解でしたね

サバの臭みどころか何のバラ寿司かわからないような

仕上がりでしたしね(ある意味問題??)


トッピングはすし飯の上にぎっしりともみ海苔を乗せて

その上に錦糸卵を散らしました

それにプラスして紅ショウガをぱらぱらと・・・

本当はきぬさやでも乗せたかったのですが 残念!


私は魚を混ぜ込んだお寿司を初めて作りました

おいしくできて大満足!!

せっかく開きサバを頂いたお宅にもおすそ分けをしましたよ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする