お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

何もネタがないんだよね(ノ_の;) 料理用語

2007-08-29 21:42:58 | 出来事や思う事 お勉強
最近新しいものを作っていません(ノ_の;)
いつものオカズの繰り返しをしています(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン

で ここに書くことがありませんコソコソ(・.|

でもそれじゃ忘れられてしまいそうなので・・・・
私も思わず(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!と言ったネタをいってみよう(* ̄0 ̄)/

題して

料理の常識 どだ!フォ━━━━!\(●∀●)ノ━━━━!!!!

あ^^;もちろんパクリよパクリ(*ノ∀`)ペチ


んじゃ クイズ形式で行ってみようかねえ(o ̄ー ̄o) ムフフ

「適宜」と「適量」の定義は?d( ̄ ・ ̄)

適宜=その場に適した量を必ず入れる

適量=お好みで加えても加えなくてもよい

ひとつまみと少々とは何が違う?d( ̄ ・ ̄)

ひとつまみ= 親指、人差し指、中指でつまむ量が目安

少々=親指、人差し指でつまむ量が目安

んじゃガリバーならどうなるのさ!とは言わないで^^;

「ひと晩」と「ひと煮立ち」違いは?d( ̄ ・ ̄)

ひと晩=だいたい6時間が目安

誰?夜を越さないとだめだ!って頑張る人(ノ_の;)

ひと煮立ち=煮立ってから一呼吸くらいでサイコー30秒位

「透き通る」と「しんなり」の定義は?d( ̄ ・ ̄)

透き通る=タマネギ1個なら強火で2~3分
形はしっかり残っていてタマネギの辛みは抜けているがまだ甘みは少ない状態

しんなり=強火で炒めて5分
少し色付き始めて甘みが出始めているが焦げ目は付いていない状態

「にきる」「につめる」ってどうするの?d( ̄ ・ ̄)

煮切る=お酒やみりんの中に入っているアルコールを火にかけて飛ばすこと

煮詰める=水分をどんどん煮て飛ばしほとんど水分がなくなるまで煮てしまうこと




わかってるようで何気なく言われたら悩むことばかりよね^^;

私でも適宜と適量は聞かれたら困ることだったもん(*ノ∀`)ペチ

ちょっと知ってたら便利な事ってホントに多いですよねえ(・∀-)b⌒☆
お互いこれからも美味しく楽しくお料理しましょう(っ^ω^)っワーイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはうまいよd( ̄ ・ ̄) すいかの皮のハンバーグソース

2007-08-22 11:30:36 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
昨日も書いたすいかの皮d( ̄ ・ ̄)
でも皮はまだ残ってるんだなぁ( ̄皿 ̄)うしししし♪

大分このすいかの皮の味がわかってきたので考えるのも楽になってきたね

こいつはトマトと相性がよい

こいつはほんの少し料理を甘酸っぱくさせるし香りが爽やか

んじゃ行ってみるべ

材料

すいかの皮 半分~1/4 (煮ると半分以下になる)

タマネギ  半分~1/4(私は1時間タマネギを使いました)

トマト   1つ     (皮も種も丸ごと)

エリンギ  2~3本

トマトケチャップ  適宜

イタリアンハーブ  適宜

塩コショウ     適宜

砂糖        小さじ1/2

ニンニク      好きな量

オリーブ油     大さじ3杯


作り方

1 すいかはフードプロセッサーでみじん切り または包丁でみじん切り
  タマネギもみじん切り エリンギは好きな大きさに ニンニクはみじん切り
  トマトは丸ごとざく切り(日本のトマトは皮と種がないとコクが出ないそうです)

2 オリーブ油とニンニクで香りを立ててからタマネギを少し色づくまで炒める
  すいかの皮を入れて水が出てくるのがすっかりなくなるまで炒め続ける
  もし切っているときに水分が出てくるなら絞らない方が良いと思います
  途中焦げ付きそうになったら油を少し足して下さい
  エリンギを入れて 砂糖を入れてざっと混ぜたら他の調味料を入れます

好きなとろみになるように水を入れて調節します
もし煮込みハンバーグにするならすいかの皮を炒め終わった時点で入れて
エリンギと炊き込むようなつもりで良いと思います
必ず蓋をして水分は好みで調節して下さい

丁度これを作った日に娘一家が来て一緒に食べました
全員絶賛してきれいに食べ終わりましたよ
すいかの香りが少し立って新鮮なおいしさでした

夏限定では勿体ないような良い味です
多めに作って冷凍保存されたら如何でしょうか

これからはすいかの皮はみじん切りにして
炒めた時点で冷凍保存する事に決めました(・∀-)b⌒☆


写真がみっともない事になって恥ずかしいです゜+.(〃ノωノ)゜+.



一緒に作ったのがこれです

そうめんサラダ7人前(・∀-)b⌒☆           

あっという間に取り合いできれいになくなりました(ノ~▽~)ノ わーいわーい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ すいかの皮で作ってみました

2007-08-21 23:22:55 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
最近暑いのですいかを食べたいってんで丸ごとを買いました^^
こうなるとすいかの皮を使いたくなる私 ここ
これで味を占めてまたまた考えてみたのがこれだ!

すいかの皮ソース♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪


材料   

塩豚150~200g

ズッキーニ 半分

トマト 1つ

タマネギ 半分

エリンギ1本

すいかの皮1/16位

ニンニク1片

トマトケチャップ 適宜

醤油 大さじ2杯

イタリアンハーブ 適宜

塩コショウ  少々
(塩豚の塩があるので控えめにしておいて味を見て下さいね)


作り方    

塩豚は薄切りにして2~3センチの短冊に

ズッキーニは1センチほどの輪切り

トマトは皮も実も種もそのままでざく切り

タマネギ半分に切って縦に5ミリの薄切り

エリンギは横2~3に切って縦に好みの厚さに薄切り

すいかは5ミリほどのそぎ切りにしておいて1センチの短冊にする

皮が固いと食べにくいかも知れないのでそぎますが
歯触りを楽しみたいならそのまま普通に短冊にして下さい


塩豚の作り方はここです
もし面倒だと言われるならロースハムが一番近い味です

1ニンニクとオリーブ油で香りを立てておいて塩豚を色が変わる程度に
炒めて取りだしておきます

2オリーブ油を足してすいかの皮とズッキーニをまず炒め 
タマネギを入れてエリンギを足してトマトを炒めます
煮立ってきたら塩豚を戻します
ケチャップなどで味を付けます

パスタにかけたら塩豚の味でとても美味しいです

食べてみるとすいかの皮は殆ど自己主張をしません
トマトに隠れて味を出さないけれど トマトだけでは出ない
酸味を出します
黙っていたら単にタマネギだろうとしか思えないほどです

すいかの皮はとにかく満腹感をもらえます
100g食べたってたったの37kcしかないんですよ(・∀-)b⌒☆
しかも繊維が多いので翌朝は・・・。。(^m^)ヌフッ
ダイエットにはもってこいですし カリウムも多いので
血圧の高い人にはとてもよい食材だと思います
これを単に屑として捨てるかどうかはあなた次第・・・(ΦωΦ)フフフ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も作ることがあるんだもーん! スイーツだよん(V)( ̄∇ ̄)(V)

2007-08-16 00:18:12 | お菓子 飲み物 その他
家に転がっていたハウスのフルーチェ(`ω´)グフフ
私はスイーツと言われる物をなぜか作らない人間(`ω´)グフフ
だって~ 食べないんだもん(  ̄―) 

ダンナがね 暑くなりだした途端子供じゃあるまいし
あいす!アイス!

って(^ ^;Δ フキフキ 止めてよねえ^^;

それがちょうど切れた!ひー!!( ̄▽ ̄;)!!
買いに行けばいいんだけど 暑い中絶対出たくないやん?
それでフルーチェの存在を思い出したのね(`ω´)グフフ

同じ作るならまともになんて私が作ると思う??(ΦωΦ)フフフ…
ここが半世紀生きてきた値打ちを出すところでしょ(  ̄―) 

冷凍庫には苺やら林檎の剥いたの、桃も剥いて入れてある~♪
ミックスジュースをしようと貯め込んでいたものです^^
でもこの夏は冷たすぎるものは飲まないと決めたので
さあ今年はパスだなと思ってました

さあ!果物達よ出るがよい!君たちの出番だ!

冷凍庫からそれらをテキトーに出して細かく刻みます
凍ってるのが値打ちですからねd( ̄ ・ ̄)

具体的に言うと
苺4粒
林檎1/4個
桃 1/8個
位かなあ・・・・

だってどっさり入れると固まらないかも知れないしね
初めてだし まあこんなものでしょ★⌒(●ゝω・)b

フルーチェ1袋に牛乳200CCを溶いて お弁当箱に果物と共に入れます
すぐにペクチンの作用で固まるけれど凍らせたいので冷凍庫に~♪

2時間して大体柔らかく固まって食べたらこりゃうまい!

私はシャービックと間違えてたので今日はそれを買ってきました( v ̄▽ ̄)イエーイ
明日はそれを作ってみようと思います
もちろん果物要りですよん~♪

後ゼライスってのが家にあるので フルーチェとゼライスをどちらも作ってから
食べるときにミックスしたらきれいな色で美味しいんじゃないかと
思ったりしてます(´-`).。oO(ゥ~ン…)

それとか頂き物のせりーカップの中身と混ぜるのも手間が無くて良いかも・・・
とか
妄想が頭の中を・・・・*(Θ_Θ)ポケラ~ *(Θ_Θ)ポケラ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏には熱い食べ物! たらとカボチャのトマトソースグラタン

2007-08-15 12:23:41 | 魚介
皆さんのお宅ではただ今夏休み中でしょうか?
暑い中のお仕事は能率も上がりませんしね。
良い習慣だと思いますです(^0^* オッホホ

暑いから冷たいものをって思うでしょう?
でも身体って意外と冷えていますよ。
特に胃は悲鳴を上げてると思いますひー!!( ̄▽ ̄;)!!

たまには熱いものをお腹に入れて 食後の爽やかさを感じましょ~♪

というわけで
先日またスーパーを物色しておりましたキョロo(・_・= ・_・)oキョロ 
今の時期は生鮮食料品がお買い得d( ̄ ・ ̄)
その日のうちにちゃんとすれば何も問題はない訳で・・・
といっても私は間に一日おきましたけどね(・b・)シーーー

タラが半額になっておりました(V)( ̄∇ ̄)(V)
カボチャも半分で¥100!
私が買わない訳ないでしょ(*・ω・)(・ω・*)ネー

頭の中には当然のようにタラとカボチャのグラタンだい!
と出来上がり図が浮かんでおります

冷凍庫を物色したらトマトソースがまだ残ってる~♪
もう決まりましたな!
トマトソースグラタンですな★⌒(●ゝω・)b

材料

タラ   3切れ
カボチャ 1/4切れ
ズッキーニ1/2本
エリンギ 中1本
オクラ  3本

トマトソース適量 (少なければ水を足すww)
溶けるチーズ

作り方
1 タラは30分ほど前に塩を振って臭いを取る
カボチャは一口大のさいころに切り、電子レンジで3分ほど加熱
ズッキーニもカボチャ大に切る       
エリンギもカボチャの大きさにして薄切りにする
オクラは斜め切り

2 タラは一度洗って水気を取ってコショウを振る
元々塩味が着いてるものもあるので塩分に注意すること
フライパンで加熱すると身がほぐれやすいので丁寧にさっと焼いて
別皿に移しておく

3ズッキーニを先にフライパンで炒め焦げ目が付いたところで
エリンギ、オクラを入れ、カボチャも入れて焦げ目をつける
そこにトマトソースを入れて軽く混ぜ合わせてグラタン皿に分けて
タラをその上に載せて、チーズを載せて電子レンジやオーブンで焼く

食べてみて気がついた・・・( _lll)よく考えたらつまりはラタトゥユにタラを載っけたのと同じって^^;

でももちろん美味しいから作ってみてねネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの皮を使いました  甘酢あん炒め

2007-08-09 22:28:49 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
今日はジムに行かずに一日家に居着いていました。
お昼寝するつもりだったんだけど
それどころじゃなくなっちゃって^^;

昨日すいかを買ったんですよ
もちろん美味しかったんだけれど
私の狙いはすいかの皮の方ね。。(^m^)ヌフッ

あれの紅いところと青いところを切り落として 
ぬか漬けにするん^^
歯触りと噛む音が心地よいから作るの楽しみなのよね^^

それとすいかの皮で去年中華を作ったんだけれど
それを思い出してね(´-`).。oO(ゥ~ン…)
そのレシピがどう探しても見つからない!

一体何を一緒に使ったのかまるっきり忘れたんだよね(+。+)アチャー
甘酢あんをかけて食べたのは覚えてるんだけどねえ(。-`ω-)ンー
それをがさがささがしてる間に色んなレシピを発見!
ぼーっと読みふけっておりましたとさ^^
でもみんな変色して字も褪せてるしね^^;
今のうちにPCに入れておこうと今PC前は一杯(ノ_の;)


思い立ったらすぐにやるのが私!(* ̄0 ̄)/ オゥッ
それから検索しましたわよ 「すいかの皮」ってんで・・・

あるサイトに行き着いたら400ほど出てきて目がおかしくなっちゃった^^;

とにかく「冬瓜」(とうがん)の要領で作ればいいってわかったので
余所のマネなんてしたくないし早速オリジナルで作りました(* ̄0 ̄)/ オゥッ



すいかの皮と海老のピリ辛甘酢あん

甘酢あん?というにはあんが殆ど無かったけど^^;

材料

すいかの皮 1/6個分

海老    200g(むきえびとして売られている大きさ)

合い挽きミンチ 100g

(甘酢あん 適当に加減してね)
砂糖  大さじ1杯
醤油  大さじ2杯
塩   小さじ1/2杯
酒   大さじ2杯
酢   大さじ2杯
豆板醤 適宜に


鶏ガラスープの素 小さじ1杯弱

水溶きかたくり粉

ごま油大さじ2杯

ショウガ みじん切り 1かけ


作り方

すいかの皮は赤いところと青いところを切り取る
青い側は少し厚めに剥いた方が良い
一口大の5ミリほどの厚さに切っておく
ほんの少し塩をかけて水を出しておく(5分前でも可
もちろん炒める前に軽く水切りをする

海老はかたくり粉でよく揉み その後水洗いする
食感が段違いに美味しくなる
酒と塩で下味を付けておく

鍋に油を入れて強火で皮を炒めて少ししんなりさせたら
別皿に分けておく

またごま油少しとショウガで弱火で香りを立たせておいて
強火にした後ミンチをさっと炒めてすぐに海老を一緒に炒める
海老が色づいたら皮を戻して入れてスープの素を入れて
混ぜてすぐに甘酢あんを回しかけて最後にかたくり粉を
入れる




ワタシ的にはすいかの皮は甘酢あんが好き~♪
ぐぐった中には全く見あたらなかったんだけどねえ
。。(^m^)ヌフッ
身体を温めたい私はショウガをかなり入れましたww


余った皮はぬか漬けにしました

                      
最近はこんなポリ容器に入っていて冷蔵庫に入れても
場所を取りません
必ず日に一度はかき混ぜることだけ気をつけたら
後はなかなか楽しみですよ
                         

写真にはズッキーニとキュウリが先客で入っています
ちょっと日をおいた方が好きですけど 翌朝には食べられますよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとこってり~♪  カツオのチーズがけ

2007-08-08 22:55:50 | 魚介
今日はちょっとおフレンチざます(^0^* オッホホ

オルターで魚の日替わりみたいなものを注文しましたよ。
何が来るかと楽しみにしていたら今週はカツオのサクでした。
さあ!これが楽しみなんですよ!
何にしようかとあれこれレシピを探し回って 
出来るだけ作ってない料理を考えます。

私以外の家族・・・たってダンナと娘だけですけどね(*ノ∀`)ペチ
二人ともカツオがなぜか嫌い(ノ_の;)
全国のカツオさんごめんね(ToT)ゞ 恨んでる訳じゃありませんww

てなわけで・・・
カツオが材料と思わせない工夫が必要・・・(。-`ω-)ンー
つまりタタキとか刺身なんて絶対(`エ´) ムリムリ!!!

レシピをひっくり返したあげく出てきたのがこれ(・∀-)b⌒☆

は~~い!!ここからレシピのパクリですからね( 」´0`)」



◆パリでも人気!カツオのタタキチーズのせ

<材料>

2人前

オリーブオイル・・・小2
ニンニク・・・2片
カツオのタタキ・・・7~8枚
塩・コショウ・・・少々
バルサミコ酢・・・大1
ピザ用チーズ・・・1カップ
牛乳・・・20cc
カツオ節・・・適量
万能ネギ・・・適量

私のは生カツオなので8ミリくらいに切って塩コショウしています
大きめのサクで12切れ取りました
付け合わせとしてなすを1つ一緒に炒めました
チーズはすごく多いように思いましたが かけてみると少ない位でした


<作り方>

1)フライパンにオリーブ油(小2)を熱しスライスにんにく(2片)を入れる。

2)市販のカツオのタタキ(5~6枚程度)をフライパンで両面を強火でさっと焼いたら
塩・コショウ(少々)バルサミコ酢(大1)をまわしかけ、お皿へ。

2つ切りにしてラップに巻いたなすを電子レンジで1分30秒加熱
これをカツオと同じ位に切ってカツオを焼く前に焼きます



3)別のフライパンでピザ用(とける)チーズ(1カップ)と牛乳(20cc)を
フライパンで熱する。
私は小さい鍋で作りました


4)チーズがとけるまで熱したら、先ほどのカツオにかけ、
その上にカツオ節、万能ネギなど(適量)をかけたら完成。


カツオにニンニクは良く合いますよね 
チーズが同じように良く合いました
バルサミコ酢はカツオの臭みを取ってくれてよく出来てるなと感心!

何でここに鰹節?と思うでしょ? 
これはぴったりでしたし多めの方が美味しいなと思いました

もちろん二人ともカツオとは絶対思えないと喜んで食べてくれました
カツオさえ切ってあればあっという間に出来ます 
お急ぎのときにどうぞ~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根で中華?和食?

2007-08-07 22:28:12 | 根菜 イモ類
某SNSでのずっとお友達のお料理好きな人が居ます~♪
料理のシュミが合うのかいつ見ても彼女の料理は食べたいなと思うのです。
気になったものはレシピをせがんでは貯めていました。
貯めているというより私が聞いた物を作ってないって事ですけどね(*ノ∀`)ペチ

大分量が増えてきてフォルダにして保管し直しました。
そのついでによくよく読めばどれも食べたいものばかり・・・
(´-`).。oO(ゥ~ン…)

という訳で
今日作ってみましたよ~♪

最近の私と来たらこのクソ暑い夏に汗を一杯かいてるくせに身体が冷えていて
お風呂に出たり入ったりという「しずかちゃん」生活をしています。
とにかく身体を温めましょうって事でこんな料理をしてみました。


大根のオイスター炒め

何しろかなり前に写したレシピなので写真がないんですな(ノ_の;)
書いてることを自分なりに解釈して作るしかない^^;

書いてあったことはこうです。
大根は歯ごたえ残すのに下茹でしないです
フライパンにまずミンチ肉を炒めてその後、大根を入れて強火で焼き目がついたら
きゅうりを入れてすぐオイスターソースに醤油少々。火を止めたら
つぶしたゴマをかけたら香ばしいです。


こうなると和食なのか中華なのか・・・(。-`ω-)ンー

私流解釈はこうです

材料
3人分

大根      1/3本位

合い挽きミンチ 200g位

剥き干しエビ  20匹位

キュウリ    1本 

マイタケ    1/3パック

ショウガみじん切り

ニンニク 1かけみじん切り

オイスターソース 大さじ1杯

醤油   大さじ2杯

塩    小さじ1杯

酒    小さじ2杯

干しエビのだし カップ1/2杯

ごま油  大さじ2杯

水溶き片栗 適宜

作り方

1 大根は縦に8つに分けてから乱切り、軽く塩を振っておく。
キュウリも乱切り、海老はみじん切りにする。
マイタケは小さく分けておく。ショウガとニンニクをみじん切りにする。

2 大根の水気を軽く取って先に強火で炒めておく。   
この写真のように少し透明になるくらいにして、焼けたら取りだしておく。

3 にんにく、ショウガ、干しエビを弱火で炒めておいて、ミンチを入れて
強火で一気に炒める。
ミンチの色が変わった頃にマイタケとキュウリを入れて、大根を戻し入れて
オイスターソースと醤油、酒を鍋肌に回し入れる。
海老出汁を入れてから一煮立ちさせて片栗を入れる。


一緒に作ったものが豆腐のサラダ風です。                

豆腐を潰して中に大葉の千切り、アスパラガスの茹でたもの、ハムを混ぜ込みました。
上に鰹節をかけて、そばつゆやポン酢など好きなものをかけて食べます。
豆腐は少し甘みのあるものを選んでください。


食べた感想はとにかくさっぱりしていましたよ。
なんたって生の大根ですものね。歯触りを楽しみたかったら
とにかく強火で何となく透き通った時点で上げたら良いと思います。
この写真のはかなりしんなりでしたよ。
キュウリもよい歯触りで楽しめました。
カロリーも低いし、大根も沢山使えますね。



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私もお勉強!φ(・_・。 )カキカキ ミョウガだよん

2007-08-05 17:12:00 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
みょうがってあんまり使わないでしょ?
私も薬味くらいにしか使わないんだけど ちょっと気になったので
ついでに調べてみました

ブログを書くことによって自分も勉強になるしね
後で読み返すことが出来るもんね (〇´・з)(ε・`〇)ネーww

我々が食べているところは、ミョウガの花のつぼみの部分
なんだって~
知ってたようで・・・いやいや知らなかったなあ^^;

地下に茎が伸び、地上に出たらつぼみを花が咲く前に食べているというわけ 
ひとつの株から10個くらいとれるそうな


花茗荷は固く小さく締まっているものを選びましょう。
花が咲いてしまったものは味が落ちます。


雑学
茗荷は家紋によく使われています。これは茗荷は冥加(知らないうちに受ける神仏の加護)
に通じるという事で、 縁起をかついでの事です。

ミョウガには香り成分アルファピネンが含まれていて これが食欲を増進してくれたり、
胃腸の働きを助けてくれたりするので、夏にはピッタリ


切り方

そうめんや冷奴など、汁物などに最適な切り方が千切りです

1 軸なし千切り

縦半分に切り、軸を落として 端から薄く切る。
これはそうめんなどにオススメで、麺1本1本にミョウガが絡みます。

2 軸あり千切り

縦半分に切り、軸をつけたまま薄く切る。

軸があるので汁物でもバラバラにならず、ミョウガの食感と香りがしっかりと楽しめます。

ミョウガと卵のお吸い物

<作り方>
火にかけただし汁に軸ありの千切りにしたミョウガを加え、さらに溶き卵を回しいれて
卵がふんわりかたまりかけたら火を止める。


ミョウガとじゃこの和え物

<作り方>
ミョウガは軸なしの千切りにして軽く水にさらす。
水気を切ったミョウガ、じゃこ、カツオ節を適量ずつ器に盛り付け、食べる時にお好みでしょう油をかける。
※オクラなど、お好みで野菜を入れてもOK。


もう1つの基本は、輪切り

ミョウガはある程度食材の臭みを取ってくれる働きがある。

食材に絡めば臭みを取ってくれるといううれしい効果は、輪切りミョウガで。
アジやイワシなど魚と合わせてたたきにしたり、 冷しゃぶにしたお肉に
たっぷりかけたりしても美味しく頂けます。


アジのたたき

<作り方>
おろしてぶつ切りにしたアジの上に、小口切りのネギ、おろしショウガ、
輪切りにしたミョウガ、みじん切りにしたピーマンをのせてたたき、盛り付ける。



ではパクリのレシピ集 行ってみよう!

「焼き肉といっしょに焼いて食べるとかね」
 「すき焼きに入れる人がいたりしますよね」


ミョウガのフライ

<材料>
ミョウガ
小麦粉

パン粉

<作り方>
ミョウガは縦に半分に切り、串にさす。
串にさしたミョウガを小麦粉、溶いた卵、パン粉の順で衣をつける。
180度の油で、キツネ色になるまで揚げたら出来上がり。


ミョウガの甘酢漬け

<材料>
ミョウガ・・・3個
米酢・・・1/2カップ
砂糖・・・大さじ3
塩・・・小さじ1

<作り方>
ミョウガは40秒ほどゆでてザルにあげ、冷ましておく。
米酢、砂糖、塩を混ぜたところに1.のミョウガを入れ
30分ほどたって赤みが出てきたら出来上がり。



ミョウガの混ぜ寿司

<材料>
ミョウガの甘酢漬け・・・3個
甘酢漬の甘酢・・・1/2カップ
米・・・3合
キュウリ・・・1本
白いりゴマ・・・大さじ2
鶏ひき肉・・・100g
砂糖・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
ショウガ・・・1/4片

<作り方>

ミョウガはざく切りにし、キュウリは2mmくらいの輪切りにして塩もみしておく。
鶏ひき肉に酒、砂糖、しょう油、みりん、ショウガを入れて混ぜ、
ラップをしてレンジで2分あたためる。
2.を少し混ぜた後、ラップをとった状態でさらにレンジで2分加熱する。
炊きたてのご飯に甘酢をかけ、3.の鶏そぼろ、白いりゴマ、水気を絞った
キュウリを入れ、最後にミョウガを飾って軽く混ぜたら出来上がり。


豚肉のミョウガ南蛮

<材料>
ミョウガの甘酢漬け・・・3個
甘酢漬の甘酢・・・1/2カップ
豚肉薄切り肉・・・250g
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
だし汁・・・3/4カップ
しょう油・・・大さじ1
トウガラシ・・・1/2本
トマト・・・2個
万能ネギ・・・6本


<作り方>
ミョウガは水気を切って、粗く切っておく。
トマトは7mmくらいの厚さにいちょう切りに、細ネギは5cmくらいの長さに切る。
甘酢にだし汁としょう油、小口切りにしたトウガラシを入れて混ぜる。
豚肉に片栗粉をまぶす。

油を引いて熱したフライパンに、肉を広げながら入れ、カリッとなったらあげる。

3.の甘酢にあげた肉を入れ、トマト、細ネギ、ミョウガを入れて出来上がり。
※野菜はお好みで(タマネギなど)
※鶏肉を使う場合は薄く削ぎ切りにして、お肉の代わりに白身魚を使って魚の南蛮にも!


ミョウガの挟み焼き

材料
ミョウガ1パック 
油揚げ1枚。
かつお削り節1パック、
白ゴマ小さじ1くらい&だし醤油大さじ1くらい。
焼き海苔適宜。
(所要時間10分くらい?)

作り方
ミョウガは斜めに千切りにして軽くほぐしておく。
油揚げは油ぬきの後両面をあぶる。うっすら色づいてふっくらしたらOK。
好みで醤油を振り、細切りに。
焼き海苔はハサミで刻むか、手で揉んで。
ゴマはお好みですりゴマに。


ミョウガのみそ漬け

茗荷を縦に切って(半分もしくは四つに)、味噌に漬けるだけ。
後は冷蔵庫にいれて放っておけば勝手にいい味に。
取り出す頃合いは茗荷が全体的に味噌色に染まったあたり。
取り出したら瓶に詰めて置けば使いやすい


ミョウガの味噌和え

味噌にみりんを混ぜたのを付けて食べる
半分に切って手掴みで食べたり、みじん切りにして


豚肉との煎り煮

フライパンに油を引かず豚バラを煎る。
油が出てきて豚肉の色が変わったらミョウガをどさー。
手早く醤油、酒、水を投入。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガを使った中華です

2007-08-02 23:37:56 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
今年のわが家はなぜかミョウガが大好きに
去年まではそんな事はなかったんですよ
人の好みなんてわかりませんよねえ こうなりゃ来年が楽しみだ

てなわけで・・・
相変わらずジムに行って帰ったら夕食作りはため息混じり
でも今日は朝から十分考えた末の献立です^^

焼き肉をおとついにしたので「ハラミ」が大分残ってます( v ̄▽ ̄)イエーイ
それとミョウガを使おうと思いましたよ

夏野菜と牛肉のピリ辛焼き肉風

材料

ハラミ薄切り 250g
ミョウガ   小さいもの10個
アスパラガス  1束
山芋     太いもの10センチほど
オクラ    3本
ニンジン   いろどり程度
エリンギ   大きなもの1本
ショウガ薄切り2枚 香り付けに

豆板醤     適宜
XO醤     適宜
オイスターソース小さじ1杯
ウェイパー   小さじ1杯

しょうゆ   
砂糖     小さじ1/2
片栗粉

作り方
肉は一口大に切って醤油、酒をふりかけかたくり粉を揉み込んで 暫く置く

ミョウガは縦半分に切る
アスパラガスは3センチほどの乱切り
山芋は短冊に切ったものを8ミリほどに細切りにする
オクラは斜め2つ切り
ニンジンは細切り
エリンギはアスパラと同じような大きさにする

以上エリンギを除く5品を沸騰した湯の中で湯がく
ニンジン、アスパラの根本を先に入れて
再び沸騰したら残りのものを入れる
再び沸騰したらザルにあげる

いつもなら油通しをしているのだが 今油を減らしているので湯がきました

ごま油で肉を炒めて次にエリンギを炒める
少ししんなりしたら野菜を入れて大きく混ぜて
すぐに調味料を入れる 
全て入れたら水を適宜入れて再び混ぜる 
水溶き片栗粉を入れて混ぜたらすぐに火を止める


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする