喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



宗吾霊堂であじさい祭りをやっているという話を聞いたので買い物がてら行ってみました。去年は水戸のあじさい祭りに行きましたが、満開のあじさいって素晴らしいです!宗吾霊堂は普段は厄除けで有名で護摩焚きなんかもやってるようです。



宗吾霊堂は成田市と佐倉市の間くらいにありますが、家からは1時間もかかりませんでした。いざ着いてみると…結構規模が小さいんですね^^;見学者は何人かいましたが、10分くらいで見終わってしまいました。7,000株ということなので、去年行った水戸のあじさい祭りの約1/7の規模なんですね。でもあじさいは木なんだ、ってことを知ることができました。



あっという間に見終わってしまったので、霊堂も見てきました。実際護摩焚きが行われている霊堂はやはり壮大で雰囲気ありました!(トップの写真)。あとは入口に出店も出てたし、こっち含めてあじさい祭りなんですね。



厄除けとは言うものの地震の影響までは避けられなかった模様…これで被害1つもなかったら厄除け寺として名もあがるのかもしれないが、やはりそううまくはいかないものですね。記念館とかも閉まっていました。




帰りは成田のAEONで買い物して帰りました。スーツケースが結構安かったのですが購入せず…いろいろ揃えないといけないのでこれから大変です^^;


コメント ( 0 ) | Trackback (  )