喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



慶応大学でロボット学会という学会があり、うちの研究室からも発表する学生がいるので、その学会を見学してきました。半日しか見れなかったけど、東大生の発表が聞けたり、企業の人の研究を垣間見る事ができて勉強になりました。いい研究だなと思う発表がある一方でどうでもいいような研究をしていらっしゃる方もいたので、学会といってもいろいろなのですが、こういう場で発表をするというのはその人にとっても、いい経験になるだろうなと思いました。
自分も卒業研究を発表したときはかみかみだったなぁ。うちの研究室(千葉時代)は卒研のプレゼンの内容を覚えきれず5人中4人がカンペ持参でステージに上がりましたwもちろん先人を切ってカンペをつくり出したのは僕ですがね。当日はばれないようにいろんな工夫をしましたよ。と思いきやカンペを手に持って発表していた強者も若干名いましたが(爆)
来月はセミナーがあり、僕の研究の中間発表の日が近づいてます。今回はカンペを持ち込むわけに行かないので、しっかり準備をして望まないとなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )