喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



10/20に受けた情報セキュリティスペシャリスト試験は残念ながら不合格でした。詳細は以下です。

===================================================
【平成25年 情報セキュリティスペシャリスト 秋期】
・受験日時:2013/10/20(日)
・受験地:流通経済大学 新松戸キャンパス
・受験回数:4
・受験区分:午前Ⅰ免除

【成績】
午前Ⅰ得点 ***.**点
午前Ⅱ得点 96.00点  ※60点で合格
午後Ⅰ得点 68点    ※60点で合格
午後Ⅱ得点 49点   ※60点で合格

・午後Ⅰ選択:問2、3
・午後Ⅱ選択:問1

応募者数 27,522
受験者数 17,892
合格者数 2,657
合格率 14.9% (合格者数/受験者数:%)


===================================================

結果は残念でしたが、正直午後Ⅰ合格したのに驚いた。何であの回答で合格したんだろう、って感じです。自己採点では半分も取れてなかったんだけど…。

逆に午後Ⅱは70点くらい取れてると思ったのに49点って・・・。部分点0なのか??採点基準がまったくわかりませんね。ただ今回は午後Ⅰが明らかに難しくて、午後Ⅱが簡単(落ちてて言うのも変ですが)だったので、得点調整が入ったのではないかと思います。60点を越えれば合格なので絶対評価のように見えて、記述問題なので採点の甘さ厳しさを操れば相対評価になるんだよな。

でも初めて午後Ⅱ採点してもらえて、それだけでちょっとうれしかったwこんなんで満足してるようじゃ、こりゃぁこの先長いな~。4回不合格くらったのは英検準1級以来で次落ちたら新記録達成か、IPAのいいカモになったもんだ=3IPAさん、この試験受かっても次また別のIPA試験受けるからさ、そろそろ通してよ!



点数はこう見るときれいに伸びてるんだよなぁ。さすがに午前Ⅱはこれ以上取れないぞ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )